風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

千日回峰行 残りの25日は?! と 役に立つお坊さんに 釜堀大阿闍梨猊下 

2018-05-28 00:19:09 | 日記

5月28日

 

 

 

 

 昨夜TVを観ていたら、

 TVK放送で、

 

 

 比叡山延暦寺千日回峰行  こちら を

 2017年9月18日に満行された

 釜堀浩元大阿闍梨猊下のドキュメンタリーが放送されていました。

 最後の数分しか観ることはできませんでしたが、

 

 心に響いたのは、

 

 命を懸けて、いくつもの死を越えて、越えられたものだけが生き仏となる。

 

 そうでありながらも、

 千日回峰は、千日目が満願ではないということ。

 

 

 25日を残して、

 975日が、満行。

 

 

 残りの25日は、

 1日1日生きていくこと。

 一生かけて修行しなさい、ということ。

 

 

 

   こちら 

 

 

 

 世界の平和と人類の安穏を祈る。

 

 

 

 釜堀大阿闍梨猊下は、

 「満行させていただけたということは、祈ること、感謝することを

  続けていき、自分が得たものを伝えていくということ」

 とカメラの前で、ご説法してくださいました。

 

 

 平和と安穏を祈り、

 たくさんの人達に、

 見えない力に支えていただいていることに感謝すること。

 

 

 みなさんの役に立つお坊さんに

 ともおっしゃっていらっしゃった釜堀大阿闍梨猊下。

 

 

 番組の最後に

 

 あなたは 祈られています・・・

 

 

 の文字とナレーション。

 

 

 戦後14人目。 51人目の大阿闍梨猊下。

 

 

 

 祈りをいただける自分に。

 受け止められる自分に。

 

 

 なろう。

 

 

  あ・・・今日28日は、お不動様のご縁日。

 

 

 日本中の天台系、真言系のお寺で、護摩を焚いてくださるのです。

 気づけた!。

 

 受け止められた?!。

 感謝。

 

 

 合掌。

 

 

 

 比叡山延暦寺  こちら

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいスタートは、形も変え... | トップ | ゆっくりと流れていく平日の... »
最新の画像もっと見る