goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

新名神の橋桁落下事故

2016-04-24 19:10:16 | 報道ニュース

・ 今月の始め、英字新聞でインドで建設中の高架橋が下の道路に落下して、少なくても17名の方が死亡した。という報道を見ました。

・このような事故は土木建築技術の進んだ日本では起きえない事故だと、その時、私自身は断言した次第です。

・それが、今回の新名神での橋桁落下事故が起きました。事故だけを見ると ああ、日本の技術はインドのレベルまで落ちたか?と思わざるをえません。

・資源の乏しい日本の生きる道としての、”技術立国”は何処へ行ったのでしょうか?

・また、車の排ガスの問題で、過去によく宣伝された”三菱のスリーダイヤモンド”の誇りについても、何処へ行ってしまったのか?

 


シナノキ、 Japanese linden, の花が咲いている。 県立三木山森林公園 植物図鑑

2016-04-24 10:08:20 | 植物

・2016/04/24 今朝の県立三木山森林公園の06:30 気温:14℃と暖かい、雨上がりの朝でした。曇りのため日差しは見られなかったけれど、木々はみずみずしく、生き生きして、素晴らしい朝でした。

・今朝も、ウオーキング中に、シナノキに花が咲いているのをみつけました。 近寄って見ないと、小さな花なので、判別がつき難いじょうきょうです。

(シナノキ、Japanese linden )

 

 


ハナミズキが咲きだした。 県立三木山森林公園 植物図鑑

2016-04-23 08:00:05 | 植物

・ブログを開設してちょうど1年が経ちました。 

・訪問者並びに閲覧者の皆さま、それと gooのスタッフの皆さま、いつも暖かいサポートありがとうございます。

・ブログを始めるきっかけとなったのは、2年前まで約5年間、仕事の関係で、”東京23区のごみ問題を考える”を会社に着くや、毎日閲覧して、この分野の貴重な情報を得て、これも参考に、毎週、技術週報を発行して、従業員の教育資料を作成していました。 そして、この資料がブログであることを知り、退職後、私もブログを始めました。 ”退職後を楽しく”をもっとうに、いろいろと紆余曲折しながら始めていますのでよろしくお願いいたします。

(今日)

・2016/04/23 朝の県立三木山森林公園は青い芝生と緑の木々に囲まれた、とても素晴らしい環境です。ラジオ体操に来られる人も増えてきました。

ハナミズキが咲きだした。 県立三木山森林公園 植物図鑑