現在4つのヘルメットを毎日通勤で順番に使っております。
以前はツーリング、ちょい乗り、タンデム等で使い分けていましたが毎日の通勤だと雨で濡れたり汗まみれになったりするので順番に使ってます。それなりに性能差も感じられるので新しいヘルメットの順に記事にしてみましょう。
サイズ感もありますがこればっかりは個人差が大きいのでそれ以外の事となります。
オージーケーカブトの EXCEED。

価格の安さが超魅力です。だから私でもペアで買う気になりましたし。インナーバイザーもあればあったで便利です。通勤途中に東西に走る道があるんですが朝日と夕日が眩しくても「カチャ」って降ろすだけでとっても楽になります。照り返しが眩しいと感じた時にも重宝します。帽体全体は柔らかい感じでシールドを閉めるだけで頬がキュッと締まります。なので左右に引っ張れば脱着も楽です。インカム対応の作りも素晴らしい。
気になるのは遮音性と風に巻き込みと首周りのスースー感。単純にうるさいし目が乾くし冬は寒いと思います。かぶり心地はヘルメットじゃなくて帽子に近いかな。まぁここは個人差ですが顎周りに強い圧迫感はあるんですが包まれ感が無いんですよね~。風通しがいいので夏は重宝しますがベンチレーションは機能を感じません。それ以上に風通しがいいんでしょう。シールドは「バコッ」っとがっちり締まるのは好印象です。
ショウエイのJ-FORCE Ⅳ

高価でしたが現時点で欠点はそれだけです。軽いし静かで風の巻き込みも少なく包まれ感もあります。なのでソロツーリングはこれしか使っておりません。購入時は首の病気があったので一番軽いのを探しただけですが正解でした。ハーレー乗りとかが被ってるもっと軽そうなのもありますがあれただの帽子ですもんね。へたっぴな私はちゃんとしたヘルメットで選びました。
シールドのダブルアクション開閉システムも素晴らしい。締まった感もあるし何より雨水が内側へ垂れるのがとても少ないんです。雨の日にシールドの表裏に水滴がある視界って最悪じゃないですか、あれが半減されるんですよ。通勤では一番ありがたい性能です。
アライのMZーF

選んだ時はジェットタイプで一番安全そうだからでした。ひょっとこ顔になりますが確かに包まれ感がありながら視界はジェットヘルだから私は好印象。長らくタンデム専用で使ってましたが如何せんデカくて重い。首をやってからはこれが負担になってましたが通勤程度なら無問題です。シールドが「グニャ」って締まるのと内装の脱着範囲が少ないのが減点です。
ショウエイのJ-FORCEⅡ

対用年数はとっくに過ぎておりますが内装全取っ換えして臭く無いし使い勝手もいいので今後も使い続けるつもりです。J-FORCE Ⅳに比べれば全ての性能で劣りますが通勤程度の時間なら全く問題ありませんからね。
以上の事から雨の日はJ-FORCE Ⅳ。暑い日は EXCEED。それ以外はMZーFとJ-FORCEⅡになりつつありますが実は冬場に備えフルヘルの購入を検討してました。
でも何でジェットしか使って無いんだっけ? って考えたらフルヘルはタンクバッグの地図が見にくいとかの理由で止めたんだと思うんですが今ならその理由がはっきりと分かりまね。
閉所恐怖症ですわ。背泳ぎや平泳ぎはそこそこ出来るのにクロールだけはすぐに息苦しくなって泳げませんし新幹線もエレベーターも何故か心がモヤモヤするのと一緒だったんだろうな~て。
今日の困った。
雨が続くとJ-FORCE Ⅳばっかりになるんでおやじ臭いかも。
ちょっと嗅いでみてよ?
絶対やだ。
以前はツーリング、ちょい乗り、タンデム等で使い分けていましたが毎日の通勤だと雨で濡れたり汗まみれになったりするので順番に使ってます。それなりに性能差も感じられるので新しいヘルメットの順に記事にしてみましょう。
サイズ感もありますがこればっかりは個人差が大きいのでそれ以外の事となります。
オージーケーカブトの EXCEED。

価格の安さが超魅力です。だから私でもペアで買う気になりましたし。インナーバイザーもあればあったで便利です。通勤途中に東西に走る道があるんですが朝日と夕日が眩しくても「カチャ」って降ろすだけでとっても楽になります。照り返しが眩しいと感じた時にも重宝します。帽体全体は柔らかい感じでシールドを閉めるだけで頬がキュッと締まります。なので左右に引っ張れば脱着も楽です。インカム対応の作りも素晴らしい。
気になるのは遮音性と風に巻き込みと首周りのスースー感。単純にうるさいし目が乾くし冬は寒いと思います。かぶり心地はヘルメットじゃなくて帽子に近いかな。まぁここは個人差ですが顎周りに強い圧迫感はあるんですが包まれ感が無いんですよね~。風通しがいいので夏は重宝しますがベンチレーションは機能を感じません。それ以上に風通しがいいんでしょう。シールドは「バコッ」っとがっちり締まるのは好印象です。
ショウエイのJ-FORCE Ⅳ

高価でしたが現時点で欠点はそれだけです。軽いし静かで風の巻き込みも少なく包まれ感もあります。なのでソロツーリングはこれしか使っておりません。購入時は首の病気があったので一番軽いのを探しただけですが正解でした。ハーレー乗りとかが被ってるもっと軽そうなのもありますがあれただの帽子ですもんね。へたっぴな私はちゃんとしたヘルメットで選びました。
シールドのダブルアクション開閉システムも素晴らしい。締まった感もあるし何より雨水が内側へ垂れるのがとても少ないんです。雨の日にシールドの表裏に水滴がある視界って最悪じゃないですか、あれが半減されるんですよ。通勤では一番ありがたい性能です。
アライのMZーF

選んだ時はジェットタイプで一番安全そうだからでした。ひょっとこ顔になりますが確かに包まれ感がありながら視界はジェットヘルだから私は好印象。長らくタンデム専用で使ってましたが如何せんデカくて重い。首をやってからはこれが負担になってましたが通勤程度なら無問題です。シールドが「グニャ」って締まるのと内装の脱着範囲が少ないのが減点です。
ショウエイのJ-FORCEⅡ

対用年数はとっくに過ぎておりますが内装全取っ換えして臭く無いし使い勝手もいいので今後も使い続けるつもりです。J-FORCE Ⅳに比べれば全ての性能で劣りますが通勤程度の時間なら全く問題ありませんからね。
以上の事から雨の日はJ-FORCE Ⅳ。暑い日は EXCEED。それ以外はMZーFとJ-FORCEⅡになりつつありますが実は冬場に備えフルヘルの購入を検討してました。
でも何でジェットしか使って無いんだっけ? って考えたらフルヘルはタンクバッグの地図が見にくいとかの理由で止めたんだと思うんですが今ならその理由がはっきりと分かりまね。
閉所恐怖症ですわ。背泳ぎや平泳ぎはそこそこ出来るのにクロールだけはすぐに息苦しくなって泳げませんし新幹線もエレベーターも何故か心がモヤモヤするのと一緒だったんだろうな~て。
今日の困った。
雨が続くとJ-FORCE Ⅳばっかりになるんでおやじ臭いかも。
ちょっと嗅いでみてよ?
絶対やだ。