例年より早く動き出していると思う。
オオバコやかたばみ、イネ科の雑草ずいぶんコントロールできてきた。
3年連続で姫岩だれ草の庭にこぼれ種によってはびこってきた
この3種類の雑草に手を焼いた。
種になってしまうと翌年その周りにはびっしり出てきていた。
レジャーシートを引いてサンバイザーと日焼け止めをつけて、日光浴
のようにしてピンセットをもって地面を睨みつけながら抜くのです。
姫岩垂草が緑を濃くしてくると、見分けるのが大変。
芝生と同じように枯れたようなベージュのうちに、芽の出た雑草を
抜かなくてはならないのです。
寒いと庭には出たくないので今日を逃したら雑草の思いのままになりそう
なので、必死に草取りに励みました。
趣味ではありません。