車とかバイクをいじった話ではないけど
高圧洗浄機が壊れまして
分解したんだけど

症状としては
水は普通に出るんだけど
スイッチ入れると
音はするんだけど
圧がかからない、って感じ
時々症状が出ていたんだけど
ある時からずっとそのままになってしまった。
で、
とうとう分解
しかし、
やられたわ、
ケースをばらして
中身を見ても
何がどうなっているのかサッパリです。
俺の頭がダメだわ
機能がさっぱり頭に浮かばない、
なんとなく
理解できるのは
上の写真で言うと下の部分が
モーターになっていて
モーターって言うのは当然軸運動な訳で
その運動を使ってどうにか
水に圧をかける運動に変えていると思われるんだが
ちなみに
上の写真の
右の口から水を入れて
左の口から噴出しているんだけどね、
上の3つの膨らみが何なのか
俺には謎
で、
とりあえず
上から見て
ヘックスで留まっている4本のネジを
外してみたんだ、
まぁこれが致命傷で
終わってしまったんだが・・
この4本のネジ
エンジンで言うところの
シリンダーボルトだったみたいで
外した途端オイルが漏れてきた、
この時点で
この修理は完了しない修理になることが
ほぼ確定
だって、オイルが漏れる=
完成時オイルを入れないと焼きつく
オイル注入口がわからないorない
つまり修理不能
ってなるわけでね、
俺のばらした時点での選択ミスで
終わらしてしまったと
悟ったが
とりあえずバラシは続行してみた、
まぁ
悪い部分っていうのは
なんとなく特定は出来た

白いボックスを開けてみると
スイッチが入っていた、
黒いスイッチの端に付いている赤い部分がスイッチなんだけど
これを押すとスイッチが入る仕組みなんだけど
この赤い部分を押すためには
上のプラスチック部分が
可動しないといけないんだけど
動かない。
本来はプラスチックの部分が
水圧で右へ移動して赤いスイッチを押して
黒い部分の電気接点が切れて
モーターを止める、
という作用をしているんだな、
しかし、プラスチックが固着して
どうやっても右に動かない、
ちなみに手で動かしてもビクともしない、
で、
仕方ないからこのプラスチック本体自体を
ボディーから外そうとして
ペンチとかで回していたら
プラスチックが破壊
完全終了
外して
左右に可動させてみたが
まるで動かない、
これも動かそうとしたら破壊
どうにもなりません。
プラスチックは時期がくると
ダメだね
高圧洗浄機が壊れまして
分解したんだけど

症状としては
水は普通に出るんだけど
スイッチ入れると
音はするんだけど
圧がかからない、って感じ
時々症状が出ていたんだけど
ある時からずっとそのままになってしまった。
で、
とうとう分解
しかし、
やられたわ、
ケースをばらして
中身を見ても
何がどうなっているのかサッパリです。
俺の頭がダメだわ
機能がさっぱり頭に浮かばない、
なんとなく
理解できるのは
上の写真で言うと下の部分が
モーターになっていて
モーターって言うのは当然軸運動な訳で
その運動を使ってどうにか
水に圧をかける運動に変えていると思われるんだが
ちなみに
上の写真の
右の口から水を入れて
左の口から噴出しているんだけどね、
上の3つの膨らみが何なのか
俺には謎
で、
とりあえず
上から見て
ヘックスで留まっている4本のネジを
外してみたんだ、
まぁこれが致命傷で
終わってしまったんだが・・
この4本のネジ
エンジンで言うところの
シリンダーボルトだったみたいで
外した途端オイルが漏れてきた、
この時点で
この修理は完了しない修理になることが
ほぼ確定
だって、オイルが漏れる=
完成時オイルを入れないと焼きつく
オイル注入口がわからないorない
つまり修理不能
ってなるわけでね、
俺のばらした時点での選択ミスで
終わらしてしまったと
悟ったが
とりあえずバラシは続行してみた、
まぁ
悪い部分っていうのは
なんとなく特定は出来た

白いボックスを開けてみると
スイッチが入っていた、
黒いスイッチの端に付いている赤い部分がスイッチなんだけど
これを押すとスイッチが入る仕組みなんだけど
この赤い部分を押すためには
上のプラスチック部分が
可動しないといけないんだけど
動かない。
本来はプラスチックの部分が
水圧で右へ移動して赤いスイッチを押して
黒い部分の電気接点が切れて
モーターを止める、
という作用をしているんだな、
しかし、プラスチックが固着して
どうやっても右に動かない、
ちなみに手で動かしてもビクともしない、
で、
仕方ないからこのプラスチック本体自体を
ボディーから外そうとして
ペンチとかで回していたら
プラスチックが破壊
完全終了
外して
左右に可動させてみたが
まるで動かない、
これも動かそうとしたら破壊
どうにもなりません。
プラスチックは時期がくると
ダメだね