本気で
朝起きてから
8時過ぎからかな、
今さっき19時半くらいまで
ず~~~~~~~っと
昨日の宿題やってた。
リールばらして、
スプールはずして
絡まった糸を解いていた。
すごいな、12時間近くやっていたのか・・・・
それでも結局最後まで解けず
時間がヤバくなってきたので最終的には切った。
10mくらい損したかな、
しかし、
結局組み上げてみたら
クラッチのレバーが効かないというね、
前のリールでもなったけどさ、
思い起こせば
昨日のバックラッシュも
このレバーが効いてなかったから起こった
とも言えるんだよな、
全部ばらさないとわからないけど
どっちにせよ
もう無理だろうな、
有名メーカーのリールだけど
貰いもの
ただ、型が古いからもうパーツが出ない、
仮にばらして直せたとしても
パーツがない、
バス用のベイトリールは
ある意味じゃ淡水用だから
きちんとばらしてメンテしてないと
中がやられちゃうんだろう、きっと
そういう意味じゃ
これを使うこと自体が間違いってことだろう
興味本位でばらしてはみるけど
まぁ元には戻らないだろうな、
ってことで一日ずっと糸と格闘してたから
目と指がボロボロ
これから仕事とは
厳しい
朝起きてから
8時過ぎからかな、
今さっき19時半くらいまで
ず~~~~~~~っと
昨日の宿題やってた。
リールばらして、
スプールはずして
絡まった糸を解いていた。
すごいな、12時間近くやっていたのか・・・・
それでも結局最後まで解けず
時間がヤバくなってきたので最終的には切った。
10mくらい損したかな、
しかし、
結局組み上げてみたら
クラッチのレバーが効かないというね、
前のリールでもなったけどさ、
思い起こせば
昨日のバックラッシュも
このレバーが効いてなかったから起こった
とも言えるんだよな、
全部ばらさないとわからないけど
どっちにせよ
もう無理だろうな、
有名メーカーのリールだけど
貰いもの
ただ、型が古いからもうパーツが出ない、
仮にばらして直せたとしても
パーツがない、
バス用のベイトリールは
ある意味じゃ淡水用だから
きちんとばらしてメンテしてないと
中がやられちゃうんだろう、きっと
そういう意味じゃ
これを使うこと自体が間違いってことだろう
興味本位でばらしてはみるけど
まぁ元には戻らないだろうな、
ってことで一日ずっと糸と格闘してたから
目と指がボロボロ
これから仕事とは
厳しい