大雨の中、上野から電車に乗って明治神宮に向かった。
上ばかり見て歩く。
看板だけが頼り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/9412e986f25638d1458197c8d1c00c44.jpg)
わっかわいい🎵 ホームドアがパンダだ
上野だからだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/0110a1b9df86174f3afbdcdf3568ff63.jpg)
おっ ここ知ってる。
先週プレバトでお題になってたよ。
イチョウで有名な場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/ff9c4911f9053bb2501e35eeaa02bd87.jpg)
雨が降ってなかったらきれいだろうなぁ
うん!雨降っててもキレイだ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/e8e5aa8d0f0d9fc641fee9ce51c2902c.jpg)
えーーーっ?なになに?
どういうこと?
神宮球場って あの ヤクルト戦の神宮球場なの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/94b45352986e76b5cd08cb3a1105dd18.jpg)
ちょっと混乱するワタシ
まさか明治神宮の神宮が神宮球場の神宮とは思わなかった。
おおっ
これはテレビで毎日見た オリンピック会場の国立競技場だ。
こんな所にあったのね。
雨のあたらない外周を 人が走ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/bea2135ff0e9417481da481b66c3a720.jpg)
自分で望んで 自分が疲れるランニングをする人の気持ちがホントわからない。
でも もしゴジラがあらわれたら
真っ先にワタシが踏み潰されるな。
彼らはどこまでも走って逃げるだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
聖火台だっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/41c9e2d5b73ffedf150b7d8601d9e759.jpg)
開会式を思い出す。
どれだけ個性的なものをつくるか、その国の威信をかけて ものすごい努力をされるんだと思う。
聖火台はこう とIOCが決めてしまえばきっと それだけでも少し血税の節約ができるんだろうな。
これって考えが偏ってる?
プリンス秩父って誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/2a8103b11c3adbdd252d022368b1edae.jpg)
昭和天皇の弟さんだ。
日本のスポーツにたくさん貢献された人のようだ。
秩父の宮の記念館が無料だったので入ってみた。
わたしはNHKの大河ドラマ いだてんを夢中で見ていたので
ストックホルムのオリンピックから 今日に至るまでの激動の日本スポーツ界を
まるでその時代に生きた 当事者のように感じていて
とても感慨深くみることができた。
特に漆の塗られたメダルケースや
メダルのリボンである 西陣織りの布なんかには
当時の関係者の意気込みが強く感じられて 胸が熱くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/ef4f084b65e89154b5c320a5e9db4d20.jpg)
明治神宮は雨の中 たくさんの人が参拝していた。
七五三のお参りで 晴れ着姿のこどもたちがしっかり濡れて歩いていた。
白無垢姿の女性もいたよ。
晴れたらよかったのにな。
うわっ なんだこれ
野菜だ 野菜が積み上げてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/c999063dee98e371a64d5489cd1124d2.jpg)
なんだこれ? みたことないぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/7b3e033c6f209307a416f9f68f8379cd.jpg)
すごい量の野菜だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/b0958aacc44117adda41b0fb760a4af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/5f1b88734bd414c5a1cdeba2f4aab7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/c62b5336f098bbde32a9706f5a8f129e.jpg)
ニイナメサイって言葉は聞いたことあった。
収穫を祝うお祭りなのね。
全国から個人名で住所も明記されてたくさんの収穫物が送られてきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/c0bfd6f257e1fe57c76fc1430fa67b1d.jpg)
あった あった
広島県もあった。近所の住所のお米や卵もあるぞ。
なんだか 旅先で友達に会ったみたいな嬉しい気持ちになった。
知らないことがたくさんあるもんだなあ