朝からいい天気。
おじさんは年賀状の作成。
以前は年賀状を書くと言っていたけれど、
パソコンでこさえてプリンとアウトするので、
作成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/2023eb4a407666a484156c1d36353267.jpg)
午後から運動がてら、枚方の鍵屋資料館を見学。
「鍵屋」は船待ち宿を営んでいたころの屋号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/26cf6018c51b62de1fa04a15eb8cda93.jpg)
平成9年までは料亭、料理旅館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/e3cddd7adf0bd244e55abbcdfea1e062.jpg)
カマドで炊飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/586b4314b19f0fc91197802a3968eeb4.jpg)
カゴも展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/8c177e86f2ce32bff393e2cbcb46a0a7.jpg)
台所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/fc7bd928cb87891faab8850a1bdc00a7.jpg)
大広間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/0b3df4accdf7ef938085121f1595be6b.jpg)
水辺を楽しめる散策路として整備した公園、
水面回廊と名づけて三十石船のレプリカも浮かんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/d4580e6316e7e83a3b5c3eaa97d18b18.jpg)
夕方、イルミネーションを見に鍵屋資料館から近い
現存する日本最古の遊園地、ひらかたパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/1cf7e666ad20fbf60f9ccca2e870071c.jpg)
綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/54203d68c00516dbfd510847f235bcb9.jpg)
良い雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/fbbc9f1516f89e9420ad8149cdb1c831.jpg)
光のトンネル。
見る方向で色が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/8fbf46fbf6ccd4dd3f60b00221889ba2.jpg)
乗り物も動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/4e32c6638ed00e9a49d15a2cfd5b22e3.jpg)
レッドファルコンも光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/500d8d3a0959f8e59d53caac8770080f.jpg)
久しぶりのひらパーを楽しみました。
おじさんは年賀状の作成。
以前は年賀状を書くと言っていたけれど、
パソコンでこさえてプリンとアウトするので、
作成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/2023eb4a407666a484156c1d36353267.jpg)
午後から運動がてら、枚方の鍵屋資料館を見学。
「鍵屋」は船待ち宿を営んでいたころの屋号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/26cf6018c51b62de1fa04a15eb8cda93.jpg)
平成9年までは料亭、料理旅館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/e3cddd7adf0bd244e55abbcdfea1e062.jpg)
カマドで炊飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/586b4314b19f0fc91197802a3968eeb4.jpg)
カゴも展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/8c177e86f2ce32bff393e2cbcb46a0a7.jpg)
台所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/fc7bd928cb87891faab8850a1bdc00a7.jpg)
大広間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/0b3df4accdf7ef938085121f1595be6b.jpg)
水辺を楽しめる散策路として整備した公園、
水面回廊と名づけて三十石船のレプリカも浮かんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/d4580e6316e7e83a3b5c3eaa97d18b18.jpg)
夕方、イルミネーションを見に鍵屋資料館から近い
現存する日本最古の遊園地、ひらかたパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/1cf7e666ad20fbf60f9ccca2e870071c.jpg)
綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/54203d68c00516dbfd510847f235bcb9.jpg)
良い雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/fbbc9f1516f89e9420ad8149cdb1c831.jpg)
光のトンネル。
見る方向で色が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/8fbf46fbf6ccd4dd3f60b00221889ba2.jpg)
乗り物も動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/4e32c6638ed00e9a49d15a2cfd5b22e3.jpg)
レッドファルコンも光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/500d8d3a0959f8e59d53caac8770080f.jpg)
久しぶりのひらパーを楽しみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます