良き時代’80

1980年代のバイクを再生

また、発注ミス

2019-05-11 18:50:04 | RZV500
シリンダーを組んでいくと、ダウエルピンと割れていたYPVSホルダーが無い!ホルダーは良くても、ダウエルピンが無いのでチーーン。サイドカウルを再度FRP補修して、サフェーサ塗ってパテ付け。フロントカウルはカッティングシートで作ったYAMAHAのロゴを貼ってクリア塗装。インテークのネジをネジ専門店に会に行ったり、バタバタの一日でした。ネジだけは専門店で買わないと損だね。
さぁー飲み会にgo








ピストンリング交換

2019-05-10 19:28:02 | RZV500
クラッチ組込、合いマークもOK。ウォーターポンプ組込、交換したいですが生産終了。シャフトの段付を軽く修正、かなり痛んでいたシールは交換。
ピストンリング、ピン、ベアリングは交換、アンダーカウルのFRP補修、サイドカウルのFRP補修、フロントカウル塗装、この2日急ピッチで進行中です。しかし、ギアオイルが燃焼してついたオイルがピストンにゴッテゴテに付いてます。シンナーに浸けて溶かしながらの掃除が大変。カウルのシール剥がしは、何度やっても面倒ですね~~。カウルステーなど小物も塗装完了です。ここまで来ると、少しはエンジンらしいね。でも、先はまだまだ。