前回に来た時は何を思ったか一方通行を引き返した、この厳島神社
この廊下を歩いていると何らかの意識が入ってくるような気がしてくる、
おみくじを引く筈が
財布には100円がない。
仕方なく絵馬を買うことに
何でかここに来ると何かを買う羽目になる、
久しぶりに大吉を引いたが
絵馬にペンを渡されて願いを書こうとしたが
暫く待っても願いが出てこない・・・
仕方なくペンを返却
そのままお持ち帰りに
これが現状の俺か。
今回は来るのがちょっと早い時間だったので
まだ埠頭までの間の店があんまり開いてない、
それでも
焼き牡蠣とかは食べてる俺
時期じゃないから生じゃないんだよ、
これなんか前来た時も
載せてるよね、
使いまわしじゃないよ、今回の写真
でも確か松島に行った時は食べなかったんだよなぁ
あそこでも売ってるんだけど
ていうか、日本三景で牡蠣売ってないのは天橋立だけか?
いや、実は売ってたりなぁ・・・
それはないか、
ここの鹿は本当に人馴れしてて
触ったりも出来る、
しかし、見ていたら
観光客が捨てたのかな
タバコの吸殻とかを食べていた、
身体に悪いだろうから止めさせようとしたが
お構い無しに食いついていた、
怒っていると
周りから鹿を虐待しているように見えるだろうから
あまり目立って行動できないんだが
もう少し来るお客さんも配慮したほうがいいんだろうな・・・
フェリー乗り場に行くと
外人さんが椅子に座ってフェリーを待っていたんだけど
何故か俺の腕を指差して
何かを言っていた、
くさいよ。とでも言いたいのだろうか?
あいつはわきがだ~
とでも言っているのか
よくわからん、
宮島口へ戻ってきて
店では食べれなかったから
お弁当で買ってみた、
あなごめし
ほぼ今回は全部名物食べれたんじゃないかな
うなぎとは違うね、やっぱり
甘くない感じかな、うなぎより
香ばしい感じで
これはこれで美味しい
駅のホームで堪能しまして
残念ながらこれで観光は終わり
細かいことを知らないばっかりに
というのもあるのかもしれないが
俺は白市というところまでのきっぷを買ってしまったんだな、
スイカとイコカは互換性があるのかどうかが判らない、
多分ダメなんだと思うんだが
ハッキリしないので今回はきっぷで対応したんだけど
きっぷの悪いところは
一度買ってしまうと途中下車できない、
広島方面へ電車で戻る時にネットに繋いで時刻を確認したんだけど
明らかに2時間は余裕があるから
まだどこかへ寄れる、とは思ったんだけど
きっぷの問題で広島で降りるのは勿体無いって思ったら
そのままスルーするしかなかった、
広島からのリムジンバスにしなかったのは
やっぱり長い時間バスに乗るのに抵抗があるってのが
理由かもしれない、
白市っていうローカルな駅まで
電車で行きたかったっていうのもあるにはあるんだけど、
で、路線バスにちょっとだけ揺られて空港へ
空港ではいつものように2時間はゆうに暇して
羽田へ帰ってきた。
とりあえず言えるのは
広島の空港はアクセスがねぇ・・・
駅から遠すぎ
駐車場は空いてるから車で来る人には
とても便利だし、羽田便も結構飛んでいるから
こっちの人には便利なのかな
一つ今回気になったのは
エスカレーターの乗り方、
左側通行だったんだよね、
右側を空ける、
関西って右側通行だった気がするんだけど
あれ、東京と一緒だって思って
はっきり西と東で分かれているわけでもなさそう