昼には止めて駐輪場へ
勿論今日も原チャリで行ってますよ。
行く前に滑り終わった後
どうしようかなっていうのが
困ったんだな。
板は球場の中には持ち込めないだろうし
かと言って
預かってとか
ロッカー入れたらお金かかるし
まぁ
山でも板、盗難防止とかでワイヤーロックとか
使っている人いるけど
あれってバインに付けているんだよね?
そもそもバインに付けたって
ビス止めしているだけだから
ドライバーあれば板は持って行かれちゃうと思うんだけど
でもまぁ俺の板なんか持って行くやつ居ないからいいけどさ
一応バイクにU字ロックで止めて
服はそのままで
球場へ
完全にボード行く恰好で中へ入った。
去年シーズン終わりに来たときと
特に変化はないと思うんだけど
実際のところは細かいところが変わってはいた。
まず、チケット
電子チケットで入場したけど
今年はLINEじゃなくなったんだな。
自前でシステムを作ったみたいで
非接触読み取り式になって
俺としては前よりは問題なく入れるようになった。
体温の測り方も少し変わったな
手首ではかるようになった。
あと、再入場が可能になった、
コレ大きいかも
ただし、それなりに手続きはある。
あとは
画面の表示が変わった。
メットライフの文字はベルーナに変わった
今日はあずささんがアナウンスをほぼ全部やっていたが
これはオープン戦だったからだと思う。
席は全部入れるようになったんだと思う。
流石に今日みたいに空いている時は
わざわざ近くには来る人が居ないからわからないけど
買ったチケットの席変更とかも出来るようになったみたいだけど
それはやったことがないから
どんな感じなのかはわからんが
何気に
飯屋のメニューがちょっと変わったと思う。
全部は確認していないが
新しくなったというか
減ったっていう感じなのかな
席まで宅配してくれるサービスとかもあるみたい。
それなりに費用がかかるので
俺は使う気はないが
で、まぁ
スタンドの売り子さん事情は
相変わらずかな
去年継続するって宣言していた子は
いつも通りに出勤していた。
卒業した人を見ることはなかった。
狭山茶はいない、
アルコールはいつも通りに戻っていた。
多分制限もないから時間も目一杯で売るんじゃないだろうか
まぁ俺からしたら
夢の時間は終わった、
いつも通りのお酒を売るいつもの光景になったっていうだけ
買わなくなった俺にも笑顔で対応してくれる子は
優しいな。
今日はハム戦
変わったことと言えば
ハムの応援団がいたな。
太鼓の音が出ていたが
アレは放送なのか生なのか
その辺がハッキリしない、
でも笛は本物の筈だから
太鼓も本物かな・・・
ちなみに西武の方は相変わらず放送
試合の話は
特にはないが
なんかハムだからなのか
それは何ともわからないが
奇襲じゃないけど
なんか普通と違うことがいくつかあったような
別に何にもないところでいきなり守備位置を交代してみたり
なんかアレ?って思うことが
いくつかあった。
新庄劇場はもう始まっているんですかね・・・
あと10日で開幕なんだよね
多分3連戦
全部行けない。
大連休中だから
東京から離れる予定で考えているからなぁ
そのあとの札幌開幕戦の方が
もしかしたら行けるかもなんて
思ったけど
まぁそれもないな。
って、予定何にも決まってなかったりする。
勿論今日も原チャリで行ってますよ。
行く前に滑り終わった後
どうしようかなっていうのが
困ったんだな。
板は球場の中には持ち込めないだろうし
かと言って
預かってとか
ロッカー入れたらお金かかるし
まぁ
山でも板、盗難防止とかでワイヤーロックとか
使っている人いるけど
あれってバインに付けているんだよね?
そもそもバインに付けたって
ビス止めしているだけだから
ドライバーあれば板は持って行かれちゃうと思うんだけど
でもまぁ俺の板なんか持って行くやつ居ないからいいけどさ
一応バイクにU字ロックで止めて
服はそのままで
球場へ
完全にボード行く恰好で中へ入った。
去年シーズン終わりに来たときと
特に変化はないと思うんだけど
実際のところは細かいところが変わってはいた。
まず、チケット
電子チケットで入場したけど
今年はLINEじゃなくなったんだな。
自前でシステムを作ったみたいで
非接触読み取り式になって
俺としては前よりは問題なく入れるようになった。
体温の測り方も少し変わったな
手首ではかるようになった。
あと、再入場が可能になった、
コレ大きいかも
ただし、それなりに手続きはある。
あとは
画面の表示が変わった。
メットライフの文字はベルーナに変わった
今日はあずささんがアナウンスをほぼ全部やっていたが
これはオープン戦だったからだと思う。
席は全部入れるようになったんだと思う。
流石に今日みたいに空いている時は
わざわざ近くには来る人が居ないからわからないけど
買ったチケットの席変更とかも出来るようになったみたいだけど
それはやったことがないから
どんな感じなのかはわからんが
何気に
飯屋のメニューがちょっと変わったと思う。
全部は確認していないが
新しくなったというか
減ったっていう感じなのかな
席まで宅配してくれるサービスとかもあるみたい。
それなりに費用がかかるので
俺は使う気はないが
で、まぁ
スタンドの売り子さん事情は
相変わらずかな
去年継続するって宣言していた子は
いつも通りに出勤していた。
卒業した人を見ることはなかった。
狭山茶はいない、
アルコールはいつも通りに戻っていた。
多分制限もないから時間も目一杯で売るんじゃないだろうか
まぁ俺からしたら
夢の時間は終わった、
いつも通りのお酒を売るいつもの光景になったっていうだけ
買わなくなった俺にも笑顔で対応してくれる子は
優しいな。
今日はハム戦
変わったことと言えば
ハムの応援団がいたな。
太鼓の音が出ていたが
アレは放送なのか生なのか
その辺がハッキリしない、
でも笛は本物の筈だから
太鼓も本物かな・・・
ちなみに西武の方は相変わらず放送
試合の話は
特にはないが
なんかハムだからなのか
それは何ともわからないが
奇襲じゃないけど
なんか普通と違うことがいくつかあったような
別に何にもないところでいきなり守備位置を交代してみたり
なんかアレ?って思うことが
いくつかあった。
新庄劇場はもう始まっているんですかね・・・
あと10日で開幕なんだよね
多分3連戦
全部行けない。
大連休中だから
東京から離れる予定で考えているからなぁ
そのあとの札幌開幕戦の方が
もしかしたら行けるかもなんて
思ったけど
まぁそれもないな。
って、予定何にも決まってなかったりする。