それでも・・

ここに日々の全てを記す

クラッチ交換その4

2009-05-01 22:55:07 | 整備系
もうミッションも載って
あとは簡単に元通りになりました、
と写真無しで書いて終わりになるのが
大抵の人の内容なんだけど

俺の場合はそうはいかなかった、

確かに組み上げる時は
あんまり写真は撮らないね、



下にもぐっていた時の写真、
寝板とか使っていないので
背中は真っ黒、髪の毛も泥だらけ、
ウマかけてはいるけど
そんなに高くしているわけじゃないから
俺が下にもぐるのがやっと、
落ちたら確実に死ぬね、

とにかく組む時は締め付けのために
力を入れないといけないから
外す時よりも気を使う、

後は、今回は間違えないように
外したボルト類は基本付いていたところに
仮止めしておいたんだけど
おかげで一本も無くしたり余ったり間違ったりは
なかった、

で、
ペースは遅いながらも
いい加減今日で組みあがっただろう、
と思うだろうが
問題は起こった、

その前に


スターターも付いた、

ここから暫く写真を撮らなかった、
気が付いたらほとんど全部取り付け終わっていた、


で、問題はコレ



シフトリンケージブシュ、とか言う名称で合っているのかな、
簡単に言うと
運転席のシフトから
ミッションまでをケーブルで繋いでいて
それのミッション側の先端に付いている
ゴム部品、
真ん中の棒の周りにゴムがあって
その外の外周に丸いわっかが付いているんだけど
このゴムが微妙に穴が開いていて
ダンパーの役割をしているみたいなんだけど
外す時点で既に半分壊れていた、
鉄の棒にくっついているカラーが
全く外れなくて壊して取った、

まぁ壊す前からこの部品ASSYでしか交換できないのは
ネットで調べていたから知っていた、
自作して直している人がちらほらいたので
俺も自作するんだろうなぁ
位に思って壊した、

しかし、実際にこれを作るのは難しい、

結局あとは
このブシュを作るのと
ミッションオイルを入れる、
この作業だけが終わっていないというところまで
きました、

まぁこれに付随するのでエアクリと左のリアタイヤはまだ
外れたままで
ウマはかかったままだけど

それにしてもどうやって作るかな・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする