2022令和4年1月30日(日)晴のち雪
シャコバサボテンが一花だが開花した。
葉が沢山有るが花芽が付かずにのシーズンが終わるようで残念。
同じように咲くカニサボテンが有るが共に日当たり等の管理を要するらしい。
ブーゲンビリア・ゼラニューム・シャコバサボテンの彩りが寒さと雪の中で楽しませてくれている。
2022令和4年1月30日(日)晴のち雪
シャコバサボテンが一花だが開花した。
葉が沢山有るが花芽が付かずにのシーズンが終わるようで残念。
同じように咲くカニサボテンが有るが共に日当たり等の管理を要するらしい。
ブーゲンビリア・ゼラニューム・シャコバサボテンの彩りが寒さと雪の中で楽しませてくれている。
2022令和4年1月29日(土)晴のち雪
ハイタカがバードテーブルに野鳥を狙って時々飛来するのを見る。
♂♀で大きさに違いがあり、♂の方が一回り小さい。
気が付かぬ間に捕食されていることがある。
猛禽類として野鳥の頂点、自然界で小型野鳥を補食するの致し方ないが
見慣れた野鳥が目の前で補食されるのは忍びない、、、
植木等の障害で安易に捕食されてはいないようだが
バードテーブルの周りをハイタカがスムーズに滑空出来ないように工夫してみようと思う。
2022令和4年1月28日(金)晴
道内各地で勤務し、札幌の寒さ降雪量は道内の平均値なのかと思えるが、
今シーズンは年越しから続く降雪で既に平年2月下旬の積雪深ピークを超している。
よ
市内10区で既に市と町内会の費用負担で除排雪作業「パートナーシップ」が始まっているが
実施予定は、町内会で66パーセントで行わない単位町内会も有り様々。
降雪で不便を余儀なくされるのは北の地の宿命だが除排雪に関しては郡部勤務していた頃の方が良かった。
2022令和4年1月27日(木)雪一時晴
深夜の降雪で朝にふんわりとした新雪が15センチ程積もり、ロードヒーティング箇所はほぼ溶けていた。
暫くして全て溶け、
除雪車は入らず車道部分の雪を駐車スペース側に移した。
ハナ・クロ姉妹は新雪で外に出ると足が冷たくなるので直ぐに戻って屋内でウロウロ
本箱に飛び乗ったりするので本箱天板が傷ついている。
猫を飼っていると家具・壁紙等傷むのはやむを得ない。
2022令和4年1月26日(水)曇
2年前にホームセンターで購入したシャコバサボテン、
昨年から咲かずに、先端の葉に蕾が1個だけでイメージしたようになっていない。
家内がネットで育て方見たようだが上手くいっていない。
「まん延防止等重点措置」が北海道も適用となって、過去最多の34の都道府県に広がった。
欧米の様に感染者数が少ないと言えども6波のピークは2月初旬との事、平時にはなかなか戻らない、、、
2022令和4年1月25日(火)晴一時雪
昨日と同じように雪がちらついていたが日中は晴の穏やかな日和であった。
ブーゲンビリアが庭の雪山との色の対比で美しく見えている。
暖かい地域では数メートルの高さの新梢いっぱいに花を咲かせているが
我が家では盆栽並の花の咲き方になっている。
家内管理だが選定を工夫すれば見栄えがすろのではなかろうか?
2022令和4年1月24日(月)晴一時雪
予報では雪のち曇であったが時々雪が舞ったが晴れていた。
バードテーブルに給餌するとハト・スズメ・シジュウカラ等が来てそれぞれの餌を啄んでいる。
野鳥を眺めていると元気を貰えているようにも思える。
新型コロナウイルスが新たな変移株で感染者が急拡大、47都道府県が次々と「まん延防止等重点措置」適用となっている。
個人で出来る事を続けよう、、、
2022令和4年1月23日(日)晴
朝に昨日の雪は玄関先・歩道共にロードヒーティングで溶け、
車を出せるように車道部分の雪を歩道に移すと午後には溶けていた。
回覧板で2月1日~3日迄の間、市と町内会の費用折半で雪山の排雪作業、
作業後の数日は交互通行が可能となるが直ぐに除雪の雪山で単路となってしまう。
2022令和4年1月22日(土)雪
昨夜からの降雪が夕方まで続き、大雪雪崩注意報で市内各区は除雪作業予定になっていた。
NHKBSプレミアム「野生の瞬間 嶋田忠 北の清流でヤマセミ・カワセミを追う」を録画設定しいたところ
ヤマセミ・カワセミ等の様子をハナが見ていた。
録画した物を見ていたところクロがハナと同じように見ていた。
以前は画面に手を伸ばしてりしていたが今でも動きの有る猫・野鳥等映像は私と一緒に見ている。
2022令和4年1月21日(金)時々雪
雪が降ったり日差しが出たりしていたが夜になってしんしんと降り続いていた。
ハナ・クロ姉妹は短時間庭に出てはストーブの前で寛いでいる事が多い。
2月の雪祭りに雪像用の雪が足りずに遠くから運んでいた年もあったが
今年は例年に無く市内の降雪量多くなっている。
明日も雪が降り続くようでロードヒーティングで雪掻きは軽減されているが
車が出せるように車道部分の雪掻きをしなければならない。