enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

ぶどう塾-1、 ナイロン張り作業  里脇観光ぶどう園 2016/04/08

2016-04-08 14:07:08 | 暮らし

・2016/04/08 昨日の雨嵐のあと、本日はよい天気となった。平成28年度のぶどう塾開校式終了後、ベリーA畑にナイロン張り作業を行った。

・ナイロンロール(100m)をぶどう畑の端っこに棒に通しておき、ぶどうの木の上に針金でアーチ状に配置した上をナイロンロールを広げて置いて行き、紐とクランプで針金にナイロンシートを固定する作業。

・止め紐は取り外しの時に簡単に取り外せるように、わっぱを作っておく。また、紐はしっかりとナイロンシートを固定しておくこと。さもなければ、強風の時にナイロンシートが剥がれる恐れがある。

・クリップでナイロンシートを針金に固定する時は、ナイロンシートを4重に重ねて針金に固定する。ナイロンシート1枚では破れやすい。

・今年は、初めてオーナーになった。私の担当のピオーネの木を最後に掲載。

 

ぶどう塾-1、 ナイロン張り作業  里脇観光ぶどう園 2016/04/08

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 ぶどう塾 開校式  里脇観光ぶどう園 

2016-04-08 13:34:59 | 暮らし

・2016/04/08 10:00~ 今日は、里脇観光ぶどう園のぶどう塾の開校式が行われた。

・出席者:58名

・挨拶 ・三木市農業振興課 田中氏、 ・加西農業改良普及センター 小多氏 ・農事組合法人里脇生産協業 大塚氏、松尾氏

・挨拶要約: 昨年は天候が良かったので、よいぶどうが出来た。 今年は天候の悪化が懸念され、ぶどうの収穫が心配されている。

(受付)

(開校式)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あせび (馬酔木) Japanese andromeda,  が咲いている。 植物図鑑 県立三木山森林公園

2016-04-08 08:11:57 | 植物

・2016/04/08 カーナビによると、今日は”忠犬ハチ公”の日だそうです。 今朝の県立三木山森林公園の06:30 気温:11℃と暖かく、雨上がりの心地よい朝でした。

・エントランス広場の隅の方で緑の木々の上に白い花のようなものが見えたので近づいてみると、あせび(馬酔木)の花でした。あせびは我々の家の近くでは、もっと早い時期に開花しているのを見られましたが、ここは少し開花が遅いように思われます。

 

あせび (馬酔木) Japanese andromeda,  が咲いている。 植物図鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする