・2022/10/30 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温は(車の外気温)は7℃で、肌寒い良く晴れた日曜日でした。寒い中、日曜日出席の方達と、楽しく、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。
(今朝の三木山森林公園の空、雲がきれいでした。)
・今朝は、いつもギンナンを配布してくれる方が、キノコのハッタケを採取されて皆さんに、配布されていました。(ハッタケを食べたことある方に配布されていました。)私が郷里で高校生の時に、今は無き親父が、松タケと一緒にハッタケも沢山取ってきていたのを、思い出しました。あの頃は、我が田舎の山でもマツタケが沢山取れていました。マツタケは、火鉢で炭火で炙り、その熱々にちょっと醤油を垂らして、沢山食べていたのを思い出します。ハッタケは味噌汁に入れて食べたように思います。
(ハッタケの配布物、銀杏伯父さんからの贈り物)
・今日の家庭菜園:今日は、サツマイモの安納芋の収穫に出かけました。安納芋は苗10本を購入して、植え付けを行っていましたが、既に試し掘りを2回行って、残り8本分のサツマイモを収穫に行きました。プラの籠を一つ持って行ったのですが、1本あたり、大きな芋が沢山付いており、とても、プラの籠には入りきらず、ビニール袋3個に分けて持ち前りました。家に持ち帰って、更に、さつま芋の甘さを増すために、ガレージの奥に、ビニールシートを敷いて天日干しを2週間ほど、行うことにしました。
(収穫中の安納芋)
(なすの収穫)