・2020/07/14 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は25℃と蒸し暑い、朝から激しく雨が降る朝でした。ラジオ体操とストレッチ体操は激しい雨の中、自転車置き場の屋根の下で行いました。今日は雨が激しく降っていたので参加者は少な目でした。
・昨日は、朝はコーラスに参加しましたが、この日は先生は2人来られ、コーラスを歌うだけでなく、曲の特徴についての説明がありました。その中で、今tvドラマで演じられている古関裕而が作曲された”鐘の鳴る丘”についての説明もありました。彼は、この曲の中で、符点8分音符を使って、”するどさ”を出し、三連符を使い”やわらかさ”を出しているそうです。音楽のことはよく分かりませんが、古関裕而の他の曲の特徴についても、同じような旋律が使われている曲があるようです。
・夜の日本語ボランティアでは、外国人への日本語教育の会場で、今までは、長机を2つ合わせて、生徒は2人、正面に並んで座り、先生(我々)は生徒と90度の角度をつけて横側に座って、授業を行っていましたが、昨夜からはこれに加え、透明なアクリル板を机の上に立てて、生徒との間に仕切りを置いての授業となりました。希望者には”フェイスシールド”も準備されています。