北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

猫達 クレマチス ツルバラ 野菜

2020-06-30 | 日記

2020(令和2年)06.30(水)曇り一時晴れ

予報では曇りであったが食後に青空が広がり10日ぶりかの気持ちの良い朝、

ブドウの副芽取り等しているとハナが周りでウロウロ、

ブドウを伝ってお隣の車庫屋根に上がったり、クロと違って一緒に出ているのが嬉しいらしい、、、

クロは早朝の外遊びから戻って居間でウロウロ後に本箱に飛び乗って寝ている。

ハナとクロ、姉妹でも性格・行動に違いが有る。

 

外構沿いのクレマチスが沢山の花を咲かせ、

先に咲いたクレマチスと花の形は違うが、濃い紫色の物は強勢種なのかも知れない、、、

 

一季咲きツルバラが咲き始め、

四季咲きバラと共に楽しめるようになっている。

 

花壇に地植えしたキュウリ・トマトが順調に育ち、

日照が続けば収穫出来そう、、、

 

昨日のニュースに6月中旬以降、道内は日照時間が少ない状況が続いて、平年に比べ十勝地方10%、他道内各地40%代と極端な日照不足は農作物収量など影響がと、来月は稲の開花期、お天気が持ち直して欲しい、、、


サツキ ブーゲンビリア ツルバラ

2020-06-29 | 日記

2020(令和2年)06.29(月)雨

鉢植えのサツキが雨に打たれながら咲いている。

4株を鉢植え用に購入したが日頃の管理不足で2鉢になってしまった、、、

 

ブーゲンビリアが花を閉じていたがボタンと同じように咲いた花の活力が或る内は夜間に花を閉じている。

今まで気がつかなかったが照度と気温差で花が開いたり閉じたりしている様だ、、、

 

一季咲きツルバラの蕾に色が付いて来ている。

実家の庭からの枝差しで20年以上経過し昨年秋にアーチ状を強選定したが、支柱を高く強くし上に伸ばすようにしてみよう。

祖父の代からのツルバラだが強勢種の様だ、、、


ブーゲンビリア クレマチス 何の木? 猫達

2020-06-28 | 日記

2020(令和2年)06.28(日)曇り一時雨

昨日、午後4時頃に一時日差しが感じられるあり、ブーゲンビリアが日差しを受け映えて見えていた。

鉢をツツジの根元に置いて、夏の間に木漏れ日を浴びて活力を高めて欲しいと思う。

出窓に鉢植えが無くなったので、ハナ・クロ姉妹が昼寝したり庭を眺めたりしている。

 

玄関側車庫横のクレマチスが咲いているが花数が例年より少ない。

咲いている物の隣に同じようなクレマチスだが花を付けていないので、秋に株ごと日当たりの場所に植え替えてみよう。

同じ場所に3年程前から葉の大きな木育ってきて秋には紅葉している。

野鳥が種を運んで来たのであろうか?

手持ち「日本文芸社 樹木図鑑」で葉が「朴の木」に形状・色合いが似ているが、、、

 

小樽で新型コロナウイルス感染者が昼カラオケでのクラスターで出て今日は二桁、小樽市長の会見で非常事態宣言と同様の自粛を要請すると有った。

小樽のクラスターで亡くなった方も出たので外出制限が解除されたと言えど特に私の様な高齢者はリスクを避ける行動が肝要であろう、、、


薄荷油スプレー 新型コロナウイルス

2020-06-27 | 日記

2020(令和2年)06.27(土)曇り

報道ニュースにハッカ油スプレー人気沸騰 マスクに清涼感 北海道・北見の会社、ネット販売15倍とあった。

渓流釣りでは虫除けの定番で常備しているが、新型コロナウイルスで夏場マスク使用時の清涼感を得られる効果が人気となっているようだ。

母の女学校時代の親友の御主人が北見薄荷工場工場長で家族構成もほぼ同じで親交が有り、中学から大学生時代に工場敷地テニスコートでテニスを教えて貰ったり会食したりと当時が懐かしい、、、

 

新型コロナウイルス、収束傾向と報じられ規制が緩和されているが札幌圏・首都圏で新たな感染者が毎日伝えられている。

TVでの中山教授の対談であったように、ワクチン・治療薬が開発・供給される迄収束・終息はないようだ。


ブーゲンビリア トキシラズ(キングサーモン) 猫

2020-06-26 | 日記

2020(令和2年)06.26(金)時々雨

出窓から庭に下ろした鉢植えブーゲンビリア、下ろしてから数日しか経たないが直射を受け出窓に置いていた時より花の色合いが濃い。

家全体の複層窓ガラスを数年前に複層ローイーガラスに入れ替えたせいであろう、、、、

low-e複層ガラスのメリットは、複層ガラスのメリットをもちながら複層ガラス以上に断熱性能・熱線(赤外線)なども透過せずむしろ反射・紫外線も反射する性質を持つため、遮熱性が高いとされている。

 

TVで釧路のトキシラズ(キングサーモン)が豊漁との事、和正市場鮮魚店にを注文し物が届いた。

鮭漁の前、今時季からから8月まで釧路昆布森定置網で多く漁獲され鮭鱒類で美味、刺身・塩焼き・マリネ・煮魚と様々に調理され人気の魚。

半世紀程前に釧路で勤務し、刺身で脂が乗って美味しく頂けた。

3枚に下ろし塩焼きで頂いたが釧路で勤務していた頃を思い出す、、

 

クロが外遊びから戻ってきて来が、先日付けたばかり首輪を失っている。

取りあえず以前の猫の物を付けたが何処で無くし来るのだろう?家内に端布で簡単な物を沢山作って貰おう、、、


クレマチス ブドウ

2020-06-25 | 日記

2020(令和2年)06.25(木)曇り一時小雨

小雨がぱらついたりで暫く日差しの無いお天気が続きそう、、、

 

外構沿いと玄関側車庫横に新たにクレマチスが咲き始めている。

外構沿いのクレマチスは蕾が花数も多いが車庫横のクレマチスは花数が少なく元気がない、秋に根元の土の入れ替えをしてみよう、、、

 

ブドウ(巨峰種)の新梢に付いた房の花が咲き始めている。

順調に生育しているようなので、副芽・巻きひげを取り除き、房の整形など適切に行えば収穫が楽しめそう、、、


花木 紫蘇

2020-06-24 | 日記

2020(令和2年)06.24(水)高曇り

日差しが感じられる高曇りで昨日に続いて夏日となった。

白の芍薬に沢山の蕾が付いて花の大きな物が咲き終わり一回り小さな物が咲いている。

 

2鉢のサツキで1鉢は咲き終わり、咲いている鉢は花数が多いの長く楽しめている。

サツキは花色が絞りが入って気に入りの物、、、

 

咲いているバラは花数が多く蕾も多いので長く楽しめそう、、、

間もなく一季咲きツルバラも咲いてくれそう、、、

 

こぼれ種から沢山の赤紫蘇・青紫蘇が発芽し間引き、

収穫するに十分な苗になっているように思う。

 

花壇に野菜苗地植えしたり野菜苗プランタンを置いたりで雑然となっている。


雀 キジバト

2020-06-23 | 日記

2020(令和2年)06.23(火)曇り

子供の頃は、電線に多くの雀達を見たが札幌では見られなくなったが、

バードテーブルに雀一家が1週間程前から来て雛鳥は親と見分けがつかない程に成長している。

最初に来た頃は、給餌の餌を親鳥から口移しであったが学習し一人前になって、親鳥同様に啄んでいるが嘴がまだ黄色いので子雀達と分かる。

つがいによっては子育ての時期に幅が有り、8月頃まで何組のつがいが一家で来るのが見られ見ていて面白い、、、

 

昔は稀に鳴き声であったキジバトがバードテーブルに毎年姿を見せている。

今年は一つがいだけだが多くの来ている年も、

食用として捕獲されたり駆除されなくなると増える様で、自然環境は人為的に変わっているのが身近な動物から分かる様な気がする。 


キュウリ 猫達

2020-06-22 | 日記

2020(令和2年)06.22(月)曇り一時雨

気温が17℃に一時小雨で肌寒い、、、

キュウリが花を付け始め、

小さな実が付いている物も有り、三本の苗で夏の間に収穫が楽しめそう、、、

 

クロが深夜に出て朝帰り、首輪を失ってきている。

首輪を何処かで引っかかっても抜けるようしているせいもあって、既に3個を無くして来て、買い置き付けた。

餌と好物のチーズを食べ、

居間本箱の上に飛び乗り毛繕い後に寝ている。

ハナは早朝に外に出てたが朝食時に戻り、クロより先に2階ソファーで寝て、

2匹共に休憩時間、、

ハナも無くしてきているので、家内に自家製を作って貰おうか、、、


多肉植物 バラ ブーゲンビリア 猫達

2020-06-21 | 日記

2020(令和2年)06.21(日)曇りのち晴れ

花壇縁石間の土留めにの耐寒性多肉植物、初冬期・雪解けの初めにマイナスの気温に晒されるが元気に育っている。

一つは花を咲かせそう。

 

四季咲きバラがいっぱいに花を咲かせている。

遅くまで咲いてくれるが今時季が多くの花を付けるようだ。

横のツルバラは剪定で切り詰めたが花芽が付いて間もなく咲いてくれるだろう、、、

 

外気温が夏へと安定してきているので、出窓のブーゲンビリア6鉢を庭に下ろした。

追肥を施しツツジとの根元で幾らか直射のを受けさせ晩秋迄、

 

ハナが足元をウロウロ、クロは夜明け前から出て長時間戻ってこない。

親元の所にでもいっているのか?