風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

石巻市 雄勝(おがつ)法印神楽 

2011-10-09 22:00:00 | 日記

10月9日

今日は鎌倉で被災された石巻市の雄勝(おがつ)の

神楽が公演されました。

神社も被害を受け、保存会の会長さんは行方不明。

今年は断念されたのですが、

鎌倉から復興の一環として依頼があり、

流された面は、国宝を制作する木彫り技師の方が写真から復元され、

太鼓などは全国からの寄付で揃ったそうです。

 

 



雄勝法印神楽は http://www.geocities.jp/hoinkagura/ 

こちらでご覧ください。




◆ 雄勝法印神楽 ◆

雄勝法印神楽(おがつほういんかぐら)は、宮城県石巻市(旧・雄勝町)に

伝わる民俗芸能の神楽。1996年12月20日に重要無形民俗文化財に指定され

た。出羽三山・羽黒山の羽黒派の修験者により伝えられたとされ、山伏神楽

の系統を継いでいる。旧雄勝町内の各神社の春・秋の祭で奉納される。

 



神楽と踊りで町民が一体になってきたので、

今日のこの舞をきっかけに頑張っていきたいと

コメントされていました。

明後日で7カ月。 

まだまだこれから。 

秋が一日と深まり寒さが厳しくなります。



十三夜の今日のお月様(22:00過ぎから雨になってしまいましたが)

と一緒に、こころよりお祈り申し上げます。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のNコン 小学生の部  | トップ | オ―ロラ 宇宙から見た映像 »
最新の画像もっと見る