・2020/08/12 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は28℃と蒸し暑い、青空の朝でした。ラジオ体操とストレッチ体操を汗を拭きながら、皆で号令を掛けあい行いました。
・日本でも、最高気温が40℃を越えました。地球温暖化に対する対応を省エネ対策については、世界に先んじて行っていた数十年前から、今は世界のお荷物になった感があります。資源の少ない我が国にとって、省エネ対策の実施を強烈に進めるべき時でしょう。例えば、我が町、三木市ではごみ焼却しても燃やすだけで、発電はしていない。全国を何ブロックかに分けて、燃焼ゴミの資源化を効率的に進める時代ではないでしょうか。
・毎年、夏に花壇に咲く黄色い花、ヒマワリの仲間のようですが、今年は西瓜もプランターでの栽培だったので、庭中いっぱいに咲きました。花も盛りを過ぎて、花びらが変色してきたので、花を全て刈り取りました。刈り取る時に、茎に蝉の抜け殻がくっついていました。
・今年は西瓜を花壇に地植えしないで、小さな既設のプランターに苗を植えつけて栽培しましたが、夕方になると水がからからになり、西瓜の成長に支障が出て、小さな西瓜が一つだけ付いて、やっと昨日収獲を行いました。
(庭中にいっぱいに咲いた、ヒマワリの仲間、蝉の抜け殻がありました。)
(プランターでとれた、今年唯一の西瓜です。)