それでも・・

ここに日々の全てを記す

停滞してるかな

2023-10-07 18:30:28 | 日記

仕事が終わって休み

 

普通の人みたいな

土日休みって

 

まぁ連休なんだけどね、世の中的には

 

で、

稼働は・・・しません。

 

行くなっていうんでね。

コイン様は

 

まぁ流石ですけど、

外さないなと

データ見て、行かなくて正解って思ったし

 

ただ、

フリーになったところで

夜勤明けの眠さ解消の睡眠に充ててたらほぼほぼ一日終了なんだけどね。

 

で、

ここんところ

この前からちょいちょい書いているけど

ケーブルの再生、補修、

この辺をやってはいるんだけど

 

なかなか前に進まないんだな。

 

買い物ばっかり増えて

はんだこて、補修用のワイヤー、フラックス、はんだ、

耐火レンガ

色々買ったけど

それでもまだ完成どころか

補修作業に入れない。

 

結局ね、

ネットを調べていてもそれなりにやり方、みたいなのは書いてあるんだけど

かなりの人が

失敗している、という事実が見えてくる。

 

そりゃ先人が数多く失敗をしていると言われちゃ

易々と出来るとは思えない。

 

全てにおいて

肝となるのはケーブルの末端処理

 

バイクの場合は大体の末端はタイコって呼ばれるものになっているんだけど

 

コレがね。

 

そもそもどうやって作られているのかすら知らなかった。

 

かかる力が

アクセルとかの場合はそれほど強くないから

壊れにくいのかもしれないが

クラッチとかになると

明らかにかなり大きな力がかかるから

大体接合してもすっぽ抜けると言われている。

 

そこがね、

まぁ今回はアクセルのケーブルなので

そんなに難しくはないのかもしれないが

いずれクラッチも直すことになるかもしれない。

 

そう考えると

この際、完全に補修できるスキルが欲しい。

 

まぁじっくりやるしかない。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする