7月18日
長瀞の天然かき氷を満喫して、かわいいツバメさんにも出逢って。
あ―、一日とっても楽しかった
西武秩父仲見世 に戻って。
やっぱり、お蕎麦にしましょう! 武蔵屋 さん。
天せいろは終わっちゃったそうで・・・・・残念 。
とろろ蕎麦。とろろのズルズルっていう音がたまらなく美味しそ―で。
あ―、ひと口欲しい
ごまだれ蕎麦。
とっても丁寧で、品よく接してくださる男性店主さん。
お茶もお茶葉を使って煎れてくれるので、とっても美味しい 。
お蕎麦もみずみずしく、喉越し滑らか。ネギもシャキシャキ
とっても美味しかった 。
仲見世通りのお囃子をしていたところは
なんと、ビアガ―デン に変身
そして、ちょっとお買いものをして、予約していた アレ を受け取りに。
フフン 。
さて、これで、レッドアロ―の切符も購入済みで、後はゆったり帰るだけ!!
おトイレも綺麗で・・・ホント、楽しかったなあああ、今日一日 。
そういえば、秩父鉄道では 、 SL “パレオエクスプレス” が
走ってるんですよすねえ。
どんな感じなんでしょ―かね―。
さっ! 時間になりました。
ん? 駅員さん・・・・こちらにスマイルは・・・・あの・・・・結構ですぅ・・・スイマセン
想い出乗せて、ゆっくりと走り出します 。
武甲山?!
青い空と白い雲。今年も夏が来たんですね 。
8月7日は立秋です。暑い暑いといっても夏はあっという間。
ひとつ、想い出できて。 お別れ前にお茶でもネ
来月もまたどこかへ行きましょうとお約束 。
予約していたものって・・・・・んふっ!
最後まで食欲でごめんなさい 。
秩父名産の豚を使った 仲見世 お食事処 さんの わらじかつ弁当~ 。
甘~い味噌だれの味が沁みこんだかつとちょっとしょっぱい豚の
ミックス弁当。こってりしていると思ったら、お―間違え!なんですのヨ。
女性でもペロっと食べられます・・・・ホントに 。
そして、地場の野菜や名物ちちぶ餅、玉こんにゃく。
いんげんは香りが深くてとっても美味しかった。こんにゃくも歯ごたえが 。
ちちぶ餅は柔らかくて柔らかくて くぅ―、頬ずりしたくなっちゃうぅ 。
食べ物なんだけどっ 。
見に来てくださってありがとうございます