3/5
寒さで枯れたら困るので、
今年の1月から玄関の中に入れておいた食用菊『もってのほか』のプランターに新しい芽が生えてきた。
枯れてはなかった♡ホッ
気温が高くなると ナメクジが活動を始める。菊が大好きな我が家のナメクジたち。
すっかり春の菊だ。
ちょっとしか根がついてないけど、
墓参り用の小菊が咲き始めた。
病気かな。
菊の悪い病気が広がると困る。
花の数は少なくなっても 健康な状態でずっと栽培を続けていきたい。
もしダメになったらこれで継続しよう。
もってのほかの鉢も、真夏日の当たらない暗い陰に移動させた。
9/10
気温が高すぎたか。
すべての先端に 黒や緑のアブラムシがびっしりと群がっている。
ホースのシャワーノズルでジャージャーと洗ってアブラムシを流した。
3個でいい。1個でもいい。
たくさん伸びている茎の先端に、ひとつずつツボミがついてる。
やったぁー♪ ゴールまで あと少し。
10/17
黒いアブラムシがところどころに群がっている。
薬はまけない。食べるんだもん。
11/1
よく分からないんだけど 開いてそうなのをハサミで摘んで
今年も無事収穫できた♥️♥️♥️
③絞ったら、酢1、砂糖1、塩ひとつまみの甘酢に浸けて
塩ゆでした大根の葉といっしょにお米にのせてご飯を炊き
できたっ♥
枯れてはなかった♡ホッ
気温の高い日は外に出すことにした。
3/30
早朝は、車のフロントガラスが凍るほど寒い日もあるけど、日中の気温が上がってきたので外に出した。
気温が高くなると ナメクジが活動を始める。菊が大好きな我が家のナメクジたち。
気をつけなくちゃ
4/14
すっかり春の菊だ。
もってのほかを欲しいって人がいるので2本抜いた。
ちょっとしか根がついてないけど、
きっと、この時期にはちゃんと育つよね。
封筒に入れて第四種郵便物で送った。
7/23
墓参り用の小菊が咲き始めた。
もってのほかは秋に咲くはず。
下葉の色が悪い場所がある。
気になるな💧
病気かな。
悪い病気じゃなければいいのだけど。
菊花展でよくみかけるような、鉢にこんもりと美しく咲く花のブーケみたいなのを作りたいんだ。
病気だと困るな。
7/24
色の変色した葉を全部切り取った。
7/24
色の変色した葉を全部切り取った。
菊の悪い病気が広がると困る。
摘芯もした。大丈夫かな。
花の数は少なくなっても 健康な状態でずっと栽培を続けていきたい。
来年は全部挿し木にして、株を新しくしようと思う。
8/3
なんだかヤバい。
暑すぎて枯れるかも知れない。
暑すぎて枯れるかも知れない。
葉の勢いがなくて弱っているみたいだ。
先端を切って挿した。
もしダメになったらこれで継続しよう。
もってのほかの鉢も、真夏日の当たらない暗い陰に移動させた。
9/10
挿し木はダメだった
気温が高すぎたか。
もってのほかも調子悪そう。
すべての先端に 黒や緑のアブラムシがびっしりと群がっている。
気持ち悪いけど 食用菊だから薬に頼るわけにはいかない。
困ったなあ
ホースのシャワーノズルでジャージャーと洗ってアブラムシを流した。
3個でいい。1個でもいい。
花が咲きますように
9/26
9/26
ツボミだ♪
たくさん伸びている茎の先端に、ひとつずつツボミがついてる。
やったぁー♪ ゴールまで あと少し。
10/17
ツボミが膨らんできた
黒いアブラムシがところどころに群がっている。
薬はまけない。食べるんだもん。
ホースで洗い流した。
10/24
10/29
10/24
10/29
11/1
咲いてるんだか、まだなんだか
よく分からないんだけど 開いてそうなのをハサミで摘んで
今年も無事収穫できた♥️♥️♥️
まずは楽しみにしていた菊ごはんだ。
去年のブログを読み返しながら作ってみる
①花びらを洗って酢を入れた湯でぐらっと茹でて
②すぐに水で冷やし
③絞ったら、酢1、砂糖1、塩ひとつまみの甘酢に浸けて
④刻んだアゲをみりんと薄口しょうゆで甘辛く煮詰めて、
塩ゆでした大根の葉といっしょにお米にのせてご飯を炊き
(大根の葉はワタシのオリジナル)
⑤炊けたご飯に③を混ぜる。
できたっ♥
うーん 味があんまりない。
菊の食感はいいけど、寿司ご飯の味にするか それとも・・・
あっ アゲをもっと甘辛くして
たくさん入れたほうがおいしいかな。
ともかく
今年も念願の菊ごはんができました。
今年の冬越しも頑張ろうね