さすがに
このスコアじゃなぁ
先発大谷
この時点で分が悪いのは分かってはいたけど
先に点を取られたし
しかも一点じゃなかったし
その割には毎回ランナー出してたし
どうにかなるんじゃないかって
思ってはいたけど
サンペイさんだけは
なんか全てのものを一身に背負ってる感じでさ
一人で点数たたき出していたけど
5対5になったところまではよかった、
試合も作っていたし
まだまだいけるぞって思えた、
でもそこから先は無理だ。
金属、
たとえば鉄とかでもそうだけど
弾性っていうのは備わっているから
叩かれたり曲げられたりしても
反発して元に戻ろうとする力が働くけど
ある一定の点を越えると
あとは折れるだけ
そういうのを工業では破断点って言うんだけど
まさにそういう分岐みたいなのがあってさ、
1年通して
この試合を落とすととか
この展開でひっくり返されると
とかっていう
凹むポイントみたいなのを
今シーズンはことごとく
落としているというか
悪い方を拾っているというかね、
いや、開幕の3連勝は
ある意味じゃものすごい良かったんだと思う、
あれでオリックスの勢いを殺せたのは確かだから
でも、それ以降、特に夏前辺りからは
こっちが完全にそれを相手から食らってる感満載で
5点差追いついたって言う展開から
そのまま勝ってしまえば
相手に計り知れないダメージを与えられていたんだ、
ましてや連敗でこっちへ乗り込んできてて
一番自信ある大谷だったんだから
でも、そこから完全に盛り返されてしまうというね。
このまま終わるのか?
真夏だけどもう速攻秋がきそうな感じだ
このスコアじゃなぁ
先発大谷
この時点で分が悪いのは分かってはいたけど
先に点を取られたし
しかも一点じゃなかったし
その割には毎回ランナー出してたし
どうにかなるんじゃないかって
思ってはいたけど
サンペイさんだけは
なんか全てのものを一身に背負ってる感じでさ
一人で点数たたき出していたけど
5対5になったところまではよかった、
試合も作っていたし
まだまだいけるぞって思えた、
でもそこから先は無理だ。
金属、
たとえば鉄とかでもそうだけど
弾性っていうのは備わっているから
叩かれたり曲げられたりしても
反発して元に戻ろうとする力が働くけど
ある一定の点を越えると
あとは折れるだけ
そういうのを工業では破断点って言うんだけど
まさにそういう分岐みたいなのがあってさ、
1年通して
この試合を落とすととか
この展開でひっくり返されると
とかっていう
凹むポイントみたいなのを
今シーズンはことごとく
落としているというか
悪い方を拾っているというかね、
いや、開幕の3連勝は
ある意味じゃものすごい良かったんだと思う、
あれでオリックスの勢いを殺せたのは確かだから
でも、それ以降、特に夏前辺りからは
こっちが完全にそれを相手から食らってる感満載で
5点差追いついたって言う展開から
そのまま勝ってしまえば
相手に計り知れないダメージを与えられていたんだ、
ましてや連敗でこっちへ乗り込んできてて
一番自信ある大谷だったんだから
でも、そこから完全に盛り返されてしまうというね。
このまま終わるのか?
真夏だけどもう速攻秋がきそうな感じだ