北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

バラ コロナ感染者数拡大

2022-08-01 | バラ

2022令和4年7月31日(日)曇りのち晴れ

夏の初めに咲いたバラが一休みして新梢に蕾を付け咲き出している。

四季咲きの種類なのであろう。

本州各地で酷暑日・危険な暑さとなっている中で、コロナ感染者数が過去最大となっている。

国会のセンセイ・自治体首長等も感染し、感染を経験した議員は、他人事では無かった事であろう。

法的規制等は出されていないが感染経験から有効な施策等を議会で論じられるのかも?


ツルバラ

2022-07-02 | バラ

2022令和4年7月01日(金)晴れ

ツルバラが咲いているが

蕾の付き始めにうどんこ病にかかっているのを見逃してしまい、咲いているが花付きが悪く色もあせている。

昨年のツルバラ

実家の一季咲きを挿し木で育て30年以上経過しているが樹勢が強いので来シーズンは何時の通りに咲いてくれるだろう。

 

 


バラ NHKダークサイドミステリー

2022-06-11 | バラ

2022令和4年6月10日(金)晴れ

バラの蕾に朱が差して来て

四季咲きのバラは長く花を楽しめる。

一季咲きツルバラにも沢山の蕾が

実家の株から挿し木で苗にしたものだが強㔟種なので大株になっている。

敷地に広さが有れば実家の様に二株にして大きなアーチ状に出来るが、選定し小ぶりにして楽しんでいる。

何れも似た花形で小さいが夏を感じさせてくれる。

 

録画していたNKKBSダークサイトミステリー「謎の無人島 鳥島サバイバル~人の生命を試す島」を見た。

解説 必ず故郷に帰る!水も草木もない地獄の火山島に漂流し19年も生き延びた男たち。

いったいどうやって?過酷な島を生きた人間の究極の知恵と勇気と絆とは?生命の感動秘話。

江戸時代に記述記録された資料を基による映像、興味の有るタイトルの物を見ているが良かった感じる作品が多い。