我が家の味噌は【手前味噌】である。
広辞苑で【手前味噌】を調べると、「自分の事を誇る事。自慢。手味噌」とある。
我が家の味噌は、自慢の{手味噌です。たぶん、我が家と同等な味噌は販売されてはないと思います。
我が家の手前味噌は、こだわりがあります。 昔ながらの我が家の作り方に、現代の健康思考をプラスしています。
おばあさんからの教えである三山(みつやま)で味噌を造っています。三山とは、材料の割合です . . . 本文を読む
昨夜の事だ。家の中が少々騒がしい。何をしているのかと見てみると、『学校へ行こう!MAX』と言うテレビ番組を見て、「すごいなー!」、「僕の学校にも来ないかなー!」とか言っている。
ゴジラこと松井秀喜選手が、ある中学生の希望をかなえる為に、中学生の野球の試合に突然出ているのである。その中学生はもちろんの事、試合をしている中学生達も驚きである。驚きの後は、【生き生き】と、そして【わくわく感】一杯の顔にな . . . 本文を読む
我が家の醤油は、ヒガシマルでもキッコーマンでもありません。
西林醤油です。 地元の人でも知らない人の方が多いマイナーな醤油です。地元のスーパーでも取り扱っていません。昔から直接配達してもらっており、50年以上と思います。しかし、昨年の12月で西林醤油は店を閉じてしまった。とても残念なことです。
醤油を造っていた主人も年にはかなわず、病気になり醤油造りを続けることができなくなったとの事でした。
私 . . . 本文を読む
今日、はじめてウコッケイ 【烏骨鶏】の卵を食べました。
想像していたほど、おいしくてたまらないものでもありませんでした。いつもの卵の味とさほど変わらぬおいしさでした。
この前の土曜日のことです。家に帰る途中の直売所の自動販売機にウコッケイの卵を発見! 1パック(10個入り)しかなく、「これがウワサに聞くウコッケイのたまごかー」と思わず購入しました。
近所で飼っている人がいて、普通の鶏と違い、毎日 . . . 本文を読む
朝7:00の気温は0度だった。今日は、昨日に比べ気温は高いが、小さな雪が舞っていた。空は曇っていて、日中の気温も上がりそうにない天気に思えた。
夕方、勤め先の工場から帰る為、外に出ると積雪8cmもある。
この冬、二度目の二桁に近い積雪で、ビックリ! 家まで帰れるだろうかと不安になった。
豪雪地帯の人から見ると、驚きもしない積雪だろうが、積雪が1年に1度あるかないかの地方の者にとっては一大事であ . . . 本文を読む
毎週日曜日の朝5:30から始まる【生きる×2】と言うテレビ番組を見ました。
今日は、再放送で「科学物質過敏症と闘う夫婦」をしていました。
自宅のシロアリ防除の後、奥さんの体調が悪くなり、熊本県のとある山奥の人気のない林道脇でテント生活を余儀なくされていました。紫外線を避けるための帽子とサングラス、そして活性炭入りのマスクを二重に重ねたその姿からは素顔をうかがうこともできません。
奥さんは4年前、化 . . . 本文を読む
今朝7:00の気温は、「マイナス7度」でした。昨日と同じ気温ですごく寒いです。
私の観測では、この冬、二番目の寒い日です。一番寒かったのは12月で、-8度の時がありました。
こんなに寒いのに、暦のうえでは「立春」です。春とは思えない寒さです。
高島暦出版本部の暦を見たところ、立春は二十四節気の名称でした。二十四節気とは、太陰太陽暦を用いていた頃、我が国では暦と実際の気候との差異があって農業などにお . . . 本文を読む
今日は節分。
冬から春へと、自然の姿が変わる大切な節目です。
私が小さい頃は、聞いた事も無かったのですが、最近は、寿司屋が言い出したのか恵方巻と言う物が販売されています。
節分の日に太巻寿司(巻き寿司と、こちらで呼んでいますが)を恵方に向かって無言で丸かぶりすると一年間無病息災で暮らせると言われています。
今年の恵方は「南南東」です。
家に帰ると、スーパーで買ってきた「恵方巻」がありましたので、さ . . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。