普通の日々の普通のあれこれ

はるさとの成長日記&近況報告などなど

秋ですね

2006-09-20 | life
台風が去って昨日は蒸し暑く、今日はからっとすがすがしい晴天。
空が高くて秋だな~と実感します。今日さとと外で遊んでいたら、どこからかいいにおいが。。。キンモクセイのつぼみがなっていました。キンモクセイの匂いが好きなので、おうちが出来たら植えたいな、と思っています。
子供の頃、匂いつき蛍光マーカーがはやって、全色集めたりしました。オレンジ色はキンモクセイの匂いでした。ヒヤシンスなんてのもあった気が。。。キンモクセイって何なのかわからないまま、その匂いだけは覚えていて、東京に来て初めてどんな花か知り、かわいくて好きになりました。

そうそう、季節の変わり目って、何か新しいことを始めたくなるようで、「えんぴつで百人一首」という本を買ってしまいました。百人一首を書き写して字の練習をするものです。毎日ちょっとずつ早起きしてやるつもり、、、でしたが、朝起きれず、まだ手をつけてません。あは。

もう一つ、秋で気分がアカデミックになっているせいか、ふと目にとまった言葉がありました。アメリカで買ったカレンダーに1週間ごとに格言のような文章がついているのですが、エジソンの言葉。
I have not failed. I've just found 10,000 ways that won't work.
うーん、これぐらいのバイタリティがないとね。


嗚呼、ようちえん

2006-09-20 | life
来年の春になったらさとも幼稚園に入って、少しは自分の時間ができるなーなんて思っていたとき、ふと気付きました。
「入園の申し込みをしないといけないんだった!!

慌てて引っ越し先の近くの幼稚園をネットで検索してみました。説明会はこれからなので一安心。どうやら協定で願書の交付も面接も同じ日にやるらしいです。2つ説明会に行ってみることにしましたが、片道1時間半かかるところにさとをつれて電車に乗って、朝10時までに行くのは気が重い。。。説明会で2回、願書をもらいに行き、面接、合格発表、、、と4回も行かないといけない!そして何を着ていったら(着せて行ったら)いいんだろう??試験って何をやるんだろう??早朝から並ぶのかな??と考えるほどに、だんだん自信がなくなってきました。
いやぁ、世のお母さん達、こんな面倒なことをやっていたんだなーと改めて感心しました。はるさとは赤ちゃんのときから保育園育ちなので、こういう育児のステップみたいのが抜けちゃってるんだなー。だんだん気持ちは「保育園に預けようかな。。。
家から一番近いのは保育園だし。。。そのためには働きに出ねば。