風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

被災地支援ボランティア 明日は心を入れ替え観光大使! 8月27日

2011-08-31 23:59:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

 8月27日 19:00


  

日も沈み 宿へ。


◆松島町内 ホテル大観荘◆ 
http://www.taikanso.co.jp/

被害は最小限だったそうですが、

営業は8月6日から再開されたと従業員の方が

おっしゃっていました。


 

   

宿の名前も見ずに参加したので、驚き!! 

民宿に宿泊するとばかり思っていたら・・・・・ 

これもボランティアですよね。

参加費用を納めさせていただいてる私達35名の

団体だもの・・・そう信じましょう


  

 

 

 

 

              
和洋室の5人部屋

 

 

HPからお借りしました。



  

    


松島の海が見える露天風呂。 

源泉の温泉は朝4:00から

 


夜中1:00まで。疲れを癒して。

 

 



 

 




   

 

  


食事も当初は町中の予定でしたが、

お店探しが難しいので、ホテルがバイキングで

夕食をご用意してくださいました

(宿泊と別料金を支払わせていただきました)。



でも、みんなで「 なんか申し訳ないね・・・

こんな立派な所で、至れり尽くせりだもの・・・ 」 

いやいや、私達がシュンとしたからと言って

何かの力になるならそれもいいかもしれないけど、

次の形のボランティアがあるんだから!と、

感謝のこころに切り替えて、

明日に備えました。

疲れてイビキや歯ぎしりも高らかに 。 

 

そうですよね。

少ししか力にはならなかったかもしれないけれど、

お疲れですよね。 

みなさん本当にお疲れ様でしたm(__)m  

そうだ!帰ったら、周りの人達に大観荘宿泊を

是非勧めちゃいましょう!! 

 

私もまた訪れたい  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア 大島行のフェリ―の中で 8月27日

2011-08-31 09:00:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月27日 



大島からフェリ―に乗船した時。

窓際に座り、外を見ていた私。

二つおいて女性の方が座っていました。

 


出航すると、肩越しから 

「 大島へボランティアへ行くんですか 」と。

 

振り向くといつの間にかその女性が隣の席に。

「 はい。大島の方ですか 」とわたし。

 


「 そうなんですよ。やっと船が運航して、助かります。

うちもボランティアの方に随分と片付けてもらいました。

ありがたいです。」

当日は、今回の地震はとんでもないことになると

瞬時に思われて、通帳・印鑑を持って、

すぐに裏山へ逃げられたそうです。

 

お隣の老夫婦にも声を掛けたけれど、

大丈夫だといわれそのまま残られて・・・・・・

帰らぬ人に。 

 

3,000人の島民も今は何人になったのか・・・

津波を体験しているお年寄りの死亡率が高かったと

おっしゃっていました。

そして、女性の方のお宅は、津波で全壊。

ワカメと牡蠣の養殖をされていて、

「 海から沢山の恩恵を受けて暮らしてきたけど、

今はこれからどうしていいか分からないんです。

 

娘が千葉に居るのでそちらに行って、

ゆっくり考えようかとも思っているけれど。

島を離れるのは・・・・ねえ・・・・・・。

今は、海が憎いです・・・・・

ねえ、そんなこと思っちゃいけないんだろうけど 」

 



言葉が出ませんでした。ただただ、ん、ん、ん・・

本当にそうだろうな・・・本当に・・・と

こころの痛みを受け止めることしか出来なかった。

 



「 でも、みなさん遠くからボランティアが

来てくださってね。あなたはどちらですか。

(埼玉です)。

 

「そうですか。ありがとうございます。

何だか申し訳ないです。 」

とおっしゃって。

 

 私は思わず

「 仙台で東北の方々が集まってお祭りをされましたよね。

そのお祭りの趣旨は、“ 私達は元気です。

ということをみなさんに伝えたかったから ”ということで、

その姿、言葉を聞いて

東北の方のこころの優しさ、美しさに私達は

心から感動しました。

そして、震災の当初から、

画面から聞こえる被災者の方の言葉は、

ありがとうございます。有り難い。ばかりで、

日本中が、世界中が、自分に何か出来ないかと真剣に思い、

願い、行動に移されました。

それはすべて東北のみなさんの県民性の賜物です。

私も一日も早く来たかった。

だから、今日は有り難くて、嬉しくて 」

 


「 本当ですか。そんな風に思ってもらってたんですか。

ありがとうございます。」

もう二人で顔を見合わせて、涙、涙、涙・・・・・・

何にも出来ない私だけど、

この方に逢わせていただくためにここへ

来させていただいたんだ・・・・

 

ほんと―――に、有り難かったです。


ゆっくりゆっくり、未来へ歩を進めていただけたらと

深く、深く、祈っています。 

いつも、いつも・・・・・・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア 大島へ 8月27日

2011-08-30 20:00:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月27日  8:40

   

京都の災害ボランティアセンタ―の方々も大島へ。



 

現地での写真撮影は禁止になっています。

帰りのフェリ―の中から撮った一枚。 

     

この瓦礫の山が幾つもあります。 

港近くに来ると 異臭がしました。伺ったお宅、小山由紀子さんの証言。 

「 気仙沼 大島絆 新聞第1号 2011年6月15日発行より 」


◆ 地震の後、明治の大津波は家の門まで来たというので、

 家には来ないと思い、裏の昔の馬頭観音前に避難した。

 20分位たって第1波が家の田から入り、白幡さん宅、

 はまなす荘と本宅を襲い、第2波はより高く強かった。

 
 我が家の前の建物は3棟流され、母屋は3.5メ―トル

 の波に抜かれ、座敷に田植え機、台所に息子のバイクがあり、

 中の物全て外に流れ農機はつぶされ、醤油蔵、土蔵まで

 海水につかりました。

 商港からの火が島まで来て、光明寺、大島神社が焼ける

 のではないかと心配しましたが、

 神風のごとき風向きが変わり役所関係、自衛隊、消防団

 の皆様、島民のお力で民家を焼かずにすみました。

 私は、土葬にも立ち会い、毛布に包まれた遺体を皆で

 持ち上げ入れ、釘を打つ人。

 お棺を掘り起し火葬する時のためにビニ―ルに包む人。

 ガムテ―プを張る人。

 夢の中で流れ作業をしているみたいでした。

 また火葬のためにお棺を掘り起しに行った時、

 後ろの山の方から「 お~、お~ 」という人の声が聞こえ、

 振り返っても人影はなく、まだ火葬していなかった所の土が

 突然崩れ落ち、死者の最後の悲痛な嘆きや叫びでは

 なかろうかと思い、涙が流れて止まりませんでした。

 津波により奇跡や不思議な体験をし、改めて生かされて

 いる事と周りの皆様に深く感謝いたしております。

 皆さんと共に島の復興に貢献したいと願っております。◆




小山さんは農業を営み、柚子農家だそうです。

小学校の給食に柚子を無償て提供し、

体験学習の場としても解放していらっしゃったそうです。

NHKの取材も来たそうです。

「 おばさんわさっ、みんなみたいにボランティアなんて

出来ないけど、こうやって、みんなに助けてもらえるっ

てことは、昨日の夜、ふっと思ったんだあ―。

柚子の一つひとつがみんな一人ひとりに代わって

助けに来てくれてるんだって思ってるのお。

おばさんの勝手な解釈なんだけどお―。

ありがたいよな 」

柚子は3分の2が海水に浸かってしまったけど、

必ず再生させるともおっしゃっていました。



小山さん、これからも困難が沢山あるのに、

こうして私達を受け入れてくださって、

作業をさせてくださって、

お話をしてくださって、

本当に本当にありがとうございます。


気丈な小山さん。

どうぞ、こころ穏やかな日が

一日も早く訪れますことをこころより

いつもいつも祈っています。

 


「 昨日まではずっとくもりい―。

こんなに天気がいいの久し振りなんだよお―。

不思議だあ―よ 」

そして「 今度はいつ来るの 」 

 

そのお言葉、こころのお土産・・一生忘れません。 

また、来させていただきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア 被災から5カ月の気仙沼 8月27日

2011-08-30 18:00:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月27日 7:30

    

 


   

 


  

 



  



                       
   

 

  




  



            
              

 


 

 



   

 

                    

              

 



                

 

 

 

 


 

 



 



 



   

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア 気仙沼港で待機 8月27日

2011-08-30 17:00:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月27日  

6:40頃  気仙沼港へ到着。 

主催者が準備してくださっている物を運びだし、装着。

トイレを済まし(必ずトイレには行くよう指示される)、

大島へのフェリ―を待つ。

震災から5カ月。穏やかな海。人も行きかう。

こんな時期に来て、何か役に立つんだろうか。

もちろん、早く来れてもそれこそ

何の役にも立てないけど。

 



被災当初の映像


   

 

 


8月27日の気仙沼港

  

     

 

    

        

  


  この正面にはショッピングセンタ―程の大きさの駐車場が。 

  裏手はどうなっているんだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア 朝を迎えて 8月27日

2011-08-30 14:00:00 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月27日  

4:40   

高速目的PA近くで事故が発生。 

少し早い洗顔、身支度。 

3カ所目のPA。 

ほとんど寝てない。 

みんな。



5:06   

朝日が昇る。



5:10   

始まるんだな・・・・・  

気仙沼港 7:00到着予定。 

朝食はバスの中。 おにぎり2個。

卵焼き、唐揚げ、お茶付き。 

私はおにぎり1個しか喉を通りませんでした。

 



  

   

 バスの中から



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティア8月26日出発

2011-08-30 09:53:45 | 東日本大震災被災地ボランティア

8月26日 

23:00発   

バスにて35名、宮城県気仙沼市大島へ  

天気:雨はあがり曇り

 



◆ 参加者が準備するもの

靴(登山靴か長靴:底が厚くしっかりしたもの。

泥の中、ガラスなども沢山埋まっているため)

防塵ゴ―グル、目薬、塩飴、

スポ―ツドリンク、虫除けスプレ―。

 

          
    

 

 



                         
◆ 主催者が準備してくださるもの

 軍手、ビニ―ル製長手袋、ビブス、帽子、

 手ぬぐい、バンダナ、

 マスク、飲料水、保護用インソ―ル、サングラス。

◆ 服装

 長袖、長ズボン。


 宿泊用の物はリュックへ。

 身の回りの物は肩掛け鞄へ。

 結構な重さ。

 


 ボランティアへ行かせていただくにあたって、

 友人から私の分もよろしく・・・・

 と託されている重みかも。

 ただ、当初の説明では2日間瓦礫撤去作業を

 させていただけるということだったので

 思い込んでいて・・・

 

 2日目は観光・・・って・・・

 なかなか受け入れるのに時間がかかりました。

 切り替えて、いざ、出発


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援ボランティアを終えて

2011-08-28 22:39:26 | 東日本大震災被災地ボランティア

 

 

帰って参りました!!!!!!!!!!

今回の震災ボランティアは、

説明会当初と工程が変更されており、

瓦礫処理ボランティア一日、

観光ボランティア一日と、

あくまでも “ 支援 ”ということだそうです。

 

 


5時間長靴を履き、ガラスや陶器の破片。

 

砂が入ってしまった田圃から、

ガラス陶器の破片がささらないよう、

 

長靴の中には鉄板のついたインソ―ルを入れ、

砂を運びだし、周りの草を刈り。

 



また、被災者のお宅の裏山の雑草も

刈らせていただきました。

 

蔵、醤油蔵とある立派なお宅。 

裏山も広く。

 

その裏山はただの裏山かと思っていたら、

もとは道がついていた・・・・・・

つまり、土砂で埋まってしまって、

そこへ更に夏の暑さで雑草が一面びっしり

いろいろな高低差で生えてきていて・・・・・。

 


日差しが強く、タオル、さらしでほっかむり。

夜中の高速バスでほとんど寝れなかった体に

少し堪えそうになりましたが、

 

津波の爪痕の現実。

フェリ―で声を掛けてくださった女性被災者の方とのお話。

ボランティア途中で気付いた無力感。

 

それらが、こんなことでは恥ずかしいヨ!と、

全てを消し去ってくれました。

昼休憩のみで、黙々とさせていただいて

本当に有り難かったです。

 

そして、綺麗になっていく様子が嬉しかったです。

 

最後にはお宅の方が

「こんなに立派にしたことなんてないよお―。ありがとね」

と言ってくださいました。

35名(下は18歳、最長は60歳)のボランティア参加者が

観光客としても松島へ行かせていただき、

 

食事、買い物とまた違った面からのボランティアを

させていただけたことも大変ありがたい経験でした。

 


私達素人がさせていただくことなんて、

何のお役にも立たない自己満足だけれど、

 

私にとっては、現地の被災された方々と

少しでもこころを一つにさせていただけたことが、

 

有り難かったです。


また後日、写真と一緒にお伝えします。

みなさんも、これからの紅葉の季節、

 

東北へ是非、足を運んでください。

お買い物して来てください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休み中 被災地支援ボランティア最終日

2011-08-28 20:30:00 | 日記

  本日、間もなく戻ります。

  こちらでお楽しみください。  

       

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休み中 只今、被災地支援ボランティア当日

2011-08-27 12:00:00 | 日記

  今日はこの音楽でお楽しみください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする