それでも・・

ここに日々の全てを記す

だって人間だもの

2020-06-03 18:42:27 | 日記
あちこち
見ているサイトはあれども

結局ほとんどが行動に繋がらない結果だったりする。


とりあえず、

昨日の山登りはやっぱり疲れているみたいね、
俺の身体

よく寝れたわ、昼間も何度も

寝るのが一番だからね、
それに今日は仕事なんで
日中寝ていて問題ないし

昼過ぎに野球の練習試合もあるみたいだから
見ようかな、なんて思ったら
中止だなんて
上がっていて

そこからまた急展開よ。

昨日の東京都の感染者の上がり方といい

正直、俺には意外な感じだね。

この時期に、こんなに上がっていくもんかね

まぁGの選手の陽性の報道に関しては
まだ詳細がイマイチ分かっていないので
あまり書きたくはないな。

書いてあるサイトの内容だと
抗体検査の結果が陽性だったみたいな書き方をしているところも
あるから

実際のところ
現状で陽性なのか
過去に陽性だったのか、

その辺がハッキリしないし

これで全部止めてしまったら

それこそ
もうシーズン完全に休止になるだろうし

最後まで行くためには
罹った人がいても
続けていく体制が重要なんであって

全部が止まってしまうと終わりまで行けなくなるのは
ほぼ間違いないわけだから

ここでの対処が重要なんだろうな


で、

ホールデータに関しては
かなり悲観的

正直近寄れない感じだな、
今日は見に行くこともなかったな。

いつになったら使うようになるのか

まぁ、自粛要請中も知らん顔でやり続けた店には
一切行ってないけどね。

そんな店が近所に一杯ある
俺の住んでいる地域が悲しい


何もしなかったかと言えば
全然そんなこともなくて

相も変わらず
何かやることを探している。

だって人間だもの

何も考えないで何も動かない、
そんなことはできない。


全く走らなかったところから
直して
もう何年経ったかわからないが

俺的には余生を過ごせればいいだろう位に
思っていたSXが
まさかの長距離ツーリングとかも普通にこなして
かなり遠くまで行けるようになってくると

急に考えを改めるようになって

正直、最後の懸念だった
オイル漏れも直って
これならフェリーにも乗れるな、みたいに思ってくると
北海道にも行けるんじゃね
まで思えてくるが

やっぱり
乗れば乗るほど
気になるところは出てくるもんで

現状はサスね。

それとエンジンのミッションとかクラッチ周りが
気になる。

なので
中古のサスとエンジンを相変わらず買うか迷っている。

要はやってないところっていうのが
俺には惹かれるというか
引っ掛かるんだな。

まぁフロントのサスは他のバイクではやっている、
エンジンも腰上はやっている。

ただ、過去の俺の整備歴で
リアサスとエンジン腰下バラシは
TZRで腰下バラシまでしたんだけど
復元というか
完調に出来なかったっていう後悔があるんでね。

そういう部分が引っかかっているんだな。

今にして思うと
あの1KTは
俺には確実に原因を掴みきれない問題を抱えていた。
多分だけど
排気詰まりだったような気はするんだけど
いじっていた時点ではわからなかった。

クランクケースを割って閉じても
ケースから圧縮漏れをしている感じだったけど

俺の組み方が悪かったと
あの時はかなり落ち込んだんだけど
実際のところ
問題が別にあったとなれば
決して組み方が悪かったわけではなかったのかもしれない。

ちょっと前のSXのオイル漏れの話もそうだったけど

俺は必死にジェネレーターカバーのオイル漏れだと思っていた、
どうやっても止まらないって思っていたけど
結果、シフトスイッチのOリングから漏れているという
原因は別だった。

一人でいじっていると
どうしても正解にたどり着けないことって
あるけど
やり続けていれば
いつか正解には辿り着けるんだなって
思えたし

諦めないことが大事かなって思えた。

でもまぁ
乗っているバイクが動かないで
そのままにしておくのって
結構焦るというか気分的に良くないんだよね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする