夜が明けると眠くなります。
夜中の運動会のせいか、朝の顔は寝子です。
おじさんとママさんは、弘法大師様に会いに行きました。
奥之院燈籠堂の地下法場が、令和5年1月1日(土)より拝観を再開
ということで行くことにしました。
高野山を上り始めると道中雪が残っています。
壇上伽藍前駐車場に止めて中門から
壇上伽藍へ。
六角経蔵
経蔵の基壇(きだん)付近のところに把手がついて、回すことができるようになっています。
一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。
三昧堂
三昧堂の前の桜は、西行法師手植えの桜として、西行桜と呼ばれています。
奥の院へ向かいます。
高野七不思議のひとつ
「姿見の井戸」
高野山奥の院の「水行場」
水向地蔵(みずむけじぞう)
ここからは撮影禁止と脱帽。
弘法大師御廟で手を合わせ、奥之院燈籠堂の地下法場も
拝観いたしました。
雪の残る高野山を後にして
葛城温泉八風の湯の化石海水温泉で免疫力をアップです。