そろそろ 年賀状の準備にかっかてます
今年貰った 年賀状を、ジャンヌ毎の分けて ファイルケースにしまいます
学生時代からの友人・趣味の友人・ 仕事の友人・ 親戚・ セミナーの友人
結構沢山の他人から頂くので 毎年分けてファイルします
別口に 写真入り年賀状と、 お気に入り年賀状とに分類してファイル
お気に入りは 本当に上手に手書きのをファイルしてます
一例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/6f352d58c55d627b7e100ed7c019b8e7.jpg)
他に絵手紙風の年賀状 やはり上手い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/eaadb5d141df2f5f9412fb83c0555508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/9f3113b5921a775b37ca51bbabcf421e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/e5ec1df05b5ed942e12d3da59d926e5e.jpg)
私は 絵心全くありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
たまに 講座に習いに 行きますが 全くダメです 絵は難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんな本買って 練習してみますが ダメですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/d5bc38bf71ba8f5ca4556eb4b1c43fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/bf6f0f43621e0d7171c83856097fce3a.jpg)
で、昔は 「プロントごっこ 」で、何とかしてましたが、 年齢を重ねるとお友達も
多くなり 間に合わず 昨今は 郵便局で印刷します。
一部はパソコンで作成して プリントします
宛名印刷が 大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)