enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

ノコンギクが咲いている。 県立三木山森林公園

2021-10-12 08:05:09 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/10/12 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は21℃で、晴れたり曇ったりの朝でした。今朝も大勢の方が、元気に号令をかけながらラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・園内を散策すると、ススキ草原の一角に、緑の草むらに点々と白い花が群生しているところがありました。野菊の仲間のようです。ノコンギクのようです。

(ススキ草原に群生している、野菊の仲間)

・昨日の家庭菜園:1日中曇り空だったため、水やりは中止。

・昨夜から、外国人労働者などへの日本語ボランティア活動が再開されました。私が担当している、ベトナム人とインドネシア人の2人も元気に勉強に参加されていました。彼らも、ワクチン接種を今、受けているところで、1回目が先週終わり、2回目が今月中に終わるようです。休校中も自転車で、元気に会社に通っていたようです。我々の住んでいる三木市でも、今、外国人は2000人を越えました。ただ、彼らは3年間働けば帰国します。今は、介護職などでも日本に来ている人が増えています。国の将来を見据えた、彼らの雇用の位置づけや、移民を含めた法整備を行い、希望する人には、ずうっと日本に定住できるようにすることが、急がれると思います。いつまでも、今の制度では近い将来、来る人がいなくなるでしょう。