花木
2023令和5年4月29日昭和の日(土)曇りのち雨
白加賀が咲いて花を楽しめているが花数が少なく実を多く収穫する程にはなっていない。
実を収穫するには豊後梅等を側に植えた方が良いのかも知れない。
2本のゲンカイツツジで根元に小枝が多い木の蕾が開花し始めている。
いずれも多くの蕾を持って間もなく開花しそう。
昨日今日と最高気温が20℃近くと5月の気温となって、周りが花と緑へとなって来ている。
2023令和5年4月29日昭和の日(土)曇りのち雨
白加賀が咲いて花を楽しめているが花数が少なく実を多く収穫する程にはなっていない。
実を収穫するには豊後梅等を側に植えた方が良いのかも知れない。
2本のゲンカイツツジで根元に小枝が多い木の蕾が開花し始めている。
いずれも多くの蕾を持って間もなく開花しそう。
昨日今日と最高気温が20℃近くと5月の気温となって、周りが花と緑へとなって来ている。
2023令和5年4月28日(金)晴れのち曇り
エゾムラサキツツジの隣でミツバツツジが咲き始めた。
どちらも日差しの下で花が綺麗に見えている。
ゲンカイツツジ・ヨドガワツツジの蕾に色が差しているので間もなく咲いてくれるだろう。
2023令和5年4月27日(木)晴れ
八雲町相生公園の桜(エゾヤマザクラ・ソメイヨシノ)がほぼ満開
公園作業員が八重桜の手入れをしていて、来月咲くがエゾヤマザクラより花の色が濃いので見応えがあるとのことだ。
広さの有る公園内ほぼ外周に桜等が植えられて、大きな木が多かった。
道南・道央が桜の季節となっている。
2023令和5年4月25日(火)晴れ
エゾムラサキツツジがほぼ満開となっている。
間もなくミツバツツジが咲きそうだ。
庭に出ていると猫達も周りに
今日は久しぶりに日射しがいっぱいで穏やかな日和、猫達は外に出て寛いでいる風であった。
2023令和5年4月24日(月)曇り雨のち晴れ
白加賀の蕾2輪が咲いている。
去年より蕾が多いので花を楽しめるかも知れない、、、
豊後梅の方が実付きが良いように思える。
芍薬が出て来ている。
実家から3種類を移したが1種類は日当たり少ないせいで咲かなくなった。
鉢に移して日当たりにと思うが上手くゆくのかどうか分からない。
2023令和5年4月23日(日)曇りのち晴れ一時小雨
モエレ沼公園の桜が咲き始めているので昼前に行ってみた。
1600本の桜と言われ、半数が咲き始めているらしい。
行った時間帯が日射しが少なく気温10℃ほどで風が強く肌寒かった
桜を見に来ている方は少ないのは咲きそろっていないのと寒いせいで有ろう。
連休前に満開となるようだが10日間天気ではお花見を楽しむ好天は無いようだ。
2023令和5年4月22日(土)曇りのち晴れ
テレビで円山公園等の桜が満開となって報じられていたが
桜の周りで大勢が敷物を敷いて花見を楽しんでいるのは無かった。
寒さものせいで有ろう。
東区は最高気温が10℃未満、風もあり庭仕事は中止。
牡丹で最初に咲く牡丹が蕾を膨らませている。
時季になれば咲いてくれるだろう。
2023令和5年4月21日(金)晴れ
2本のエゾムラサキツツジが間もなく満開になりそう
園芸種
山取物
ミツバツツジの蕾に色が差して、此方間もなく開花しそう
ツツジ類が8種類、例年通り日を追ってそれぞれが咲いてくれそうだ。
近くのモエレ沼公園の桜は、昨日同園の発表で
「本日(20日)の園内は風が強く、今にも雨が降りそうな曇り空です。
中央区では15日にサクラの開花を観測したようですが、東区のモエレ沼公園ではまだつぼみの状態。
気温の影響もあり、中心部と比べると例年サクラの開花は遅めです。
見頃が待ち遠しいですが、もうしばしお待ちください。」
となっていた。
ヒヨドリが2羽で来ていたのがこの数日1羽で出来ている。
子育てで交互に来ているのかも知れない、、、
スズメで有れば飛べるようになった嘴の黄色いヒナと共に一家で飛来するがヒヨドリは違う様だ。
ハナ・クロ姉妹外に出たが気温が12℃で風が強く短時間で戻ってきていた。
戻って来てストーブの前でそれぞれが暖をとっている。
本州各地真夏日・夏日となっているが 札幌は桜が咲いたが花曇りと言うのか肌寒い一日でとなっていた。
2023令和5年4月19日(水)雨のち晴れ
カワラヒワが来て木石の上に置いたヒマワリの種を啄んでいた。
南から渡って来て子育てをするので有ろう。
デジカメで撮ることが出来なかったがその内撮れるだろう。
以前に来ていたカワラヒワ
午後に近くのホームセンターで買い物、春植えの花・花木・苗物が店頭に並び始めた。
連休前に多くの野菜苗なども販売される。
野菜苗が揃ったら幾らか求めプランタン等で楽しもうと思う。