
私は大阪市民ではないので投票しないが 大阪市民には大変なことで
新聞によると
関心が多く、66、83%の投票率だった
賛成が49,62% 反対が50,38%
1万741票差で反対が多数となった

どっちでもいいと思ってる人が投票したら、 賛成が多くなったことだろうな
市内は、反対の声でうるさかったとか そら反対は必死で反対するでしょう

難しいことは、解らないが、 ただ、住所が変わり面倒~くらいにしか
理解してない人が多いのでは?
橋下徹市長曰く 「しっかり説明しきれてなかった。力不足!」と
その通りと思う、 子供でも理解できるよう説明、説得しないと 政治を変えるのは
大変なこだろう。

一生懸命が伝わり 無駄がなくなり経済が潤うならいいかな~と思うが
私も難しい事 解からないが、ふと 坂本竜馬を思い出しました
世の中、の政治変えるのは 命がけなんだ~ 今NHKのドラマ 「花燃ゆ」の吉田松陰をも
重なる
橋下徹さん お疲れ様でした


何でも新しい事 改革するのは 大変 簡単には行かないものですね
会社でも、こうした方が 効率いいと思うが~と意見言っても、反対が強い・・

