enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

ヤマモモの実が色づき始めました。 県立三木山森林公園

2021-06-20 19:39:43 | #暮らし#ラジオ体操

2021/06/21 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は21℃で、心地よい春の良く晴れた朝でした。 上空を見上げると、青空に白い雲が勢いよく、広がって行きました。ラジオ体操が終わり、ストレッチ体操を始める前に、リーダーの方から、今朝は大きな声で号令をかけて頂くリーダーの方がお休みなので、皆さんで声を掛けあって、やるようにお願いします。とお願いがあり、皆さんで声をかけながら最後までやりきりましおた。

(今朝の三木山森林公園の空)

・近くで体操をされていた方から、ヤマモモが色付き始めている。と教えられたので、ここよりは、研修室近くのヤマモモの並木がよく色づいているそうですが、時間の関係で、駐車場のヤマモモの並木を見に行きました。1本の木が色付きが進んでいました。

(駐車場のヤマモモの並木の状況)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木(バベ、木香バラ)の散髪

2021-06-20 19:39:43 | 植物

2021/06/20 植木から新芽が出て、伸び放題で見苦しいので、今朝散髪を行ってやることにしました。刈り取りハサミと脚立があれば、散髪をして簡単に形を整えることが出来ますが、一番厄介なのは、刈り取った葉っぱが真っすぐに下に敷いてあるブルーシートの上に落ちないで、道幅6mの市道の上まで飛んで行き、アスファルトの道路の上に落ちることです。切断された葉っぱの辺がアーチ状になり、アスファルトの表面の凹凸に入込んで、ホーキで掃き集めるのですが、しっかりと葉っぱがアスファルトにくっつき、ホーキに力をかけたり、緩めたりして葉っぱを塵取りの中へ導こうとするのですが、何%かはしっかりとくっついて動きません。!。ホーキで掃く向きを変えたりしてトライしますが、掃き集める時間と散髪する時間が同じようにかかりました。

(散髪前のバベの木の前と後ろ)

(散髪後のバベの木、前と後ろ)

(散髪前の木香バラ)

(散髪後の木香バラ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする