風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

西武池袋本店 にっぽん いい酒 いい肴 

2017-05-26 23:59:59 | 物産展

5月26日

 

 

 

 

 代々木広場。

 

 

 

 

 明日は、ラオフェス  こちら

 

 

 

 遅くなったけれど、あそこへ

 

 

 

 

 にっぽんいい酒 いい肴 西武池袋本店   こちら

 

 

 

 7階催事広場なんですが、いつもの所・・・の筈が、ない!っと思ったら、

 その奥の一角でした

 

 

 思い切ってズンズン進む。

 

 

 

 お中元販売の奥です。

 

 

 

 

 

 へえ、凄い熱気。たくさんの人。やっぱり、お酒が好きな人って明るいんですねえ。

 いつもと、ちが~う!!!。

 

 

 

 

 日本酒&ワイン Bar があって、杜氏さんのトークイベントがあって、

 カウンターバーで試飲してました。

 

 もちろん、イートインのように、お酒とおつまみのマリアージュと銘打って、

 色々な組み合わせで楽しめるようでしたよ。

 

 

 でも、私、お酒をよく飲むとか、好き、って訳ではないのですが、楽しい

 スイッチが入ってしまって、次々、買ってしまいました

 

 

 お酒はどこも試飲させてくださって、おつまみも。

 

 

 16酒造と6ワイナリーが出店されるんですって。


 

 美味しいおつまみを見つけて。

 そうするとやっぱりねえ、欲しくなってしまう日本酒


 何かお酒をと思うけれども、何がよいかわからず。

 そうね、それなら、父方の故郷山口県のコーナーへ行って。

 試飲をさせてもらってフルーティーで深い味と感じたものを買いました

 

 

 楽しかったああ

 

 

 みんな優しくてフレンドリーな人達が多くて。

 

 

 

 

 また1回くらい行ってみたい

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛の晩柑や、柑橘の雫☆彡

2017-04-29 23:00:00 | 物産展

 

 

 

 

 昨日、職場に来ていた 愛媛自治体のお店。

 

 

 「あと、1分です!!。」って声。

 見てます、アタシ。

 見てます、その他の3・4人の人達。

 

 追い打ちをかけるように

 「あと、1分です!!」って、

 分ってます、アタシ。

 

 

 

 いい気持ちじゃないけれど・・・あ、買っちゃった

 

 

 

 左上は、晩柑。ググると 河内晩柑と出てきますよ  こちら 

   グレープフルーツのようにジューシーだけれど、甘い・・・らしい。部屋に

 たった1個なのに柑橘の爽やかな香りが漂っています。

 

 

 

 えそちくわ   こちら 

 も中のチーズがプロセスチーズとは違って、

 クリーミーでとっても美味しかったです。宇和島で生産されているんですね 

  こちら     こちら

 

 

  一番気になったのが、こちらの

 ゼリー。冷たくして、9月8日が賞味期限なので夏にいただきマス。

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋本店 2017年 春の北海道うまいもの会 も13日が最終日でした!

2017-04-14 08:00:00 | 物産展

4月14日

 

 

 

 ん・・・3月7日から、週1回のみの休みですねえ・・。

 ほとんど5時起きだし、夜も遅いし。

 あ、ここ最近は、2週間・・・休んで・・ないな

 こんな日々、初めてかなあ

 

 

 でも、その割には、元気みたい。

 

 

 ******************************

 

 

 

 13日、春の北海道うまいもの会は最終日。

 午後出勤だったので、お弁当だけ買いに。

 

 

 

  

  お昼の分。

 

 

  

  美味しぃ~。夜までしっかり仕事してガンバレそう。

 

 

 

  

  こちらは、半分だけの夜ごはん。

 

 

 

  

  新鮮で、もう他のお弁当は食べられないかなああ。

 

 

 

  さて、14日の今日からは、

 

 

   大九州技紀行。

    こちら  こちら

 

 

  行って・・・みよう・・・かしらん。

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋本店 2017年春の北海道うまいもの会 北の匠 ラーメン と すぎうらベーカリーさん

2017-04-12 00:00:00 | 物産展

 

 

 

 

 フフフン、フフフン

 

 

 

 さて!、どこで、何を待っていたか

 

 

 

 

 

 じゃ~ん!。久し振りですう。ラーメンですね。糖質は最高に高いし、カロリーだって

 でもでも、西武池袋本店の北海道うまいもの会、北の匠4人 初コラボ 我流麺舞 飛燕

 × 麺処まるはBEYOND 。食べたかったのです

 

 

 

 

 美味しかった!!!!。スープが東京で食べる味噌とは違って、味噌味噌(?!)してい

 なくて、 大豆の舌触りと麹の円やかさ。ん・・・、炙ってるんですかねえ。深い味わい。

 麺も匂いがなくて、スルスル入っていきます。メンマも柔らかくて。チャーシューは程よい

 歯ごたえで肉の味がしっかりしています。麺にスープがからまって、もう一度・・・・食べ

 たい 

 

 

  この器もよかった

 量もちょうどよかったです。

 

 

 

 

 今迄で、スープから麺、具材。トータルで一番美味しかったです

 

 

 

 この後、火照った体をクールダウンにはアレ!。

 

 

 

  濃厚なミルキーなソフトを。

 美味しかったわああ。

 

 

 

  そして、うずらと北海道米の

 シフォンケーキ。 美唄 すぎうらベーカリー さん    こちら  モチモチそして、

 フワッフワッ。ほのか~な甘さ。これも美味しかった。

 

 

 

 そして、これもリピート。豪華な 大虎飯店 さんのシュウマイ   こちら

 

 

 

  最後はこちら。小さめを購入しよう

 と思ったら、冷蔵庫で半年。冷凍で1年。保存ができるということで、2000円を、

 1600円でって言ってくださったので、ではでは、こちらをいただきましょう。サラダ

 のように美味しくパクパクいただけます。楽しみ。

 

 

 たくさん食べて、欲しい物を買って。

 ひとりって・・・・・いい!。

 

 

 忙しかった日々に、ピリオド。

 ストレス解消しました

 

 

 さて、あと2週間。

 頑張ります

 

 

 

 

    ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋本店 2017年 春の北海道うまいもの会☆彡

2017-04-03 18:34:04 | 物産展

4月3日

 

 

 

 花々も美しい季節ですが、食べ物も美味しい季節

 

 

 3月30日。待ってましたよ

 

 

 

 

 西武池袋本店 春の北海道うまいもの会   こちら   3月30日~4月12日

 

 

 

 いつもの会場にずらりと並ぶ北海道の瑞々しい食の数々

 フフ。また、来るけれど、今日は・・・

 

 

 

  お約束です

 今回は、会場左手ずずっと奥。浜中町 ファームデザインズ さん  こちら

 

 

 

  舌にシャリシャリ、氷の粒のような触感が残って、冷たくて、相変わらず、

 美味しぃ~。コーンも薄くて、とってもいい

 

 

 

 そして、お弁当とコロッケ。定番の購入品

 

 

 

 

 

 

 

 お馴染み 旭川駅立売商店 さん  こちら

 

 

 

 

 閉店20分前だったので200円引き!。

 

 

 

 

 うには、ミョウバンを使用していませんよ。とお店の方。

 

 

  

 ぼたん海老もぷりぷり、尻尾まで可愛い

 

 

  

 サーモンも脂がのって、ほたてなどの貝類もぽってり、美味しそう

 歯ごたえもよく、魚介類すべて甘くて、お米も美味しくて・・・堪能しました

 

 

 

 

 

 

 

 北海道のチーズがトロ~リ。コクのあるジャガイモとうす~い衣。お昼も

 そこそこにしておいて、よかったあ

 

 

 

 北海道の春に感謝

 

 

 

 さあ、次回はいつ行こうかしら~

 

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会☆彡今年も、行ってみた!

2016-10-05 00:56:36 | 物産展

10月5日

 

 

 

  昨日は、働いても働いても、仕事が色々な所から

  湧いて出て・・・アタシの業務が・・・できないいいいい

 

  ということで、またまた1週間の始まりだというのに、

  ガッツリ頑張りました

  

  でも、休憩時間

 

  

  ブルーのパッケージでそそられなかったのですが、

  いえいえ!、これが、美味しい。甘すぎずもなく、酸っぱすぎずもなく。

  。テンション上がって、エンジンがかかり

  ましたよ。それでも、がっくり疲れたアタシ。また明日・・・頑張る

  と切りあげて。

 

 


  そして、そんな中でもアタシは秋を楽しむのです

  いえ、そんな時だからこそ、楽しむのです



  フッフフン、フッフフン

 

  去年も行きました。今年も・・・・こちらも、恒例になりました

 

 

  

  

 

  

  秋の北海道うまいもの会 西武池袋本店。20:00過ぎていたので、お弁当

  の割引がありましたよ。西武さん、太っ腹!!!。

 

 

  

 

  中へ進むと、30代の女性の方が多くて、熱気がありましたよ。

 

 

  今年も 旭川駅立売 さんで。

 

  

  

 

  

  7年もののホタテですよって。ポテポテ!!!。お隣もお隣も見て。比べて。

 

 

  

  ピカピカのいくらもお漬物もあって、お弁当!って感じ。今年はこちらで。

  今年もまた、ホタテに引き寄せられました

  美味しかったです!。正解。これも200円引きでしたからねえ。お得

 

 

  で、お目当ての

 

  

  行くと・・・ない!、ひとつも・・・ない!!。ええええ。このために

  来たのに。と思って声を掛けたら、「少しここでお待ちいただければ、

  今、揚げてますので」って。待ちます!、待ちます!!。何分でも待ちます!!。

  その間、女性の店員さんが笑顔全開でお話してくださって・・・とっても嬉し

  かったです

 

 

   生姜たっぷりの

  ざんぎも2個購入。その場で、1つ食べちゃいました。ジュワッと

  ジューシー。肉汁たっぷりでした。

 

 

  

  来ました、来ました。半身揚げ。湯気が立っていて、袋の口は開けたまま。

  いい匂いが、たまりません

 

 

  

  塩加減もいいし、どこを食べてもジューシー。パリパリの皮とジューシーで

  程よい硬さと旨みがある身と。

 

 

  そして、今回は3か所がお目当て。

 

  2か所目はこちら!。

 

  

  会場の中ほどにある 白い恋人ソフトクリームの

  

 

 

   ぶどうパフェ

 

 

  

  ぶどうは、思っていたより、自然に近い酸っぱさのあるぶどう。

  

 

  

    これ!、実に大きい!!、ゴージャス。食べる所を探して

  ウロウロしていると、すれ違う人みな、「わあー、大きい!。凄いねえ」

  って。大きな甘さ控え目なソフト。コーンフレークはソフトを食べきるころに

  は、ちょうどよい柔らかさになっていて驚き。ちょっと酸っぱいぶどうを

  皮ごといただき、掘り下げていくと、甘いぶどうのソースとゼリー。その下は

  生クリーム。そして、最後は、白ブドウのゼリー。

  あ~、ゆっくり食べられてしあわせ



 

  目の前の

 

  

  綺麗な若々しい柄の振袖のお着物を眺めながら、いただきました。

 

 

   綺麗ね。

  800.000円程でしたよ。横に帯が。600.000円程でした。

  コメント・・・しません

 

 

  そして、最後のお目当ては

 

   チーズです。

  アンジュ・ド・フロマージュさんのプランプラン、モッツァレラが欲しかった

  んですが、売り切れでした。

 

  

  のぼりべつ酪農館のナチュラルチーズ。ハーブの香りの

  ネージュ。どんなチーズかしら・・ちょっと不安感を持ちながら。

  でも、何事も経験、経験。

 

  

  こちらをいただきながら、ネージュをいただく。楽しみに。

 

 

  で、こちらは、試食させていただいて、

 

  

  ラクレット。やっぱり美味しい。ハイジと食べたい

 

 

  今年も海鮮のお弁当が、お値段と内容が納得でした。

  今年は、ラーメンを食べてみたいですねえ。

  そして、恒例、浜中町のファームデザインズさんのパフェ。

  今回は、美唄 すぎうらベーカリーさんのシフォンケーキもいいかも。

 

  食欲の秋、そして、10月23日は、菊花賞~    こちら 

  ※え・・・ 10月10日、平成28年度顕彰馬「ジェンティルドンナ号」

  および顕彰者「橋口弘次郎元調教師」に対し、表彰セレモニー&記念展示

  を開催いたします! って、ジェンティルが来る?お母さんになったジェンティル

  が???。まさかね・・・

 

 


  パワー全開、笑顔全開で、キラキラ楽しく

 

 

 

 

 

        ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木広場 北海道フェア ザ・北海食道!! 遠別町コロッケもホタテのミニ丼も新物小豆もピカピカ、お勧め☆彡

2016-10-02 02:05:00 | 物産展

 

 

 

 

 北海食道。

 

 

 こちら、コロッケ。遠別町 の方々が販売されてましたよ。おばさんが

 とっても優しくていい方でした。1個250円。

 

 

 

 ホタテとタコが入ってますよ!とのフレコミでしたよ。

 

 

 

 

 

 大きなタコとホタテ。本当でしたよ。周りとジャガイモは甘めでしたよ。

 香りがプ~ンと周りにたちこめましたよ。




    

      美味しそうなビールの数々。



     



 

 

  ミニホタテ丼と十勝産

 新物小豆。

 

 

 

 ピカピカ、プリプリ。甘くて、この前のホタテと同じ!!。

 

 

  小豆ちゃんと呼びたく

 なるくらい、ピカピカ。一粒一粒がパンパンに張っていて、そして、瑞々しい。

 

 

  北海道PR。

 

 

  キュンちゃん。

 の中は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は、生きて来た世界が狭い未熟者なので、北海道にも沖縄にも行ったことありません。

 行ってみたいな北海道。

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木広場 北海道フェア ザ・北海 食 道 夕張メロンソフト や ミニ丼 蔵さん

2016-10-02 01:09:43 | 物産展

10月2日

 

 

 

 土曜日・・・だった、今日は。と、昨日。

 

 

 朝ごはん食べそびれたので、駅で水分だけでも。 オーレ フルーツって、

 昔で言えば、“フルーツ牛乳” ってことでしょうが、ネーミングも変われば

 味も・・・違~う。 あの味・・・懐かしいな。 美味しかった

 

 

 ************************

 

 今日もたくさんの人でに賑わっていた 

 代々木広場 北海道フェア 北海 食 道 。



 

 フッ、フッ、お昼、脱出成功~。15分だけだから

 

 

 

 

 

 おおー、賑わってる賑わってる。金曜日のお昼。

 

 

 渋谷区役所側から行って。進んで左に夕張メロンの2分の1にソフトクリームが

 乗っているソフトが大人気!。夕張メロンソフトもあるので、並んでみたけど、

 いっこうに進まない・・・ので!。 あそこへ、行こっと

 

 と途中で足がフラフラと寄り道。左手にある海鮮丼のお店。

 小さい丼、600円。キラキラいくらやツヤツヤサーモンを横目に、プリプリ

 ホタテにしました。小ぶりなホタテでも甘くてトロリ。美味しかったです。

 

 

 さあ、さ、先へ急いで。15分だからね!!

 

 

 

 そのまま直進突き当り。フフ。この様子は私が並び終えた後!。私が行った時は

 2人しかいませんでした。ラッキー

 

 

  濃いミルクと夕張メロンの

 ミックス。ミルクがホント濃くて夕張メロンと響き合ってます

 クールダウンも出来て、美味しくて、しあわせ

 

 

 さあ、くるっと回って帰りましょう。

 

 ソフトの左横。

 

 

 フォアグラが出てきましたかあ。

 

 

 

 カニで見えないチーズパスタ。へええ。女子がみんな、「あれいい、あれいい」

 って。オバサンは、ちょっと疑い中・・・ホントに見えないのかしらん

 

 

 

 おおー、ここにも、こんな所にも、持っていらした訳ですねえ。

 

 

 

 パスタに一生懸命からめてましたよ。 カニは・・・パスタはどうやら、

 見えてます・・ね

 

 

 

 北海道といえば、ラーメンですよね。 いいなあ。 美味しそう


 この列を右手にみながら進んで行きます。

 

 

  プーちゃんもこんなに

 あちこちからいい匂いがすると、困っちゃうねええ

 

 

 

 進んで進んで


 そう、ここ!。みんなが 「いいよ!」といいながら、海鮮をたくさんのせて

 歩いていたそのお店。

 

 

 “蔵” さん。こちら、確か、東武デパートの秋の北海道展に出展していた筈。

  その時もたくさん海鮮を乗せてくれました。特に遅くなると。

 

 

 

 ミニなのに凄い!。

 

 

 

 こぼれイクラ丼、キラキラですね。それで、お安い!!。

 こちらで左手に曲がります。

 

 

 

  かに汁も焼きかにも美味しそうでした。

 

 

 また、左に曲がって、進んで左手。

 

 

 こんなソフトもありますよ。

 

 

 

 野菜もたくさん。小豆も豆も、お米まで。みんな、新物でしたよ

 

 

 お米も買いたかったけれど、重いものムリ!なので、艶々光っていた

  十勝産 小豆を買いました。コトコト、秋の夜長に煮て、お好みの甘さ

 に炊きあげますよ。 楽しみです

 

 

 ステージでは、よいお声が聴こえてましたよ。

 

 

 

 

 

 吉 幾三さんが作曲した曲 最果て岬   こちら だそう。歌っている方は、

 はかまだ雪絵さん  こちら    もう少しフレーズが流れない方が音楽が伝

 わってくると、思うーーー。で、つけまつげももっとした方がいいと、思うー

 ーー。着物ももっと明るい色がいいと、思うーーー。メジャーになってくださ

 いねええ。頑張って

 

 

 

 今日は最終日。ビールの飲み比べもあって、食べるところもたくさんあるので、

 気温があがるらしいですが、それならば、ビール日和。秋をゆっくり楽しん

 でください!!。私は、結局・・・30分・・・楽しんじゃいました

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木広場 北海道フェア ザ・北海食道!!

2016-09-30 23:41:20 | 物産展

9月30日

 

 

 

 昼間は強い陽射しで暑さを感じますが、

 今夜は涼しいです。

 

 さっき戻って、部屋の窓をみんな開け放って、

 涼しい冷たい風が上下左右に吹き抜けています。

 

 虫の声を聞きながら・・・・あ~、気持ちいい

 

 そんな・・・夜  。

 

 

 ************************

 

 

 

 あ~、忙しっって、何が?!、え?秋だからよおおお

 

 

 北海道フェア    こちら    出勤途中ですからね、勿論見るだけね。

   でも、お昼に来るわ!、絶対

 そのために、いつもより早く出勤して来てるんですからね

 

 

 

  

 並木通りにずらっと。

 

 

 

 おお!,ザンギね。でも、西武の北海道うまいもの会で買います

 

 

 

 えー、早くから頑張ってくれてる ゆるきゃらちゃん達。

 

 

 

 

 

  キュンちゃん。

 北海道観光PRキャラクター     こちら

 

 

  ニホ?。ゆるきゃらや

 キャラクターで検索しても全然ヒットしなくてえ。こんなに可愛いのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、始まったばかりだから、時間こそあれば、

 390円丼とか、先着300名オリジナルミネラルウォーターをゲット

  できたのに残念

 でも朝いちばんから盛り上がってました。

 

 

 お昼を楽しみに・・でも、来られるかしらあ。

 仕事がガッツリあるんだなああ 。

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋西武本店 三重のおぼしめし展! 伊勢神宮 雅楽 や 虎屋ういろ や 自然塾のみかんソフト

2016-09-24 23:50:30 | 物産展

9月24日

 

 

 いやーーー、今日はいい一日でした!!。

 

 いいお仕事出来ました~

 朝早くからガッチリいいですね

 Dさん、お手伝いありがとうございました

 

 

 そして、夜は寄る所へ寄って。

 ここでもまた、いい時間だった!!!。

 

 おっ、もう19:30

 更に “寄りたい所” があるので スキップ、スキップ

 



 

 今、池袋のデパートは、熱い

 

 フランスフェア、フランス競馬の世界(池袋西武本店)、

 秋の大北海道展 9月27日まで(東武池袋店)。


 

 そして、今、池袋西武本店では、

 

 

 

  

  おぼしめし展・・・三重。期待しておりません!。きっと静かで

  ひっそりに違いないから。こういうフェスは三重県さんは、

  きっと慣れていない筈。三重のおぼしめし展  こちら

  だって・・・神様の国ですから

 

  でも、楽しみ。

 

 

  

 

 

  

  伊勢神宮。真正面から撮りたかったけれど、なかなか男性の方が・・・残念。

  今までにない雰囲気でした。

  中には雅楽が・・・・流れていました。

 

 

   

   

  だって・・・神様の国ですから

 

 

 

 

  そんな中、お目当てへ。

 

  虎屋ういろ さんと、自然塾 さん。

  

  [伊勢]  自然塾さんでは、みかんソフトクリームを。

 

  

  でも・・・勧められて・・うーん、押し切られちゃったアタシ

  40円お安いです!って。あーあっ

 

 

  

  これ、実は、みかんのソースがかかっている筈なんです。

  なくなっちゃったんですって!、ソースが。中に入っているからって。

  中って、ソフトクリームの“生地”に入っているらしく。食べきった最後

  の方でほ~んのり舌の上に感じる程度で残念。でも、疲れて、ほてり切

  った体をクールダウンしてくれて、正気に戻してくれた感じ。感謝。

 

 

  

   [伊勢]活料理 旅館 橘 さんの牡蠣フライ。牡蠣の芳醇な香りが口いっぱいに

  広がります。貝柱も感じる。

 

 

  そして、[熊野]虎屋ういろ さん  こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のういろうは、山口の外郎。名古屋のういろう。

伊勢のういろはお初!。山口の外郎寄りで・・・美味しかった!!!!。

 

 

そして、エチカで買った京都 茶游堂さんのロールケーキ。

 

いやーーー、上品なクリーム。円やかな抹茶。それらを包み込む絶妙な生地。

完璧でした。やっぱり、京都最高

 

  

そして、この後の28日からの池袋西武本店は。

 

美味しそうで、この日まで日々を頑張りますよ

 

 

 

 

では、最後に、伊勢神宮を少し。

 

  

    

 

 懐かしさと優しさを感じる神宮。


 だって・・・神様の国ですから

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする