旅前にマイナスを作ってしまった。
大した負じゃないんだが
ま、そもそも稼働したいって思ってしまうところが
甘いと言えば甘い。
ただ、
昨日から今日にかけて
たった一日で状況が一変して
東京に居たら、ただ寒いって感じでしかないんだが
北の方ではかなり動いていて
雪が無かったのが
急にあり過ぎるに変化
まるで気にしていなかったのが現実になってしまっていた。
まさか
やることなくて時間余すって思っていたのが
今度は飛行機が欠航したり
電車が運休したりになっている。
数日前とは全く逆の心配が起こり始めている。
何なんだ・・・
そして
俺自身はいまだにコロナが・・・
鼻水が落ち着いたら今度は
咳が
相変わらず、というか
症状が変化している感じだな
これも4年前の時と同じで
完全に治らないでダラダラ長引く
まぁ前に罹っているから
経過がどうなるかはある程度想定できるので
それほど気にはしていないが
気分が良いわけではないからな。
で、
稼働の話は
今日は新ハナビ空いていたけど座らず
トキオをやって
2500玉すぐ作れて
そこで逃げれば普通に勝ちだったんだが
突然のストップであっという間に削られ
1000玉で逃げた。
その後新ハナのあとクラクレに移動
このクラクレも一時はプラスに居たんだけど
結局最後まで飲ましてしまい、結果負け
ほとんど俺の立ち回りミス、
退いておけば勝って終われているのに
わざわざ負けを作ったって感じ
最近、思ったこと
結局パチ屋が上手く行っている店って
二つの事だけ
意識していればいいんじゃないのかなって
俺は思えた。
それは
キッチリ設定を入れているという部分と
同じ人間に自模られないようにすること、
それだけでいいんじゃないのかなって
思う。
逆を言うと
これが出来ていない店がほとんどで
それが出来ていないが故に客が逃げているんじゃないかなって思う。
まず、
勝ちやすい環境を作っていない。
勿論、それは幻想ではあるんだが
パチ屋という形態自体が
他の業種とはちょっと違うので分かりにくいところがあるけど
たとえばクレーンゲームみたいなもので
説明するとわかりやすいが
クレーンゲームも現状、たとえば
秋葉原みたいに
景品がほとんどオタク向けのフィギアで
高価なものとか
レアなものばかりを取り揃えてしまうと
当然やる人間もレベルの高い客ばかりで
簡単に獲れない設定になるのは当たり前で
そんなのばかりを取り揃えてしまうと
一般の客はただ置いてあるってしか感じない。
獲れないものだという認識になって
やらないってことになる。
そのために
大型店とかは
ライトな人間が触りやすいようにお菓子を大量に載せて
低額で簡単に獲れそうな仕様の台を置くことをしている。
つまり、
間口はライト向けに簡単に触れる、しかも
成功しやすい物を置いているっていうのが
やり方なんだよね。
ところが今のパチ屋って
そういうライト向けみたいな
勝ちやすい仕様のものが存在しないんだよ。
メーカーが出しているものが
すぐやれ何万発だの何万枚だの
短期で高額な金額が勝てる仕様になっていて
そのために単価はめちゃくちゃ高くて
あっという間に数万溶けるっていう仕様のものばかり
幻想であっても
店が勝ちやすいっていう仕様の台を置いてないっていう部分が
現状、既存客だけっていうかコアなファン向けの台ばかりになっているなって
思うんだな。
更にこれは散々言ってることなんだけど
満遍なくっていうことをまるでしないんだよね。
勿論、コアな客が居るのも事実だし
それを満足させたいって言うのは分かるけど
同じ機種、
人気機種とか
偏った部分にだけ厚めに設定を入れて
優遇して
不人気機種とか店にとって利益にならない機種には
とことん冷遇措置とかして
そういう部分がね、
一言で言うとバランスが悪い。
偏った営業をしちゃダメってことはない、
別に営利でやっている企業なんだから
好きな仕様でやるのは勝手だけど
どこまでもそれが出来るのかって言ったら
結局メーカーのお付き合いで買いたくもない台買ってみたり
上層部の意向で使える設定が決まっていたりって
大枠はどこ行っても同じ仕様なんじゃんって感じだし
要するに
振るんだったら振るで
新ハナビに毎日REGハズレ(5,6確定)出るような店があるかって言えば
そんな店は存在しないし
毎日ピース(2以上確定)出るような店すらない。
ふり幅があるなら
AT全部1で営業して新ハナビに毎日2以上なり、5,6入れる店があったって
良いと思うけどな。
その逆は山ほどあるくせに
要するにそういうのが満遍なくに反しているって感じるんだよ、こっちは
今の現状になった大きな要因として
客側も店側も
特にスロットっていうものに対しては
勝負の概念が違うものになっているからだと思うんだな。
そもそも店の人間が
ビジネスとして違うものを考えているんだと思うから
こういう形になっちゃったんだろうな。
俺は前から散々言ってるけど
台の中身なんかどうでもいんだよ、正直
スロットは店が高設定を入れているのを
探しに行く勝負なんだから
この上の感覚っていうのを
どちらも持っていないからこういう結果になっているんだよね。
シンプルに分かりやすい話で言うと
前にも書いたけどピラミッドアイっていう台
現存ではこれが一番分かりやすい。
この台が今の時代ではもっともスロットの勝ち負けを学ぶのに
適している。
まず、設定が1と6しかない。
つまり店が設定を入れる=6である
なので店の意思表示がしやすい。分かりやすい。
そして
ほぼ1日打っていれば間違いなく下パネル消灯が起こり告知入る。
つまり6確定になる。
これに関しては店が発表する必要もない。
つまり、その日入るか入らないか
その駆け引きだけになるわけで
打ち手はそれを探しに行くという分かりやすい図式
そして比較的安価で勝ち体験ができる。
重要なのはこのプロセスを体験することで
店は設定を使っている、高設定を自模れば勝てる。という
プロセスを学ぶのにとてもいい台なんだよね。
店からしても
これを探すというプロセスの間にお金を入れてもらって
そこで利益を出すっていうのが
本来の営業なんだよ。
だからこそ
設定看破が簡単な部類のピラミッドアイは置いてあるけど
頻度としては高くないレベルで6を使うっていう
くらいで考えていればいいと思うんだよ。
段階的に言って
看破が難しい機種ほど高設定は勝ちやすい仕様で
簡単な機種ほどあまり勝ち額は高くないっていう仕様が理想になってくるはずなんだよ、
それがクレーンで言うところの
お菓子を取るのは簡単で
フィギアはなかなか獲れないっていうところに繋がるんだから
今現在がそうなっていないのがダメなんであって
間口が広くないし
高単価な機種が設定看破が簡単だったりとか
そもそもの店の使い方も
トロフィー系とかもそうだけど
早い段階で設定を教えてしまうとか
正直、カスタムトロフィーに関しては俺自身は否定的なんだけど
店側が仕込めるのはあまり好きではない。
結局コントロール域として店側にそこまで権限持たせるのは
あまりルール的にはフェアに感じないから
上で書いたけど
流行るための当たり前のこと、の二つのうちの一つ
同じやつに自模らせないのために
このカスタムトロフィーは余計なんだよね。
どちらかと言えば
店側が操作できない、使っていれば終日でほぼ5割は
出るくらいの示唆画面とかの方が
打ち手にも店側にはフェアだなとは思うよ。
その辺の味付けっていうのは
上で書いたけど
勝ちやすさと勝額っていうところで比例反比例で良いと思うし。
看破しやすい機種ほど勝ち額は低くて
看破しにくい機種ほど上は高額で勝てるっていう仕様が
本来の姿だと思う。
あと書きたかったことと言えば
歴史的に
ジャグラーが流行ってしまったことも
今の状況を生んだ一つの要因なのかなとも思う。
本来は
どこに入っているのか分からない設定を
探すことが客の楽しみだったのが
5号機全盛の頃
ジャグラーのコンセプトとして
絶対設定看破させない、っていうのがウリだから
当然設定入れたって探せる訳ねーんだよ。
それを逆手に取ったというか
店が利用してやり出したのが
並びで入れる。なわけで
いわゆる全台系ね。
周りが出ていればこの辺が怪しい。みたいな
そんな何となくな感じで台を選ぶ、
探すような人が増えた。
だから台を一つ一つ打って調べる=そこでお金を使う、という
本来のスタイルが無くなったんだよ。
店が先に高設定をある程度教えないと
打つことすらしない=利益が取れない
客側は台から設定を見抜こうっていうことをしなくなってしまったわけで
現状のカスタムありきっていうのも
その辺からきているんだと思う。
トロフィーがあるから打つ、
出るかどうかだけ見るから打つ、
完全に店主導・・・
トロフィー消されたら客飛ぶ、
ま、だからやめろって言っているんだけどね。
店は設定を入れないとどうやっても
流行らないんだよ。
だって俺が店に行っている理由は高設定を探しに行っているんだから
置いてない店に行く理由がない。
だから
それが出来ないなら存在している理由もないんだよ。
こちらからしたら換金率下げたって良いって思うんだよ。
そこまで譲歩しているんだよ、
でも変わらない。
頑なに入れない。
ま、そりゃ終わるわな、業界って思うわ。