8月31日
今日も神戸は雨模様。
お昼からは、しっかり降って来ました。
さて、これから施設へ行って、再手続きをして、
伯母に会って、戻ります。
明日から、仕事も再開。
むた、賑やかな日々が始まります。
色々な人のこころに惑わされぬよう、
心定めて、自分を信じて、今年を締め括りたいと
思います。
それにしても、健康が一番だなぁ~と思う今日この頃です。
ご訪問いただきありがとうございます
8月31日
今日も神戸は雨模様。
お昼からは、しっかり降って来ました。
さて、これから施設へ行って、再手続きをして、
伯母に会って、戻ります。
明日から、仕事も再開。
むた、賑やかな日々が始まります。
色々な人のこころに惑わされぬよう、
心定めて、自分を信じて、今年を締め括りたいと
思います。
それにしても、健康が一番だなぁ~と思う今日この頃です。
ご訪問いただきありがとうございます
8月30日
思いがけず、神戸の滞在日程が延びてしまい、
今日は、お天気もよくないので、ボンヤリ過ごしています。
そんな中・・・。
自然災害で、仮設に住んでいらっしゃる方々が、
あの地域へ、家へ帰りたい!!!と、おっしゃるのが
億分の一だけれど、分からせていただけました。
目的がなく過ごすのって、本当に・・・辛いんですね。
伯母はしっかり施設で過ごしている、
ということを今回重ねて感じたので、
私は計画書に押印すればいいだけなんですよね。
伯母に会って、喜んでもらえて、施設とのやりとりを済ませれば、
終了ーーー!!。
お金もかかるし・・・でも、また、ひとつ人のこころを実感できた、
ということで、感謝でもう一日を過ごしたいと思います。
昨日は、神戸ハーバーランドから
神戸港震災メモリアルパークを訪れました。
昨年の8月20日から一年の豪雨による広島市土石流被災。
被災から20年の阪神淡路大震災。
今のこの異常気象では、
自然災害は誰にでも降り懸かってくることですよね。
明後日9月1日は、防災の日ですよね。
私も心構えを再確認したいと思います。
ご訪問いただきありがとうございます
8月29日
はお~、伯母に会って、神戸ハーバーランドへ
来ています。
元気で、記憶も戻って来ているようで、
伯母は幸せのようです。
一時は、伯母と意志の疎通などできないのだと、
悲しみを抱くこともありましたが、
お蔭様で、元気でいないと・・・と本人が言えるように
なった伯母。介護の方々に感謝です。
ただ今回、ちょっと、施設の手違いで、
もう一度、手続きに行かなくてはいけなくなったので、
もう少し、神戸に滞在しないといけなくなりました。
思わぬ夏休みとなっています。
関西の雰囲気は、柔らかい・・・いや、自分が合うのかしら?
自分のイガイガがホロホロ取れていく感じです。
こう、頻繁に来ることになると・・・お茶飲み友達でも欲しいなぁ~。
と思うのであります。
さて、夜は、こちらは雨模様の予定。
その前に、海の方まで行ってみましょうかね。
そうそう、今日は、土曜日・・なんですよね。
みなさんもよい週末を 。
ご訪問いただきありがとうございます
8月27日
おおーー、17時0分過ぎに購入した時は、
横五席は、一席しか埋まっていなかったのに
三つ前は、高校生の団体?!。
前も後ろも横も、全て!埋まりました。
そう、なーう! 東海道しん・かん・せ~ん 。
で、何とお隣り2席は、
アラブ系?、インド系?、の、ごふう~ふっ。
仲が良くて、ツーシッョト写真を何枚も撮っておられますよん。
今日はちょっと凹んでいたのですが、
いやはや、人生驚きに溢れておりますなあ~。
あら、今ご主人が席を立たれて、おひとりの奥様・・・
靴を脱いで、足を椅子の上に投げ出されましたよぉ。
ま、あたしはこれから、寝ちゃうんですけどねっ。
車掌さんに切符見せたら ・・・でも、コーヒーも飲みたいわ。
おー、この列車の車掌さん、いい車掌さんだわ。
柔らかい。
東北新幹線のあの!車掌おおおおー、今でもキラ~イ。
では、みなさまもよい夜を。
ご訪問いただきありがとうございます
8月27日
昨日は、久し振りの雨。
シトシトと東京は丁度よかったですが・・・・。
そんな中、明治神宮横では、
8月29日・30日の 原宿表参道元氣祭ス―パ―よさこい2015
も設営が開始されていました。
代々木広場も。
2015年夏、最後の元気印ですね!!!。
そして、業務を終えた後、今日は、Tさんと。
思いもよらず、苦行を体験。
その後は、またまた思いもよらず、まったりを体験。
楽しかった~。
夏季休暇中も思ったよりたくさん出勤して、
その後、出掛ける・・・・。
そんな日が続いております。
そうそう、
清瀬市のひまわりフェスティバル が、最高に美しいようですよ。
今年はいけないなあああ。残念!!。
背丈以上あるひまわりが、10万本。
圧巻ですよ。是非、訪れてみてくださいねえええ。
ご訪問いただきありがとうございます
8月26日
台風は、九州を縦断して。
被害が大きくて。
毎年どうにかならないかと、
祈るばかりの自分が虚しい。
*********************************************************
合宿3日目の夜。
雨の心配はなさそう。
暮れるまで、中2の提案で障害物競争で
みんなで盛り上がって。
いよいよ、日が暮れました。
燃え上がる炎を見つめながら、練習したマイム
マイム、ライディ―ン。
そして、クラス、学年での練習してきた
後夜祭用の歌を披露。
最後の想い出は・・OBOGによる打ち上げ花火。
煙が凄く、子供達の咳を誘発してはいけないと
中止していた“ナイアガラ”。久し振りに短く小さな
“ナイアガラ”を選んでくれて。
打ち上げも、去年は高く上がりすぎて、音ばかり
だったので、今年は、子供達の目線よりやや上に上がる
タイプもお願いしました。
緩急がついて、とってもいい花火だったように思いました。
そして、翌日は暑い暑い。
カッと晴れた一日でした。
さて、合宿メインのアンサンブルコンテスト
が始まりますよ。
お姉さん1位はソプラノさん。
団員&メンズの1位はメンズ。
2位も3位も女子班。
あーーー、終わったんだな。
2015年の夏期合宿。
帰りはいつもと同じ観光地で。
ん~、水位が低い・・。危機を感じますねええ。
中国の方が7割?8割?。
ワンコもいまいすよ。
えへ、みなさん、ごりょこうでしゅか?
いえ、合宿ですっ。
長い長い列に並んで。
白桃&巨峰のソフト。
美味しいですよねええ。至福のひと時。
写真は、希望者には、CD-Rにして
お渡ししますよ。お待ちください。
今年は、楽しかったなああ。
そして、私も仕事の課題もあぶりだされて、
もっともっと丁寧にと反省。
いい仕事が出来るようになります!。
次は、演奏会です。
その間に出演させていただく演奏会も多数あります。
しっかり、たくさんたくさんある業務をこなして
下支えしていかなくては。
あらゆることを。
何人分でも、
こなしていきますよ!。
ふぅーーーー、燃えるわ~。
うう、やーっ。
ご訪問いただきありがとうございます
8月25日
それにしても、
こんなにはっきりと、
季節が過ぎゆく年も珍しいのではないでしょうか。
勿論、まだ、残暑が戻ってくる日もあるとは思いますが。
ホッとする涼しさ。
あまりにも過ごし易くて、
「あ、幸せだわあ。感謝だわああ」
っていう感情が、心の奥底から湧き上がって来ますう。
体も心も軽くて、ホント、有難い。
*********************************************************
背後から蝉の鳴き声が優しく聞こえてくる中。
キバナコスモス。風太君、ひまわりとキバナと
どっちを描いたのかしらねえ。
そして、もうすぐですね、ピンクのコスモスが
咲き誇るのも。
毎年演奏で訪れていた山梨。可憐なピンクの
コスモスが風に揺れる。
私の秋の想い出です。河口湖オルゴールの森
に一度行ってみたい。
やっぱり、薔薇の季節・・・
5月なんでしょうかあ。
ああ、秋だわああ。
仕事を終えて、地元近くへ帰って、またひと仕事。
池袋線に佇み暮れゆく夏の夕陽が美しくて・・・・。
夜。別の仕事の前にヤオコーさんで。
これが、今日初めての食事。
一応、サラダからいだきま~すっ!。
そして、デザート。
みっちみっちのカスタードが体に沁みます。。
うっかりアイスにしてしまったけれど、
ゴクゴク美味しかったです。
これは、いただけません。
イカフライなんです。やわっ。
冷凍のイカですねえ。
プッと臭みも感じてしまいまシた。
意識を飛ばして、食べました。
残念 。
そして、21:00。
長い長い一日が終わりました。
仕事と混合だったけれど、夏季休暇2日目終了。
さて、今日は、何をしましょうか。
・・・ん・・・・体を休めましょうかね。
ご訪問いただきありがとうございます
8月25日
台風15号が屋久島に近づいて、
九州上陸の恐れがあるそうで。
どうぞお気を付けください!!。
*********************************************************
合宿2日目。
夜遅くから雨音が・・・・。
朝も残念ながら雨足は弱まらず。
午前から始めるオリエンテーリングは、中止!!。
朝食の後は、
練習~。
お姉さん達は、朦朧とした
表情。最終日に向けて、
寝ずに練習してるのね、きっと。
でも、声は出てます。流石~。
そして、お昼!!。
本来は、オリエンテーリングの間に食べるための
おにぎり弁当だったこの日。
お弁当を持って体育館へ。
予定が変更になっても
それなりに楽しそうに過ごしています。
午後も練習。
17:30から夕食。
これ、カツだと思いますよね。
あ~、鶏肉なんです。ヘビーだわ~。
全部は食べられませんでした。
ずびばせん。
そしてまた練習。偉いねえ、みんな。
とこの日は、
練習につぐ練習で、鍛えられたかな~。
明日雨が降らなければ、オリエンテーリングと
後夜祭で楽しい一日になるからね。
ご訪問いただきありがとうございます
8月23日
こんにちは!。
合宿から帰って初日。
疲れも感じている場合ではなく、
疲れなんて、振り切りますよっ。
さあ!、次へ。
私の人生へ戻ります。
*********************************************************
今年は休暇が長く、新学期は9月1日からです。
・・・・私は、明日、出勤しますけどね。
午前中、やるべきことを終えて、
朝昼夜兼用の食事へ。
行きたかったお店が閉まっていたので、
ジョナサン でいいわ~。
湿度が高いので
汗は出ますが、肌寒さも感じる今日この頃。温かい物で
内から疲れを取りましょう。オニオングラタン!!!。
モッツァレラトースト
ガーリック醤油ソース。大好きです。
盛岡冷麺。赤 と 白 があって、スープを選べます。勿論、私は白!。
でも、白には、コチジャンソースがついてきます。そして、お酢も。
なので!、最後には、ピリ辛、酢っぱの別のお味が楽しめますよ。
一関に行かせていただいたの、東北方面が身近に感じるこの頃。
盛岡冷麺も盛岡でいただいてみたい。
盛岡観光には、 定期観光バス こちら
盛岡冷麺は、銀座にもありますが、ぴょんぴょん舎 さん。
ぴょんぴょん舎さんでは、焼肉もね。
一関では、平泉の中尊寺さんへ。
そして、一関からは仙台へ高速バスが出ているそう。
色々、妄想旅行してしまいました。
この夏季休暇。どんな風に使うか。有意義に使います。
ご訪問いただきありがとうございます
8月22日
こんばんは!。
今年の合宿が、終わりました~。
可愛い子供達に囲まれて、楽しい合宿でした。
みんなきっと、お母さんに甘えて、お土産を渡してバタンキュー。
今頃は、夢の中ですね。
私自身もたくさんの気づきをいただけ、
また、心新たに、人生を刻んでいきたいと思って、
帰宅途中です。
さて、明日からまた、現実が戻って来ます。
みなさんは、よい週末を。
ご訪問くださりありがとうございます