フグを食べに行きました。
皮のポン酢、てっさ、唐揚げ、フグちり、〆の雑炊。
ヒレ酒もいただきました。やっぱりこれだね、フグ料理には。
いつもならおかわりの熱燗をもらって二杯めを飲むところですが、メニューにボジョレーとソアベが載っていたので、迷わずソアベを頼みました。
イタリアのポッラ・ソワーヴェ・クラッシコ2014、ソアベの名を世界に広めた名門ポッラ社の白ワインです。
穏やかな酸味と花のような香りでフグちりとも相性良しでした。ハーフしか無かったので、ちょっと量がもの足りなかったな。
太古から、命を落とす危険を知りながらも、その美味しさから人々はフグを食べてきました。
時の政権は度々フグを食べることを禁止しましたが、食べる人は後を断たなかったようです。
明治時代にも禁止をしていましたが、1888年に伊藤博文が下関の春帆楼を訪れた時にフグを食べて美味しさに感嘆し、山口県知事に働きかけて山口県下でフグ料理が解禁されました。
現在では、1983年に制定された「ふぐの衛生確保についての新しい措置基準」により、22種類の販売可能なフグとその部位が示され、それ以外の部位の調理販売が禁止されています。(wikipedia より参照)
それで今は心配なく、美味しいフグをいただける訳ですね。
ありがたいことです。