マツヨイグサ
4月から5月は渡りの時期、いろんな鳥がやって来ては、去って行きます。
鴨川では多くの種類が見られる訳ではありませんが、毎年その時期になれば
常連の鳥たちを見られます。また、子育ての時期でもあり、その鳥たちを見
ることが散歩の楽しみのひとつでもあります。
5月の「常連さん」をご紹介しましょう。
5/1 オオヨシキリ、中州で声はすれども姿なし。
イカルチドリのひなは孵化してから今日で16日目、3羽のひなは中州で
よく動く。走り出す足の早いこと、早いこと!
5/3 オオヨシキリ、姿は見えたけど声はなし。
センダイムシクイ、青々と繁ったエノキの梢から「ショーチューグイー」
の声盛ん、だが姿は見られず。
5/4 コムクドリ1、オオヨシキリ1、センダイムシクイの声、キンクロハジ
ロ居残り1。
5/6 キアシシギ1。イカチのひな3はだいぶ大きくなったが、まだ飛べない。
5/7 コガモ3、終認。キアシシギ4となる。
5/11 キアシシギ6となる。メジロ、シジュウカラのさえずりがあちこちで。
5/15 オオヨシキリの声は聞かなくなった。ぬけたかな? 突然頭上に「ケ、
ケ、ケ、ケ・・」の声、現れたのはケリ3。近くの水辺に降りた。
5/16 やっとカモにひな誕生、カルガモに3羽、マガモに5羽のひな。
岸辺沿いを親の先になり後になりしてちょろちょろ。
カワラヒワ2 カラシナの中にに見つけた。最近は珍しい。
マガモの親子
5/19 キアシシギ9となる。
イカルチドリの子育てした中州には、1か月以上経って親ほどの大きさに
なった幼鳥が、まだ親離れできないでいるよう。きっと3番目に生まれた
少し小さめだった末っ子だ。ともあれ、3羽とも無事育ったようで、まず
は乾杯!
別の中州では、コチドリとイカルチドリの縄張り争いの真っ最中。コチド
リのペアにイカルチドリがお邪魔虫?
のんびりと毛繕いするヌートリア
去年11月から今年4月までの、散歩道で観察した野鳥の記録を、ホームページに
掲げましたので、よろしかったらごらんください。