「たから」
9月第3月曜日は「敬老の日」。
昔から蕎麦を常食する人は長生きすると言われているそうです。
蕎麦にルチンという抗酸化作用の高い成分が含まれているからではと。
蕎麦にはビタミンやミネラルも豊富に含まれ血圧を下げる効果もありますので、
抗酸化作用の高い「蕎麦」を食べるのが良いと思われるとか。
と、いう訳ではないのですが桜井市笠地区のそばの花が満開らしいので
見学がてら「荒神の里 笠そば処」で昼食です。
ちょうどお昼に到着。
お店はお客さんの行列ができています。

おじさんが注文したのは「にしんそば」。
ママさんのは「梅とじそば」。

おいしくいただきました。
食事のあとは近くにある笠山荒神社へお参り。

三千年の歴史を持つ“かまど”の神様です。

日本三大荒神社(他は、清荒神、立里荒神社)のひとつです。

お参りのあと、そば畑へ向かいます。

標高400~500mの笠地域は涼しい風が吹いています。

食べておいしい、見て楽しい蕎麦です。

蕎麦の花を見ての帰り道、天理ダムを見学。
天理ダムでは、平成29年8月から、
洪水調節放流設備工事を行っています。

天理ダムは、一級河川大和川水系布留川の治水対策としての洪水調節や
河川維持用水の確保、天理市上水道の水源開発を目的として、
昭和54年に完成した奈良県初の多目的ダムです。

帰りは奈良健康ランドの前を通るので
温まって帰ります。
9月第3月曜日は「敬老の日」。
昔から蕎麦を常食する人は長生きすると言われているそうです。
蕎麦にルチンという抗酸化作用の高い成分が含まれているからではと。
蕎麦にはビタミンやミネラルも豊富に含まれ血圧を下げる効果もありますので、
抗酸化作用の高い「蕎麦」を食べるのが良いと思われるとか。
と、いう訳ではないのですが桜井市笠地区のそばの花が満開らしいので
見学がてら「荒神の里 笠そば処」で昼食です。
ちょうどお昼に到着。
お店はお客さんの行列ができています。

おじさんが注文したのは「にしんそば」。
ママさんのは「梅とじそば」。

おいしくいただきました。
食事のあとは近くにある笠山荒神社へお参り。

三千年の歴史を持つ“かまど”の神様です。

日本三大荒神社(他は、清荒神、立里荒神社)のひとつです。

お参りのあと、そば畑へ向かいます。

標高400~500mの笠地域は涼しい風が吹いています。

食べておいしい、見て楽しい蕎麦です。

蕎麦の花を見ての帰り道、天理ダムを見学。
天理ダムでは、平成29年8月から、
洪水調節放流設備工事を行っています。

天理ダムは、一級河川大和川水系布留川の治水対策としての洪水調節や
河川維持用水の確保、天理市上水道の水源開発を目的として、
昭和54年に完成した奈良県初の多目的ダムです。

帰りは奈良健康ランドの前を通るので
温まって帰ります。