それでも・・

ここに日々の全てを記す

動きは

2012-06-06 22:03:31 | 日記
色々あったんだけど

現在、体調が悪くて書く気になれない。

寝る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5

2012-06-05 14:41:27 | 日記
セかパか交流戦♪ニッセイ

って感じで今日も懲りずにドアラに会いに行ってくるよ。

一昔前ならドアラとレオ・ライナと戯れに開門前に行ったもんだが
今はそんな気力もなく

遠くから眺めているだけですな


いやぁ
ようやく仕事が終わった

休みの予定を考えるのでずっと頭をひねっていた。
相変わらずしょうもないことに
一生懸命頭を使っている俺

でもおかげでそこそこ楽しそうなものを見つけた、

そんなわけでちっともレポートを書いていないんだが

止めるか~
いい加減が俺のもっとうだ~

てな感じで

先週のJALの座席券の裏側に印刷されていたもの
あっさり捨てちゃおうかと思ったら
なんか随分意外なことが書いてあったんで
わざわざ写真撮った、



ビッグマックとコーヒーが無料で貰えるとか書いてあって

またまた、このパターンかぁ
ってね、
以前も親からたまに言われたんだよ、
東京Dに行ってホームランが出るとハンバーガー貰える、とか言って
昨日出たから貰えるとか言って
行ってみたらダメだったとか

マックと他の企業のコラボ系って
ルールがよく判らなかったりマックの店側が周知徹底してなかったりで
あんまりいい思いした記憶がないんで
当たっても半信半疑だったりするんだよね、

実際一部店舗では使えませんとか書いてあるんだ、
一部ってどこだよ?ってそれはHPには書いてないし・・・
それでもとりあえず
ネットで調べたらこれ系の質問結構出ているし
実際に引き換えている人もいるみたいだし
更にめったに当たらないみたいに書いていたから
わざわざ写真撮って行ってみた、

なんのことはなくあっさり引き換えられたけど


午前中は本当は髪を切りに行こうかと思っていたんだけど
あまりに眠くて寝ちゃったな、
今夜はようやく一晩寝れるから
これで回復するだろう、
それにここからは少し楽なシフトだし
レポートも進めるだろう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4

2012-06-04 14:33:12 | 日記
眠い。はずなんだけど
帰って寝ようと思ったら寝れない

今夜で仕事期間も終了

ようやく終わりまできたか

昨日から全くレポート書いてない、
止まっちゃった、

暑い

風が吹いているからそんなにどうにもならないってわけじゃないんだけど
風が通るようにするとみんな飛ばされちゃって
大変なんだよね

そろそろ夏のスクーリングの話が出てて
というか、
学校の公式アナウンスじゃなくて
生徒さんの書いているブログだったりミクシィだったりで
受付のスケジュールを知ったりしてる俺って
一体なに?

ちなみに最近学校ログインしまくりなんだけど
それでも知らなかったって・・・

入る前からあれこれ調べたけど
うちの大学ほどミクシィでコミュが盛り上がっている大学他にないね、
それにうちの大学ほど
学生さんがブログやってる大学も多分ないね

もちろん、通信っていうくくりでの話だけどね、

改めて思ったけど
このタイミングでこの大学だからこそ
俺は行けたんだな、と
つくづく思ったね。

ネットで履修できる、とか
専門通ってたので編入できる、とか
俺には有利な条件が沢山後からでてきたおかげで
今の俺がいるわけで、
そのどれかが欠けていたら
こうは上手くはいかなかっただろうからね、

まぁ、まだ終わったわけじゃないから
上手く行ったとは言えないが

しいて現状でこの後、この学校が発展していくために感じたことを
書いておくと
上にも書いたけど
学校自体のサーバーというかシステムが若干古いんだよね、
だからと言って
何でもどんどん新しくすればいいってもんでも
ないとは思うんだけど
せめて重要な告知系は一斉送信のメールにしてもらうとかね、
そこら辺は徹底して欲しいかな
多分だけどフェイスブックかツィッターではリアル告知していると思うんだけど
俺はどっちもやってないから
そっちから情報が取れないんだよね、
俺もやれば良いといえばそうなんだけど
そもそもツィッターにしてもフェイスブックにしてもミクシィにしても2chにしてもどっかのブログにしても
他の企業のサービスを利用しているものなわけで
それがいつまでも存在し続けると確実に言えるものではなかったり
大学側が入る時にやることを推奨しているわけでも強制しているわけでも
ないものでね、
それがないと成立しないってのはある意味マズいよね、

で、
まぁ他の点で今、思うのは
これも技術的な問題なんだろうけど
メディアの授業もここまで他のサービスに依存しちゃうのなら
とことん依存しちゃえとも思うかな、
スクーリングとメディアの料金が一緒ってのが
ある意味解せないところがあるから
メディアは録画じゃなくて
ライブ動画サイトを利用して
実際のスクーリングをライブ中継で流して
一応生徒はログで参加できる、みたいな感じで

もちろん時間的に参加できない人はそのライブの録画でメディア授業って
すればいいんじゃないかな、

どういう形で参加しようが最終的にはレポート課題やるのは一緒なんだから
それなら出来るだけ新しいものをリアルに近い形で
見れるほうがこっちとしてはありがたいとは思うよね、

まぁとりあえず
今月はまたお金を取れられる、ということだけは理解した。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3

2012-06-03 15:23:11 | 日記
しまった。

横になったが最後
ワンピース見逃した・・・

歌まで聞いて気を許したのがいけなかった

仕事期間ようやく半分過ぎた、
なかなか長いな

ここんところ短い期間でだけ仕事してたから
昼間てきとうに寝て過ごしていたけど
連続が続くと睡眠が短いのが結構影響でているのかな

眠いねぇ

それにしても
最近本気で髪がどんどんなくなるね、
ハゲまっしぐら

伸ばしちゃダメってことなんだろうな
抜けるのが目立つ


最近の俺ね、

転移からの逆転移
勉強したところで言うとそんな感じ

まだまだですな、
そんなところでしょうか

どこかでバーンのゲーム分析ってのに
引っかかってる感じかな、
俺自身もどっかそんな奴なのかなってね、

これを今の時代で置き換えると
某掲示板で言うところの釣り、って奴ですな、
試されるのはスルー力
ってところでしょう。

にしても、
これからどう動いたもんか

俺がスルーされている感じなんだけど~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2

2012-06-02 16:26:47 | 日記
いい加減野郎降臨

良い加減、ならいいんだけどねぇ

心理療法の試験終了、

前半余裕だぁなんて思っていたら
中盤からさっぱり解らなくなり

あれこれ調べたら時間がギリ

最後はてきとうに選んで結構間違えると言う
やらかしたテストになってしまい、
S判定は逃した、

まぁ正直成績なんて全然気にしていない、

フロイトだのユングだの
あの辺はさっぱりわからん

何度も言おう
昔の人の話をされても俺にはさっぱりなんだ・・

ちっとも頭に入らない


たとえば携帯電話を作った人は?
スマホを考えた人は?
電気自動車を作った人は?
地デジを考えた人は?

知らないでしょ、そんなの

技術だけはみんな知ってるけど
誰が考えたかなんて興味ないんだよね、そんなの

昔は誰が考えたかが重要だったみたいだけどね


とりあえず単位は取ったので
残り16
卒業が見えてきたな、

しかし、問題の測定法、どうするか

下手にやると時間は沢山あっても留年が確定してしまうからなぁ、
困ったもんだ

昨日ちょっと調べていたことで
TEG 東大式エゴグラムってのがあったんだけど
俺のことだから
とりあえずネットで出来ないか調べるわな、
そして見つけて
やってみた、

まぁ正式版じゃないから雰囲気しか味わえないんだろうが

恐ろしいほど見事に山型になった、
左右完全に対象でAが山の頂点になってて
ただ、数値自体はそんなに高くなくて普通、
唯一判定ではACのみ低いとなった、

いわゆる、普通

もう少しNPが高くなるかなとか思ったんだけど
そうでもないみたいね、

まぁでも、どういうことを調べているのかが解っててやってるから
バイアスかかっちゃうからなぁ
上手くまとめちゃうよね・・・

結構俺自身が本来持っていたのは
CPとかだと思うんだけど
これを自分で極力消してきた、
って言う感じなのかな
それとAも高値になりやすいんだと思う、
それをあえてFC的なとか
NPは育った環境とか気質もあるのかな
それは今やっていることに通じると思うけど

判らない人には何を書いているかさっぱりだぁね

要はこのいい加減は作ってきたものである
ということだね

だから俺からすれば
この作り上げたものを壊す気はないってことなのかもね

だいぶ一杯一杯だからね、
今の俺

仕事はまだまだ続くよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1

2012-06-01 15:59:20 | 日記
ようやく追いついたな、

前日までの出来事を書いていると
どんどん記憶がなくなっていくから

時間を見つけては更新してきたが
やっとリアルに追いついた。

昨日は初めて出掛けたあとの仕事ってのをやったが

やっぱり眠い、

ここんところの感覚は
結構ヤバイ

何処に行ってもマイナスで受けてしまうね、

時期のせいってのが大きいんだろうが

やっぱり気温の上昇は確実に俺を追い詰める

そんな中仕事は連続でやってくる、

なんだか、羽田であのレポートの返却から
大学関係もやたら活発に動いてて
俺は置いていかれている感じで
なんとか今さっきエクサを最後まで終わらせ
明日辺りには心理療法の単位認定までいけるだろう、

これで再びレポートに戻るわけだけど

参ったな、
心理測定法

どうしたもんか

何度も書いているけど
俺の身体の問題は
一つひっくり返ると
世の中を全て真っ黒に染めてしまうものなので
折角作ってきた自信とかやる気をほんの一瞬で
全て消し去ってしまうんだな、

それをこれまでも何度も経験して
今になっているから
慣れたという見方も出来れば
崩壊も容易い、かなりの剣ヶ峰とも言えるわけで

でも、まぁ普通に考えれば
人生なんて終わりのある道を進んでいるわけで
今更、終わるのは嫌だ
なんて思ったところで
人は日々終わりに向かって進んでいるのは変わらないわけで
実現したいことを日々終わらせていくという
過程を繰り返すだけなんだから
当然次が生まれてこなければ
終わりを意識するのは当然なんだよね、


今、全然関係ないことなんだけど
旅の話で思い出したことが

JALの搭乗手続きはコード読み取りなんだけど
ツアーの場合、送られてくる書類にコードが着いているから
席を決める時はまだしも
搭乗する時にもあのA4の紙を出さないといけないから
結構面倒、

スカイマークは席を取ると一枚コードの付いた紙をくれるから
A4の紙を出さなくていいのは楽なんだよね、

まぁ資源の無駄だからなのか
携帯とかにも対応してるからツアー客なんか
それで充分ってことなんだろうけどね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った時間2

2012-06-01 13:49:50 | 
前回に来た時は何を思ったか一方通行を引き返した、この厳島神社



この廊下を歩いていると何らかの意識が入ってくるような気がしてくる、


おみくじを引く筈が
財布には100円がない。

仕方なく絵馬を買うことに

何でかここに来ると何かを買う羽目になる、

久しぶりに大吉を引いたが

絵馬にペンを渡されて願いを書こうとしたが
暫く待っても願いが出てこない・・・

仕方なくペンを返却

そのままお持ち帰りに

これが現状の俺か。


今回は来るのがちょっと早い時間だったので
まだ埠頭までの間の店があんまり開いてない、

それでも



焼き牡蠣とかは食べてる俺

時期じゃないから生じゃないんだよ、
これなんか前来た時も
載せてるよね、
使いまわしじゃないよ、今回の写真

でも確か松島に行った時は食べなかったんだよなぁ
あそこでも売ってるんだけど

ていうか、日本三景で牡蠣売ってないのは天橋立だけか?
いや、実は売ってたりなぁ・・・
それはないか、


ここの鹿は本当に人馴れしてて
触ったりも出来る、

しかし、見ていたら
観光客が捨てたのかな
タバコの吸殻とかを食べていた、

身体に悪いだろうから止めさせようとしたが
お構い無しに食いついていた、
怒っていると
周りから鹿を虐待しているように見えるだろうから
あまり目立って行動できないんだが
もう少し来るお客さんも配慮したほうがいいんだろうな・・・

フェリー乗り場に行くと
外人さんが椅子に座ってフェリーを待っていたんだけど
何故か俺の腕を指差して
何かを言っていた、

くさいよ。とでも言いたいのだろうか?
あいつはわきがだ~
とでも言っているのか

よくわからん、

宮島口へ戻ってきて
店では食べれなかったから
お弁当で買ってみた、



あなごめし

ほぼ今回は全部名物食べれたんじゃないかな

うなぎとは違うね、やっぱり

甘くない感じかな、うなぎより
香ばしい感じで
これはこれで美味しい


駅のホームで堪能しまして

残念ながらこれで観光は終わり

細かいことを知らないばっかりに
というのもあるのかもしれないが

俺は白市というところまでのきっぷを買ってしまったんだな、

スイカとイコカは互換性があるのかどうかが判らない、
多分ダメなんだと思うんだが
ハッキリしないので今回はきっぷで対応したんだけど
きっぷの悪いところは
一度買ってしまうと途中下車できない、

広島方面へ電車で戻る時にネットに繋いで時刻を確認したんだけど
明らかに2時間は余裕があるから
まだどこかへ寄れる、とは思ったんだけど
きっぷの問題で広島で降りるのは勿体無いって思ったら
そのままスルーするしかなかった、

広島からのリムジンバスにしなかったのは
やっぱり長い時間バスに乗るのに抵抗があるってのが
理由かもしれない、

白市っていうローカルな駅まで
電車で行きたかったっていうのもあるにはあるんだけど、

で、路線バスにちょっとだけ揺られて空港へ

空港ではいつものように2時間はゆうに暇して
羽田へ帰ってきた。

とりあえず言えるのは
広島の空港はアクセスがねぇ・・・

駅から遠すぎ
駐車場は空いてるから車で来る人には
とても便利だし、羽田便も結構飛んでいるから
こっちの人には便利なのかな

一つ今回気になったのは
エスカレーターの乗り方、
左側通行だったんだよね、
右側を空ける、

関西って右側通行だった気がするんだけど
あれ、東京と一緒だって思って
はっきり西と東で分かれているわけでもなさそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った時間

2012-06-01 13:29:08 | 
前日のうちにしようと思っていた、
お好み焼きを食べる、

広電に乗る、をしてしまったので
いよいよ
やることがなくなっていた、

正直眠かったからチェックアウトギリギリまで寝ておこうか、とも
思ったんだが

俺の性格上そういうことはないし、
そもそもやっぱりホテルのいいベットじゃ熟睡できないんだよなぁ・・・

サンバーの荷室にマット敷いて寝ている方が
2日目以降は結構よく寝れてたな・・

っていうか、マジで嫌な夢とか見ていたから
内容は消えちゃったけど

なもんで
残った時間は
昨日通ったんだけどあえて行かなかったあそこへ行くことに

本当は広電で行こうと思ったんだけど
調べたら時間が倍かかるってことで
仕方なく広島駅へ歩いて出て
JRで行くことに

前に電車で来た時も
来たと言っても18きっぷで福岡へ行った時に通ったというか
ちょっと駅で降りたくらいだけど
あの頃の印象からすると
でかい街の筈なんだけど
駅の中とか電車は一世代前のそれだったりするから
やっぱり地方だなって思ったんだけど
今回駅の中へ入ってみて
QBハウスが出来ていたり
壁とかも綺麗になってて
だいぶ新しい駅に変わっていてびっくりした、

バカにしているわけじゃないけど
本当に段々地方と都会の差がなくなっていると思う、

ただ、これは街を走ってて思ったんだけど
トリドール、丸亀製麺がやたら増えていた、
俺としては複雑なんだけど
これも時代の流れなのかな

電車、車両は相変わらずで逆にちょっとホッとした、
改修を繰り返して使っている感アリアリで
この辺はまだ新しくなっていないんだなって
思えて安心、
アルミボディのテカテカなのが短い編成で来たら時代はやっぱりと
思ったがさすがにそこまでではなかった。

で、
しばらく電車に揺られて着いたのは宮島口

今回はJRのフェリーに乗り


鹿に会いに



相変わらずの厳島神社

しかし



鳥居は改修中

そして、相変わらずの修学旅行生大発生

う~~~ん。
ちょっとした都合上
一旦ここで切る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする