enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

もう紅葉が進んでいる。 県立三木山森林公園

2021-10-26 08:55:34 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/10/26 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は13℃で、昨日は1日中良く雨が降りましたが、今朝はよく晴れています。今朝も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・昨日は1日中雨が降りました。日本語ボランティアにも雨が降る中出かけましたが、特に夜は暗いので、少し早めに家を出て、行き先の道路も、毎朝通る、三木山森林公園の前を通過して教育会館へ到着しました。生徒は働いている会社が出すタクシーで来るので安心です。今日も生徒はベトナムの若者1人だったので、集中して楽しく授業を行うことが出来ました。来週は、消防署が講師として来られ、救急車の呼び方、応急処置、などが予定されていますが、日本人講師が入ると密状態が起きるので、我々は来週は休みとなりました。

・昨日の家庭菜園:昨日は一日中雨が降りましたので、菜園への立ち入りはできませんでした。しかし久し振りに雨が降り、恵みの雨となりました。今日から、玉ねぎ(極早生)の植え付けを行う予定です。昨日の種苗店のチラシが入り、べと病予防の方法が書かれていました。

それによりますと、

。定食直前:シグナムWDG 500倍、5分間根部を浸漬

。定植後:ダコニール1000、 1000倍 で7-10日おきに数回散布。

と書かれていました。

・今から3年程前までは、玉ねぎは植えつけてから収穫するまで、何の防除もなくして収穫出来ていたのですが、淡路島でべと病がはやってからは、防除なしには玉ねぎの収穫はできなくなり、とても残念です。

・今朝、三木山森林公園に到着して、駐車場から体操を行うため、エントランス広場へ向かったのですが、向かう途中、駐車場入り口で目の前のモミジバフウの紅葉がいつの間にか始まっていました。

(モミジバフウの紅葉)

 

 


スダチのジャムとピールを頂きました。

2021-10-25 07:27:27 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/10/25 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は12℃で、今朝は森林公園に出かける前から雨が降りだしました。久し振りの恵みの雨です。雨なので、ラジオ体操とストレッチ体操を自転車置き場の屋根の下で行いました。自転車置き場が並行してあるので、2列で向き合って行います。ストレッチ体操の時に皆さんで号令をかけながら行うのですが、号令の声がよく届きました。

・体操を終えて、家に帰り、郵便受けに、ご近所のジャムおばさんからの届け物が入っていました。中をあらためると、スダチのジャムとスダチのピールでした。いつも上手に美味しく出来ています。

(スダチのジャム)

(スダチのピール)

・昨日の家庭菜園:昨日の午後、明石から帰り、家庭菜園に行くと、トラクターで新しく畝が3本出来上がっていました。取り敢えず、玉ねぎを植える準備として、玉ねぎの肥料を畝の上に撒き、畝幅全体に鋤きこみました。菜園からの帰りに、園芸店へ行き、極早生の玉ねぎの苗(100本)と玉ねぎ用の穴あきマルチを購入しました。

・今日、植え付けをする予定でしたが、恵みの雨なので、明日の午後から植えつけを行う予定です。本当に久しぶりの雨となりました。ポリタンクで家から水を運ぶのも大変です。また、近くの溜池の水も汲むことが出来ましたが、今は溜池の水を全て抜き、底の土が見えております。魚とか生物が居るのか、カラスが池の周りに沢山集まっています。恵みの雨に感謝!!

 


娘の誕生日

2021-10-24 21:37:59 | 暮らし

・2021/10/24 昨日は、娘の誕生日祝いと今年、関東に就職した孫が休日を利用して帰ってきたので、明石のレストランで会食を行い、料理はこだわりの作家さんの器に盛りつけてあり、旬を美味しく頂きました。、昨夜は娘の家で宿泊して、本日午後に帰ってきました。

孫の会社は、私が働いていた会社と海外で一緒に事業を行ったこともあり、我々の海外での仕事と共通したところがありました。お蔭で、孫とも共通の話題があり、私にすれば、昔をしのんで海外の話で楽しく話し合うことが出来ました。

(レストランの壁に掛かれたいた、イラスト)

(お品書き)

(おつまみ盛り合わせ)

(おつくり7種)

(トマトあげ出汁、写真なし)

(ホロホロだけとウナギの天麩羅)

(お口直しのつけもの、黄色いのは青パパイヤなど)

(十勝牛グリル)

(明石のりと辛子明太子のパスタ)

(店のオーナーからの手作り、誕生日ケーキ)

 

 

 


山茶花の花が咲いていました。

2021-10-23 09:02:08 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/10/23 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は11℃で、少し肌寒く感じる朝でした。今朝も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。西の空には、きれいなお月様を今朝も見ることが出来ました。

(今朝の三木山森林公園の空)

(今朝の西の空に、見えたお月さん。)

・園内を散策していると、いつの間にか大きな山茶花の木に沢山のピンク色の花をつけていました。

(山茶花の花)

・昨日の家庭菜園:さつま芋(紅はるか)と落花生を収穫した畝のマルチの取り外しを行い、堆肥と石灰を撒いて、トラクターで耕す準備が整いました。これでゴーヤあとの畝と一緒に、数日中にトラクターで耕して頂けると思います。

 


松の散髪

2021-10-22 08:09:31 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/10/22 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は9℃で、良く晴れたこの時期の寒さでした。皆さん、衣替えをして、元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

(西の空を見上げると、お月さんが綺麗でした。)

・昨日の家庭菜園:昨日は、家庭菜園には行かずに。庭木の松の散髪を始めました。(散髪をしていないと、造園業者が訪ねてきて、松の散髪を行いましょうか?。と聞いてくるのが、煩わしくて、始めました。)散髪のやり方は、自己流で行いますが、開始してもどのように葉っぱを刈って行くかは、分からずに始めます。そのうちに適当に葉の間を透かしてなんとか終わることができます。

(未だ全体の1/5くらいを終えた段階です。高いところを行うには脚立が必要になります。)

・収穫した落花生の実を取り終えました。後、水洗いして日光で乾燥して終わりにします。収穫した一部の落花生を茹でていただきました。豆が莢の中いっぱいに充満しており、結構おいしく頂きました。

(取り外した落花生)