10日は台風も過ぎ去り天気だけは良さそう。妻も「せっかく休み取ったんだからどっか連れてけ」と騒いでますのでビーナスライン計画しました。
3時過ぎに出発し圏央道~関越道~上信越道。

行程に余裕があるのでPで休憩しつつ遅いトラックの後ろを80キロ前後で走ります。
下仁田で降りてからは下道で行きます。R254。

道の駅にも止まりつつ。


R142~R152~K62。

K464の美ヶ原高原入口まで来たら松本方面へは通行止めでした。

ここまで「通行止め」とかの看板は一枚もありませんでした(見た記憶はありません)がこんなんで大丈夫なんでしょうか? まぁいっか。
K464は初めて走りましたが台風の影響もありスリリングな道でしたが楽しく走って道の駅到着。

記憶が正しければここから景色が見られたのは初体験のような気がします。だね。

下の砂利のとこからも景色を見ましょう。


ええですね。たまらんて。また来ましょう。
今日はあっち側の景色も期待出来そうだなって白樺湖方面へ走り出したら。


ず~~~~~っと霧の中でしたわ。これが山なんだな。

やっと視界が開けたのは白樺湖近くでした。じゃ、温泉行こうかな。
予定では尖石の湯ってとこに行きたかったんですがナビでは見つけられなかったもんでこちらへ。

尖石温泉 縄文の湯ってとこです。駐車場も広く。

休憩所も充実してまして。

内湯も露天もかけ流しでしたのでこれはこれで良かったのかも。
温泉も満喫したので帰路は高速で直帰します。

お昼は八ヶ岳Pの清里カレーと野菜タンメン。


妻が頼んだカレーは美味しいですよ。
インスタントぽい味じゃなくてお店で食べるカレーの味がしました。味見しかしてませんので再訪しましょう。
本日430キロ。 燃費計21.6キロ。
今日の燃費結果。

今回もペースが遅かったとは言え20キロ超えました。しかも美ヶ原越えです。
6月の車検で何かやったのかな? ECUとか。
内緒でお店に聞いてみよう。
3時過ぎに出発し圏央道~関越道~上信越道。

行程に余裕があるのでPで休憩しつつ遅いトラックの後ろを80キロ前後で走ります。
下仁田で降りてからは下道で行きます。R254。

道の駅にも止まりつつ。


R142~R152~K62。

K464の美ヶ原高原入口まで来たら松本方面へは通行止めでした。

ここまで「通行止め」とかの看板は一枚もありませんでした(見た記憶はありません)がこんなんで大丈夫なんでしょうか? まぁいっか。
K464は初めて走りましたが台風の影響もありスリリングな道でしたが楽しく走って道の駅到着。

記憶が正しければここから景色が見られたのは初体験のような気がします。だね。

下の砂利のとこからも景色を見ましょう。


ええですね。たまらんて。また来ましょう。
今日はあっち側の景色も期待出来そうだなって白樺湖方面へ走り出したら。


ず~~~~~っと霧の中でしたわ。これが山なんだな。

やっと視界が開けたのは白樺湖近くでした。じゃ、温泉行こうかな。
予定では尖石の湯ってとこに行きたかったんですがナビでは見つけられなかったもんでこちらへ。

尖石温泉 縄文の湯ってとこです。駐車場も広く。

休憩所も充実してまして。

内湯も露天もかけ流しでしたのでこれはこれで良かったのかも。
温泉も満喫したので帰路は高速で直帰します。

お昼は八ヶ岳Pの清里カレーと野菜タンメン。


妻が頼んだカレーは美味しいですよ。
インスタントぽい味じゃなくてお店で食べるカレーの味がしました。味見しかしてませんので再訪しましょう。
本日430キロ。 燃費計21.6キロ。
今日の燃費結果。

今回もペースが遅かったとは言え20キロ超えました。しかも美ヶ原越えです。
6月の車検で何かやったのかな? ECUとか。
内緒でお店に聞いてみよう。