今日5月15日は京都の3大祭りの一つ葵祭の日です。
好天に恵まれ青空のもと、御所を出て下鴨神社へ、
午後からは新緑の都大路を通って上賀茂神社まで
平安装束に身を包んだ500人の行列です。
すべての人がフタバアオイを身につけています。
行列は、勅使の本列から始まります。
フジの花に飾られた「牛車(ぎっしゃ)」
華やかな造花で飾られた「風流傘(ふうりゅうがさ)」
ここからは斎王代列になります。
「命婦(みょうぶ)」などの女人列。
そして、主役の「斎王代」が登場です。
「斎王代」
幼稚園児たちもお行儀よく並んで見学。
最後は2つ目の「牛車」。
この牛車には葵と桂のほか桜と橘の飾りがつきます。
この他に、かわいい稚児、荷物を担ぐ人、馬上の人・・・。
きらびやかで優雅な行列がとまったり進んだりして
5時間後、上賀茂神社にご到着です。
皆様お疲れさまでした。
好天に恵まれ青空のもと、御所を出て下鴨神社へ、
午後からは新緑の都大路を通って上賀茂神社まで
平安装束に身を包んだ500人の行列です。
すべての人がフタバアオイを身につけています。
行列は、勅使の本列から始まります。
フジの花に飾られた「牛車(ぎっしゃ)」
華やかな造花で飾られた「風流傘(ふうりゅうがさ)」
ここからは斎王代列になります。
「命婦(みょうぶ)」などの女人列。
そして、主役の「斎王代」が登場です。
「斎王代」
幼稚園児たちもお行儀よく並んで見学。
最後は2つ目の「牛車」。
この牛車には葵と桂のほか桜と橘の飾りがつきます。
この他に、かわいい稚児、荷物を担ぐ人、馬上の人・・・。
きらびやかで優雅な行列がとまったり進んだりして
5時間後、上賀茂神社にご到着です。
皆様お疲れさまでした。