今回検証したかった一つはレッグカバー。
寒く感じる太もも部分がカバーされてないので失敗だったと思いましたが「何とかならんかな~」とこねくり回してたら、上下逆にしたらいいんじゃなかろうか? って思い装着すると。
ギリギリですがふくらはぎ用の短めのマジックテープが太ももにも使えたので内側にカイロを貼りつけて検証します。もう一つはバッテリーナビ。
こちらはデモ走行でも車載でも実証済なのでステー類の検証かな。
今日のコースの最低気温は1℃予報なので手の防寒は最強バージョンで行きます。
グリップヒーター+ハンドルカバー+指先専用のインナー電熱グローブです。そこまでするかって? するんです私は。だって寒いのとか痛いのとか嫌いですもんね。背中にもカイロを貼り付けて。
4:00出発~R16~ナビの案内~R4のコンビニでやっと明るくなり始めます。
特に疲れもトイレも必要なかったんですが早く着き過ぎるのでコーヒータイムのつもりでしたがマスク忘れ発覚。
無駄な出費ですがしょうがないですよね。コーヒー飲みながら時間調整してたら。あれ? ちょっとお腹痛いかも? って思ってたら急激に痛くなりました。トイレを借りて事なきを得ましたが直行してたらやばかったかも。走行中は緊張してるから腹痛の信号が脳に届かないんでしょうかね? ここで休憩しといて良かった。
気を取り直してナビに従い目的地の温泉に行くとこんなとこに案内されましたが?
電話番号でセットしたので細かくは見てませんでした。て言うかそれが普通でしょうよ。ま、一度来てますので近くまで来てるのは間違えありませんが調べてもこのナビじゃ無理でした。とりあえず前回の記憶と感を頼りに走ります。ダメだったらスマホに頼るつもりでしたがなんとか7:00過ぎには到着出来ました。
温泉と景色を満喫したらお昼にします。
どっちか選べますが今回はこっちにします。
ウインナー程度と思ってたらホットドック並みにでかいし全体的に量もあって満足どころか頑張ってやっと完食しました。帰路はR4~R50~道の駅 思川。
K11~道の駅かぞわたらせ。
この後もそこそこ快調に走れましたがR16に入る頃には混雑しててやっぱりツーリングの道じゃありませんね。早朝はそれなりに楽しめますがもうこっち方面に原二で来るのは止めようと思います。車に揉まれながら13:30に帰宅しました。
本日237㎞。 燃費63.0㎞。
今日の検証結果。
信じられませんがまたナビが壊れました。正確には壊れたと思った時と同じ状態になりました。行きは問題なく作動してましたが帰路で1時間程走ってたら電源OFF状態に気付いたのでONにしたらまたしばらくしてOFFに。これを数回繰り返してたら全ての操作を受け付けなくなりました。前回と全く同じですね。何で?
違いはバイクか車かって事なので何が違うんだろ? 温度とか? それなら気温の低かった早朝におかしくなったはずだよな。振動? これはありそうだけど、じゃ何で復活するんだ? 振動が原因なら壊れっぱなしになるだろうし。後違うと言えば直射日光? それはありえんだろ。じゃあ風圧? 騒音? 加減速???
帰宅後起動してみると普通に機能しやがります。原因が分からないのは悔しいよな~とか思ってたら違いをもう一つ思い出しました。車ではシートに乗せてただけの状態だったのでその辺の可能性があるかも。バイクでもタンクバッグに乗せた状態なら同じになるのでこれは試してみましょう。そんでこのままほっといたら通電中の赤いランプが青くなってました。
どうやらナビのバッテリーが満充電の状態らしい。今まで気にした事もなかったので次回はこの状態で出発してみよう。
他の検証結果ですがレッグカバーは正解でした。1℃程度では太ももは全く寒く感じませんでしたから。トップケースは相変わらず騒々しかったのでやっぱり本体のようです。ハンドルカバーの穴は大丈夫。風の侵入はありませんです。贅沢なもんでグリップヒーターと電熱グローブで手のひらと指先が温かい分、手の甲がとても寒く感じました。これはレッグカバーも一緒で太ももが寒く感じない分、足の指先だけが寒く感じてました。そこで。
貼るカイロミニを手に入れたので次回のツーリングで試してみましょう。
今日のおまけ。
前回は平気だったのに今回はたっぷり入ったせいか翌日に例のあれが出てしまいました。
温泉が合わないと何故か左脇と乳首周辺が赤くなり痛痒くなります。今回も「寄り道の湯」程度の軽症だったのでニベア塗って翌日には治ってたのでここも再訪したいです。
寒く感じる太もも部分がカバーされてないので失敗だったと思いましたが「何とかならんかな~」とこねくり回してたら、上下逆にしたらいいんじゃなかろうか? って思い装着すると。
ギリギリですがふくらはぎ用の短めのマジックテープが太ももにも使えたので内側にカイロを貼りつけて検証します。もう一つはバッテリーナビ。
こちらはデモ走行でも車載でも実証済なのでステー類の検証かな。
今日のコースの最低気温は1℃予報なので手の防寒は最強バージョンで行きます。
グリップヒーター+ハンドルカバー+指先専用のインナー電熱グローブです。そこまでするかって? するんです私は。だって寒いのとか痛いのとか嫌いですもんね。背中にもカイロを貼り付けて。
4:00出発~R16~ナビの案内~R4のコンビニでやっと明るくなり始めます。
特に疲れもトイレも必要なかったんですが早く着き過ぎるのでコーヒータイムのつもりでしたがマスク忘れ発覚。
無駄な出費ですがしょうがないですよね。コーヒー飲みながら時間調整してたら。あれ? ちょっとお腹痛いかも? って思ってたら急激に痛くなりました。トイレを借りて事なきを得ましたが直行してたらやばかったかも。走行中は緊張してるから腹痛の信号が脳に届かないんでしょうかね? ここで休憩しといて良かった。
気を取り直してナビに従い目的地の温泉に行くとこんなとこに案内されましたが?
電話番号でセットしたので細かくは見てませんでした。て言うかそれが普通でしょうよ。ま、一度来てますので近くまで来てるのは間違えありませんが調べてもこのナビじゃ無理でした。とりあえず前回の記憶と感を頼りに走ります。ダメだったらスマホに頼るつもりでしたがなんとか7:00過ぎには到着出来ました。
温泉と景色を満喫したらお昼にします。
どっちか選べますが今回はこっちにします。
ウインナー程度と思ってたらホットドック並みにでかいし全体的に量もあって満足どころか頑張ってやっと完食しました。帰路はR4~R50~道の駅 思川。
K11~道の駅かぞわたらせ。
この後もそこそこ快調に走れましたがR16に入る頃には混雑しててやっぱりツーリングの道じゃありませんね。早朝はそれなりに楽しめますがもうこっち方面に原二で来るのは止めようと思います。車に揉まれながら13:30に帰宅しました。
本日237㎞。 燃費63.0㎞。
今日の検証結果。
信じられませんがまたナビが壊れました。正確には壊れたと思った時と同じ状態になりました。行きは問題なく作動してましたが帰路で1時間程走ってたら電源OFF状態に気付いたのでONにしたらまたしばらくしてOFFに。これを数回繰り返してたら全ての操作を受け付けなくなりました。前回と全く同じですね。何で?
違いはバイクか車かって事なので何が違うんだろ? 温度とか? それなら気温の低かった早朝におかしくなったはずだよな。振動? これはありそうだけど、じゃ何で復活するんだ? 振動が原因なら壊れっぱなしになるだろうし。後違うと言えば直射日光? それはありえんだろ。じゃあ風圧? 騒音? 加減速???
帰宅後起動してみると普通に機能しやがります。原因が分からないのは悔しいよな~とか思ってたら違いをもう一つ思い出しました。車ではシートに乗せてただけの状態だったのでその辺の可能性があるかも。バイクでもタンクバッグに乗せた状態なら同じになるのでこれは試してみましょう。そんでこのままほっといたら通電中の赤いランプが青くなってました。
どうやらナビのバッテリーが満充電の状態らしい。今まで気にした事もなかったので次回はこの状態で出発してみよう。
他の検証結果ですがレッグカバーは正解でした。1℃程度では太ももは全く寒く感じませんでしたから。トップケースは相変わらず騒々しかったのでやっぱり本体のようです。ハンドルカバーの穴は大丈夫。風の侵入はありませんです。贅沢なもんでグリップヒーターと電熱グローブで手のひらと指先が温かい分、手の甲がとても寒く感じました。これはレッグカバーも一緒で太ももが寒く感じない分、足の指先だけが寒く感じてました。そこで。
貼るカイロミニを手に入れたので次回のツーリングで試してみましょう。
今日のおまけ。
前回は平気だったのに今回はたっぷり入ったせいか翌日に例のあれが出てしまいました。
温泉が合わないと何故か左脇と乳首周辺が赤くなり痛痒くなります。今回も「寄り道の湯」程度の軽症だったのでニベア塗って翌日には治ってたのでここも再訪したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます