な~んかモヤっとする日だったな
ま、いつものように明けなんで
今も相当眠いんだけど
意識があるうちに
書けるだけ書くけど
昨日書いたけど
今日は何故かチケットを買っていたので
ファームのドーム3連戦の3戦目を観に行くことに
ただし、祝日だからなのか
このクソ暑いのにデーゲームだった。
そして
今日は1塁側で席を取っていた。
理由は?
ただ混んでいるんだろうなって思ったから
1塁側なら空いているだろうと思って
選んだんだけど
ファームで1塁側に入ったのは実は初めてだった。
今日は入場から1塁側が開いていて
いつもならバックネット裏を通って1塁側へ行くんだけど
それをしなくて良かった。
まぁ上通路の売店が1塁側もやるっていうのは告知していたので
恐らく3塁側へは行かないだろうなって思っていた。
今日は主にグラウンドの話はほとんど出てこない。
試合は最後にサヨナラで勝ったという試合だった。
ファームの試合なんで
8回に佐野君が打たれようがパスボールかワイルドピッチで点入れられようが
誰もブルペンでは投げないっていうね、
もう決まった通りに投げますよと
予定通りなんで
そこまで頑張れよって感じだから
それでも逆転しちゃうっていうね、
そりゃ
何か月か前の上の試合でほぼ同じような継投で投げた試合あっただろう
みたいな感じだからね。
上の試合と変わらないんだから
投げてる人間が
で、まぁ
今日書きたかったのはグラウンドの中の事ではない。
これは
今シーズンに入ってからずっと思っていたことなんだけど
ただ端から見ている人間だから
当事者の人たちはどう思っているのか
定かではないが
春の時点で
1塁側でお茶を買った時に
売り子さんと話して知ったんだけど
今シーズンは銘柄じゃなくて
1塁、3塁で会社が別れました。
ということ
それによって
何がどう変わるのかが
やってみないと分からない、と言っていた。
始まる時にどちらで契約するか選べた、みたいな話はしていたんだけど
この事が
今日まで見てきて
ちょいちょい
差になって見えてきていて
正直どうなんだろう、って
思うことがあるね。
俺は基本1塁にずっと行っていたから
あっち(3塁)のことはあまりよくわからない。
ただ、
聞いた話を総合するに
あっちの方が固定のお客さんは多くて
まぁ当然だけど
Lファンのホームなんだから
同じファンが来ているのは当たり前で
ビジター側っていうことで
1塁側っていうのは
慣れている人にはやりやすいけど
そうじゃない人には難しい
みたいな話は聞いたことがあった。
で、まぁ
今シーズン見ててまず
思ったのは
長くやっている子はずっと同じ銘柄で売っているんだけど
新人の子は
毎回違うものを売っていて
その日行かないと何を売るのか分からないって
言っていた。
俺からしたら
一回買った子が再び同じ銘柄で現れているのを見たことがないくらい
しょっちゅう変わるので
そういう戦略なのかと
思っていた、
まぁそもそもが
どうも俺自体があんまりいい印象を持たれていないみたいな感じがするんだけど
要するに
固定の客を作りたくないみたいなのが
方針なのか?とさえ
思えてしまう感じだった。
でも、3塁側は相変わらず
この子はこの銘柄で
みたいな流れは踏襲しているみたいで
でも、大体最終年の子がほぼ引っ張っているっていうのは
いつもの流れなのかなって
見えたけど
で、まぁ
今日に関してなんだけど
勿論この3連戦の流れはイレギュラーだから
売店やっているのも売り子さんがいるのも
予定外ではあったんだろう、
ただ、某板でも書いている奴結構いるの見たけど
1塁と3塁で差がありすぎ
それは俺も見てて思ったし実感した、
それに
今日の仕切りというか
やっているスタッフって
全部3塁の人だよね?
勿論売店の人は1塁の人がやっているけど
立ち売りの子はみんな3塁の子なんじゃないのかな
だから当然
いつもやっているエリアで売っているんであって
あえて1塁を担当になった子だけが
1塁側へ来て売っているって感じに見えたけど
いや、別にね
決まったあの子が来ない、とか
そういうのは俺にはもう無いんだけど
1塁側にはキリンと31しか来ないっていうのは
ちょっと差があり過ぎだなとは思ったよ。
向こう見ていたら
アサヒも新井園も出ていたし
これも、別にこっちに来ないことを
なんだよ~
って言っているわけじゃないのよ。
俺が言いたいことは
1塁の子というか
1塁側の会社の人はそれでOKなの?
ってところね。
同じシーズンが過ぎて行っているけど
あっちとこっちで
相当結果に差がついていると思うんだけど
そういう流れで
3塁側が1塁側を吸収合併みたいな形にするんだろうか?
まぁ春の時点で
今シーズンどんな感じになるのかなぁ
とは思って見ていたけど
全て戦略ですから~
とかなのかね
それにしても
久しぶりに
本物の夏の昼間に
出かけたりしたから
改めて相変わらずの俺を感じて凹んだわ
コロナ前、よくびっしり入った球場になんか行っていたよ、俺


ま、いつものように明けなんで
今も相当眠いんだけど
意識があるうちに
書けるだけ書くけど
昨日書いたけど
今日は何故かチケットを買っていたので
ファームのドーム3連戦の3戦目を観に行くことに
ただし、祝日だからなのか
このクソ暑いのにデーゲームだった。
そして
今日は1塁側で席を取っていた。
理由は?
ただ混んでいるんだろうなって思ったから
1塁側なら空いているだろうと思って
選んだんだけど
ファームで1塁側に入ったのは実は初めてだった。
今日は入場から1塁側が開いていて
いつもならバックネット裏を通って1塁側へ行くんだけど
それをしなくて良かった。
まぁ上通路の売店が1塁側もやるっていうのは告知していたので
恐らく3塁側へは行かないだろうなって思っていた。
今日は主にグラウンドの話はほとんど出てこない。
試合は最後にサヨナラで勝ったという試合だった。
ファームの試合なんで
8回に佐野君が打たれようがパスボールかワイルドピッチで点入れられようが
誰もブルペンでは投げないっていうね、
もう決まった通りに投げますよと
予定通りなんで
そこまで頑張れよって感じだから
それでも逆転しちゃうっていうね、
そりゃ
何か月か前の上の試合でほぼ同じような継投で投げた試合あっただろう
みたいな感じだからね。
上の試合と変わらないんだから
投げてる人間が
で、まぁ
今日書きたかったのはグラウンドの中の事ではない。
これは
今シーズンに入ってからずっと思っていたことなんだけど
ただ端から見ている人間だから
当事者の人たちはどう思っているのか
定かではないが
春の時点で
1塁側でお茶を買った時に
売り子さんと話して知ったんだけど
今シーズンは銘柄じゃなくて
1塁、3塁で会社が別れました。
ということ
それによって
何がどう変わるのかが
やってみないと分からない、と言っていた。
始まる時にどちらで契約するか選べた、みたいな話はしていたんだけど
この事が
今日まで見てきて
ちょいちょい
差になって見えてきていて
正直どうなんだろう、って
思うことがあるね。
俺は基本1塁にずっと行っていたから
あっち(3塁)のことはあまりよくわからない。
ただ、
聞いた話を総合するに
あっちの方が固定のお客さんは多くて
まぁ当然だけど
Lファンのホームなんだから
同じファンが来ているのは当たり前で
ビジター側っていうことで
1塁側っていうのは
慣れている人にはやりやすいけど
そうじゃない人には難しい
みたいな話は聞いたことがあった。
で、まぁ
今シーズン見ててまず
思ったのは
長くやっている子はずっと同じ銘柄で売っているんだけど
新人の子は
毎回違うものを売っていて
その日行かないと何を売るのか分からないって
言っていた。
俺からしたら
一回買った子が再び同じ銘柄で現れているのを見たことがないくらい
しょっちゅう変わるので
そういう戦略なのかと
思っていた、
まぁそもそもが
どうも俺自体があんまりいい印象を持たれていないみたいな感じがするんだけど
要するに
固定の客を作りたくないみたいなのが
方針なのか?とさえ
思えてしまう感じだった。
でも、3塁側は相変わらず
この子はこの銘柄で
みたいな流れは踏襲しているみたいで
でも、大体最終年の子がほぼ引っ張っているっていうのは
いつもの流れなのかなって
見えたけど
で、まぁ
今日に関してなんだけど
勿論この3連戦の流れはイレギュラーだから
売店やっているのも売り子さんがいるのも
予定外ではあったんだろう、
ただ、某板でも書いている奴結構いるの見たけど
1塁と3塁で差がありすぎ
それは俺も見てて思ったし実感した、
それに
今日の仕切りというか
やっているスタッフって
全部3塁の人だよね?
勿論売店の人は1塁の人がやっているけど
立ち売りの子はみんな3塁の子なんじゃないのかな
だから当然
いつもやっているエリアで売っているんであって
あえて1塁を担当になった子だけが
1塁側へ来て売っているって感じに見えたけど
いや、別にね
決まったあの子が来ない、とか
そういうのは俺にはもう無いんだけど
1塁側にはキリンと31しか来ないっていうのは
ちょっと差があり過ぎだなとは思ったよ。
向こう見ていたら
アサヒも新井園も出ていたし
これも、別にこっちに来ないことを
なんだよ~
って言っているわけじゃないのよ。
俺が言いたいことは
1塁の子というか
1塁側の会社の人はそれでOKなの?
ってところね。
同じシーズンが過ぎて行っているけど
あっちとこっちで
相当結果に差がついていると思うんだけど
そういう流れで
3塁側が1塁側を吸収合併みたいな形にするんだろうか?
まぁ春の時点で
今シーズンどんな感じになるのかなぁ
とは思って見ていたけど
全て戦略ですから~
とかなのかね
それにしても
久しぶりに
本物の夏の昼間に
出かけたりしたから
改めて相変わらずの俺を感じて凹んだわ
コロナ前、よくびっしり入った球場になんか行っていたよ、俺

