九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

吉田口登山道の岩場

2014年09月24日 18時03分50秒 | H26/第二次富士登拝

 吉田口の上り登山道には七合目をこえると何カ所かちょっと傾斜のきつい岩場があります。

  ↓

 途中で一息つけるところもなかなかなく、後ろから登山者が来ていると迷惑をかけるのでついつい無理してオーバーペースになります。それが又後でこたえます。持病(高山病)持ちには鬼門のひとつです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 富士山頂の気圧 | トップ | 求む、レア情報 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなり きつそう (コウちゃん)
2014-10-01 02:17:33
山頂付近だとかなり 疲労しているところ ラストスタートじゃね
御嶽山 噴火 凄かったね 何が起こるかわからない のが 登山じゃね

スポーツクラブのメンバーで11月に 下呂温泉御岳ロープウェイに旅行に行く予定急遽取りやめ
//www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=54&p_course_id=4283YT

11/22九州縦断の旅に変更しました。
//www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=40&p_course_id=5684H
返信する
富士山もそのうちですかね~ (9papa)
2014-10-01 09:42:20
 7月、8月の週末に富士山が噴火したら、最悪万単位の人が逝きそうです。来年その中の一人にならなきゃ良いのですが・・・、まア、そうなったら”運命”と諦めます(^.^)
 
返信する

コメントを投稿

H26/第二次富士登拝」カテゴリの最新記事