中共が考える平和と安定とは
自らが支配し独裁することで
争いのない世界の構築…とか。
そんな世界は、そのうち必ず内紛勃発で
やがて戦争になること間違いない。
大陸に続き、海洋支配。
そして今度は宇宙まで支配し
手中に収めようと計画しているようです。
勝てそうな奴、強そうな奴と
コロコロ向きを変え風見鶏のように付いては
平気でそれまで組んでいた相手を裏切る
あの国の、ここ最近の行動から
いろいろ浮き彫りになります。
以下引用
中国、日本周辺海底の命名申請活発…一部認定も
海底地形の公式名を決める国際組織、海底地形名称小委員会(SCUFN)の2018年の審査結果が4日公表された。中国が日本の沖ノ鳥島南方の海域で申請した4件は受理されなかったが、その周辺海域も含めると16件も申請があり、日本周辺での命名活動は依然として活発だ。
中国がSCUFNに加わったのは11年と後発だが、急速に申請件数を増やし、今回の申請は79件と参加国最多だった。
日本周辺海域では、沖縄の排他的経済水域(EEZ)近傍や沖ノ鳥島南方の九州パラオ 海嶺 かいれい南部海域(KPR)内などで命名活動を活発化させている。17年審査ではKPR内の6件の申請が受理されるなど、すでに一部には中国名が付いた。
今回、不受理となったのは中国側の調査が粗いことに加え、SCUFN側が日本やパラオとの協議を求めたからだ。それでも、KPR周辺を含む16件のうち3件は受理された。
海底地名、日本の73件承認 中国分は却下
海底地形の公式名を決める国際会議「海底地形名小委員会」(SCUFN、スカフン)が、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の周辺海域などで日本が命名を申請している地形名75件中、73件を承認したことが4日分かった。日本の排他的経済水域(EEZ)周辺で海底地形名の命名を加速している中国は沖ノ鳥島南方の「九州パラオ海嶺(かいれい)」海域で4件の命名を申請したが、いずれも認められなかった。
スカフンが4日公表したリポートによると、日本は昨年10月に行われた会議で沖ノ鳥島周辺や九州パラオ海嶺、南鳥島(小笠原村)周辺の各海域で、75件の地形名を申請した。
このうち沖ノ鳥島や九州パラオ海嶺周辺では、中国と提案が重複した1件と、「沖ノ鳥島海陵(かいりょう)」の名称の再検討を求められた1件をのぞき、「おとめ座海山」や「しし座海山」といった星座などの名称をつけた35件が承認。南鳥島周辺では38件がすべて承認された。
一方、沖ノ鳥島を「岩」と主張し、大陸棚やEEZの存在を否定する中国が同海嶺周辺で申請した4件はすべて承認されなかった。中国は2017年、同海嶺南部海域の南端周辺で6件の命名を承認されたが、スカフンは今回、同海域で権利を主張する日本などの関心事項にあたると判断、協議を求め承認しなかった。
中国が過去に日本のEEZ内で公式名を申請した例はないが、昨年12月に沖ノ鳥島周辺の日本のEEZ内で無許可の海洋調査実施するなど、活発な活動を続けており、政府は警戒を強めている。
引用終わり
自らが支配し独裁することで
争いのない世界の構築…とか。
そんな世界は、そのうち必ず内紛勃発で
やがて戦争になること間違いない。
大陸に続き、海洋支配。
そして今度は宇宙まで支配し
手中に収めようと計画しているようです。
勝てそうな奴、強そうな奴と
コロコロ向きを変え風見鶏のように付いては
平気でそれまで組んでいた相手を裏切る
あの国の、ここ最近の行動から
いろいろ浮き彫りになります。
以下引用
中国、日本周辺海底の命名申請活発…一部認定も
海底地形の公式名を決める国際組織、海底地形名称小委員会(SCUFN)の2018年の審査結果が4日公表された。中国が日本の沖ノ鳥島南方の海域で申請した4件は受理されなかったが、その周辺海域も含めると16件も申請があり、日本周辺での命名活動は依然として活発だ。
中国がSCUFNに加わったのは11年と後発だが、急速に申請件数を増やし、今回の申請は79件と参加国最多だった。
日本周辺海域では、沖縄の排他的経済水域(EEZ)近傍や沖ノ鳥島南方の九州パラオ 海嶺 かいれい南部海域(KPR)内などで命名活動を活発化させている。17年審査ではKPR内の6件の申請が受理されるなど、すでに一部には中国名が付いた。
今回、不受理となったのは中国側の調査が粗いことに加え、SCUFN側が日本やパラオとの協議を求めたからだ。それでも、KPR周辺を含む16件のうち3件は受理された。
海底地名、日本の73件承認 中国分は却下
海底地形の公式名を決める国際会議「海底地形名小委員会」(SCUFN、スカフン)が、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の周辺海域などで日本が命名を申請している地形名75件中、73件を承認したことが4日分かった。日本の排他的経済水域(EEZ)周辺で海底地形名の命名を加速している中国は沖ノ鳥島南方の「九州パラオ海嶺(かいれい)」海域で4件の命名を申請したが、いずれも認められなかった。
スカフンが4日公表したリポートによると、日本は昨年10月に行われた会議で沖ノ鳥島周辺や九州パラオ海嶺、南鳥島(小笠原村)周辺の各海域で、75件の地形名を申請した。
このうち沖ノ鳥島や九州パラオ海嶺周辺では、中国と提案が重複した1件と、「沖ノ鳥島海陵(かいりょう)」の名称の再検討を求められた1件をのぞき、「おとめ座海山」や「しし座海山」といった星座などの名称をつけた35件が承認。南鳥島周辺では38件がすべて承認された。
一方、沖ノ鳥島を「岩」と主張し、大陸棚やEEZの存在を否定する中国が同海嶺周辺で申請した4件はすべて承認されなかった。中国は2017年、同海嶺南部海域の南端周辺で6件の命名を承認されたが、スカフンは今回、同海域で権利を主張する日本などの関心事項にあたると判断、協議を求め承認しなかった。
中国が過去に日本のEEZ内で公式名を申請した例はないが、昨年12月に沖ノ鳥島周辺の日本のEEZ内で無許可の海洋調査実施するなど、活発な活動を続けており、政府は警戒を強めている。
引用終わり