それでも・・

ここに日々の全てを記す

壊れるべきか

2018-04-21 17:35:38 | 日記
何か大きく変われるのなら

そうしたいところだが

どうにも策がねぇ


生みの苦しみ
なのかもしれないが

ただの崩壊になるかもしれないしな

難しいところだ


何の話だって感じだけど

中2の時に似ているかもな

全てが始まった、あの時に

あの時は5月の末頃だったかな


まぁなるようになるだろう


で、


今日は土曜

夜は仕事

気温は上がるって話で

早い時間から目が覚めて
予定を確認

昨日、入荷を確認したアレを獲りにね。

また遠くまで

今回は都内でも入荷の情報があまり出ていなかった。

新橋に入ったみたいなことは見たけど
あまり行かないところだから
パス

現状で言うと
行ってみたところで

トライポッドとか3爪式の筐体に入っていると
在っても無いのとあまり変わらないって
こともあるんでね。

まぁ絶対獲るつもりで行ってるから

いくらかかってもいいんだけど

一応俺はクレーンゲームをしに行ってるんであって

運試しをしに行っているわけではないんで

獲れるまでただお金を入れるだけっていう作業をしたいわけではない。


なので、多分クレーンに入っていると思われる三郷へ


相変わらず遠いね、

外環の下の国道
ネズミ捕りやってて

危なく免停になるところだった。

何故やっているところだけ
車の後ろに大人しくついて行っていたのか
勘が良いとしか言えない。

あそこの道は
変則的なところで捕っているので
かなりトリッキー

橋の上だったり
今日はどこにレーダーがあったのか
全くわからなかった。

もしかして歩道橋の上から捕っていたのか?

俺が分かったのは
既に机にインカムつけた隊員がいるところだったから


まぁあそこで赤貰うことはほぼないんだけどなぁ

基本が60の最高速だから
赤ラインまで行くとなると
俺のバイクだとほぼ限界なわけで

そこまで出さないというか
ほぼほぼ出せないから


そんな感じで
何とか三郷まで着いたんだが


狙っていた
ブツは
速攻で落とした。



あまりに簡単に落ちたもんだから

余計な物に手を出した。

これが失敗だった。





かなり散財

下に滑り止めも付いていなくて
楽勝と思いきや

クレーン本体が揺れるんだなぁ

これが相当にやっかい。

ペラ輪に入れる時も
クレーンが揺れて入らなかったり

更に終盤
箱が半分台から出たから

普通なら押しに行きたいところだが

コレ、なんて表現したらいいんだろう

衝突判定っていうのか

ぶつかるとクレーンが止まってしまう
センサーが付いているから

ほぼ押せない、

それだけならまだしょうがないんだが

クレーンの揺れもあって
台からはみ出ている部分を引っ掛けて動かそうにも
クレーンが揺れるもんだから

勝手に下がっていく時にあちこちぶつかって
そこでストップ

これが相当に獲りづらくなっている要因に

結局
右移動のあと
間を置かないで直ぐに縦移動して
クレーンを下げるとクレーンの揺れが
ずれるので
とりあえず衝突せずに降りる、

そのおかげで縦は思ったように押せないんだが
まぁ何とか獲れた。


苦労したんだけど
それでも3爪の確率機をやるよりはいいかな。

この店もだいぶ確率機もトライポッドも入っていたけど
まだ従来の実力機が残っていたので
もう少しは
楽しめるかもな

ただ、家からは遠いから
あまり来たくはないんだが・・


いつまでもは出来ないな、とは思ってはいる。
そのうち全部が確率機になったら
俺は止めるだろう。


で、

帰りに寄り道して

昨日書いたけど

原付のスクリーン
やっぱり
前のやつをどうにかしようと思って

ヘッドライトの黄ばみ磨き
みたいなのを買うことに

まぁいわゆるコンパウンドか、

俺は相変わらず磨きっていうものが
信じられないというか

実践できない人間なんで

体験するにはいいかなって思ってね。

家でデーゲームを見ながらひたすら磨いていた。

まぁ磨いていた布が相当黄ばんだので
ある程度落ちたのは確かなんだろう。

結果は装着した時にでも記事にする。

そのまま付けるとまたダメになるらしいので
何かしらコートしないと

とは言え相当年代物だから
完全には黄ばみは消えなかった。

まぁ使えないレベルじゃないから
どうにかするかなって感じだな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りを始めた頃みたいだ

2018-04-20 22:53:06 | 日記
タイトルは釣りって書いているけど
中身は野球の話です。


さて、今日も長くなりそうだな

どこから書いたもんか


まぁ最初から

原付いじって
とりあえずどんな感じか

乗って行ったが

どうにもねぇ

あの角度でいいのか?
って感じだな。

やっぱり固定が貧弱で
走ってて倒れてくるんだが
スクリーン

何とか前のスクリーン、綺麗にならないかなぁ・・・

今のまま使っているとそのうち折れるな、


で、

野球の話ね。

これが一言で言うと

タイトルのような感じで

何年か前

もう二度とやらないと思っていた釣りを
再びやりだした時のような

そんな感じに今、野球を見に行って
なっているという感じだな。

スタイルが確立していないというか

去年まで散々行ったじゃん、
と思うんだが

なんか同じじゃないというか

居心地悪いというか

今まで通りには出来ないんで

まぁ主に内野自由席が無くなったことが大きいんだが




とにかく、

この話を先に書いた方がいいのかもしれないが

最近、俺自身がここに
自分の問題について
あまり書かなくなった。

臭いのことね。

コレを書いてしまうと
色々と影響が出るというか

連鎖して堕ちていく感じなんで
あえて書かなくなっている感じではあるんだ。

ただ単に俺自身がフラットな気持ちで居たいからっていう
理由が大きいんだが


飲み込んでいるというか

大きな気持ちで全部受け入れてしまえばそれでいいんだと
今は思っている。

手術はしたけど治ってない。

周りで臭いのは全部俺だ。

みんな俺のせいにすればいいだろ

っていうね。


わざわざこれ見よがしでアピールしなくてもいいよ、
分かっているから

嫌ならどっか行けばいいだろ

って思っているだけなんだけどな。

それが前提にあっての
今なわけですよ。

つまり、居場所がねぇ


去年なら嫌になったら俺の方が
自由席へ移動していたんだけどね。


まぁ真面目か・・

とも言えるんだがね、

別に指定席だからって誰も来ないんだから
てきとーに動いちゃえばいいじゃん、って言えば
そうなんだけど

一応後から来る人が居ないわけじゃないからね、

っていう変な感情のせいで
なかなか移動できないんだな。


そうなると最初の席選びが結構難しい感じでね、

でも、
今年の状況から言って

内野自由が無くなって大抵の人は
B指定の回数券に行ったんだと思うんだ、
回数行く人はね、

なんだけど
困ったことにこの回数券、ネットで指定できないんだな。

でまぁねぇ

窓口で毎回引き換えるわけなんだけど

俺はどこにしたらいいのかって言う所が
なかなか
いい案が浮かばないというか

あちこち彷徨っている感じだあね、
ここんところ

それが釣りを始めた頃に似ているなぁってね。

ボート釣りになるまで結構かかって
痛い目もみたなと

あの頃ね、


まぁ行くのを止めればいいって言えば
それまでなんだがね。


今日も見てて思ったけど

そういえばBといえば
自由席寄り5段目くらい

大抵はあの人居たよなぁ~とか

やっぱり今年は全く見ないな・・

そうだよなぁ
野球目当てじゃないんだよなぁ

だから居ないんだろうし

俺もそうすれば良かったのかな


う~ん。

俺は野球目当てだからなぁ

前を歩いている人は特に関係なくなったっていうだけなんだけどな。



まぁそりゃ
今年も
去年までを繰り返すのか、

とは思ったが

どうもそんな感じでもなさそうかな


はぁ

またグラウンド内の話が皆無だよ。


望遠のレンズを買ってみたんだ、

それが着て
使ってみた。



ボケボケだね。

まぁでもこれでもいい方かな
スマホで撮ってるんだから

ちゃんといいカメラ買えばいいだろって話だけど

別にそれほど興味ないからなぁ

写真にはね、


一昨日の試合を帰ってしまった事を
後悔じゃないけど
勿体ないと思ったのは事実だけど

まぁあの時も書いたけど
最後までは居られなかったんだから
仕方ないんだが

とりあえず、今日は休みだから最後まで居れる。

俺自身が気持ち的にゆっくり観れなかろうが
最後まで居ようとは思ったわけで

それにしても
展開は一昨日とほとんど変わらない、

どんどん相手が加点していって
こっちは点が入らない。

これを逆転するのか・・

いや、このまま終わっちゃうんじゃねーの
みたいな

俺が居なくなると打つんだろ

とか

まぁ色々考えるものの

最後まで何がどうなろうが
観ているんだと


で、後半きっちり逆転するんだよ。

凄いよな、


ただ、一昨日みたいにサヨナラじゃないから

逆転したのが8回でさ、

ブルペンでますーが
作っているのは見えたんだけど

思ったよりも点数取っちゃって
セーブつかなくなっちゃったから
どうするかなって見ていたんだけど

結局ますーが出てきたけど

やっぱり捕まったな

簡単には終われねーっていうか

これ1点差だったら
気合が違ってあっさり抑えていたのか

それとも逆転されて負けたのか

どうなんだろうね~


それにしても
吹き抜けに行った日は
負けてねーんだな。

毎晩メールがくるわ、
これ負けた時もくるのか、わからねーんだけど
負けたことないから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JF03 スクリーン交換

2018-04-20 16:22:47 | 整備系
単気筒、雨ざらし、プラ部品。

壊れる頻度の高いのは致し方ない。

経年劣化には勝てない、


買った時から純正のスクリーンだから
前が見えなくても
そのままでいいやと
思ってはいたが

汎用の安いスクリーン売ってたから

替えてみようかなぁ


今更ながらに買ったんだが

ノーマルでスクリーンが付いている仕様だから

外してしまうと
逆に色々困るんだな



とりあえず

相当ボロボロ


でも、これだけは言えるのは

ボロくても
しっかり留まってはいた。

だから
新しく付けるものが

取付的に貧弱で

これで大丈夫か?
っていうところが
多々あるなぁと



全ての部分が心配





果たしていつまでもつかな

とりあえず、アッパーカウルのネジ穴のプラパーツが
かなり割れちゃってて

出来るだけ修復をかけようと
オートウェルドで
再生したんだけど

もうオートウェルド自体が古くなっているみたいで
硬化しないんだよな

それに土台がないところへネジ穴を作ろうとしているから
ほとんどソフトクリーム職人

何かしらの型か
骨組みを入れて

そこへ接着剤を盛る感じが一番いいのかもな

一応形として
ネジ止められるところは止めたけど

暫く走って様子見ね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れは疲れ。それでも回復するのか

2018-04-19 18:37:31 | 日記
編集画面を出したままベットに倒れ寝てしまったらしい。


結構いっぱいいっぱい

精神的な疲れに更に肉体的な疲れも重なった
更に寝ていないので

仕方ないか


仕事明け

タカラッシュ

コンビニ謎解き
何故スカーレット婦人は消えたのか?

朝から挑戦していたが


何故、俺は電車で行ったのか?

が先ず謎だわ・・

たまにやるんだよなぁ

俺の意味不明行動

確かに寝ていなかったから
電車移動の間は寝れる、というのが
あるにはある。

しかし、

正直、ここんところ俺自身結構
精神的にやられている、

病んでいる。


身体問題

周りの花粉症という名のアレルギー反応

それだけのことなのかもしれないが
俺は
自分が原因だと判断しているので
いちいち疲れる。

何故厳しいのがわかっていて
電車で移動しようなんて
酷いことをするのか

いつも自分の頭がどうなっているのか
理解できない時がある。


肉体的な疲労は
寝れば治るんだが
精神的な疲労は蓄積するだけ

そもそも何が癒しかと言われても
あまりハッキリしないし


とにかく
俺自身が
何がしたいのかよくわからないが

目の前に現れるイベントはこなさいとならないと
それだけで動いているだけ、みたいな


で、与えられたミッションをこなしてはきた。

しかし、結果から言えばハッピーエンドにはできず。
更に

今になってもハッピーエンドがわからず、

最終地点まではたどり着いた。

まだ全然開催中なので
ネタバレのため

色々は書けないが

2種類のエンディングが存在しているのも知っていた、

だから最後の報告はせず
あれこれ考えて

謎を途中まで解いていたのも事実

でも、最後まで解くことなくギブ

報告して終わった。

そんな感じ


言い訳をするなら
やっぱり最初の選択がな

最初のどうして現地までバイクで行かなかったのか

それがすべて


別に普通にゲームをしている人からすれば
こんなのは参考にならない、

俺特有の理由というか
言い訳

予想していた時間をオーバーしていた。

途中昼時にマックでスマホでの謎解きに時間を費やし過ぎたとか

そういうのもあるが

最終地点に着いたときに時間が少なかった。

そして

俺自身が想定したよりも家までの距離が長かった。

この辺がね。

通勤時間帯に入って
満員電車で帰るのが嫌になった。

それだけのことなんだと思う。


本気で特急で帰ろうとしたくらいだから
止めたけど


かなり悔いの残る終わらせ方だったな、

そもそも、最終地点の場所がね、

俺は長いことあそこは利用しているが
そんな場所があることを知らなかった。

まぁ電車っていう意味ではあまり使わないから
知らなくても当然なのかもしれないが


いくつもの選択ミスがあったような気がするが

結果としては
結構凹むというか

いやでも、それほどでもないというか


一日の行動としては
というか

タカラッシュ的にはガッカリしたけど
一人のプレイヤーとして
普通に楽しめたのは
よくできたと思う

でも、俺の肉体面とか精神面とかは
かなりもうめちゃくちゃで

何の策もないまま
この先やっていけるのか
不安でしかないんだが


何の参考にもならない記事ですまん。

あのコンビニはすごいな。

途中で訪れる、コンセプチャーなコンビニ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそこに居ません

2018-04-18 21:40:16 | 日記
大敗したと思ったよ、

そういう記事を書こうと思って開いた。

まだ試合やっているとはね、

しかも、追いつきそうって


途中で帰った、二日連続

でも今日はまだ見ていられたんだ。

まぁもうすぐ仕事へ行くけど



なんだろう

なんか見えない力が動いているような
気がしてならない。


帰ったことを後悔させてやる、

なのか

俺が居ない方がいいってことなのか



もう結構
俺自身が
一杯一杯で


ああ、

逆転したわ

8-0から


まぁでも、最後までは見ていられなかったな。
結局

今日は仕事の道具を持って行かなかったから
リミットは21時半ってところだろ

終わったのは今だから21時48分
仕事へ直接行かなければ
間に合わなかった、

つまり
この瞬間を家で観れただけよかったのか・・


でも、俺が生で見たのは
5対0の
一方的な試合だったけどな
ドームを出た時にも
追加点を取られたのも
感じられたし


とにかく

凍っていた、
色々



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだひっくり返るかもって

2018-04-18 15:17:27 | 日記
昨日書いたじゃん・・・

もう来月のPerfumeはないって、

そしたら
東京ドームに居たらメール着たんだよ。

立ち見とかさ

確かに、1次の募集の時は仙台
応募しましたよ、

でも、現状では既に仕事のシフト
希望ないって感じになってしまったから

どうなっているのか確認しないと
空いているかどうかすらわからないわ。


そもそもが
当初は

何で仙台にしていたのかっていう
ところも

月山に行くついで、というか

両方を同じスケジュールでこなせれば
いいなって思っていたわけで

その片方の月山もリフト動いてないみたいで
どうなるかわからないし

流石に俺自身がハイクでまで滑りたいかと言えばそんなことはないし、

それに
たとえ休みを取ったとしても
ボードとライブ両方は無理だろ

そう考えると
回り回りってライブだけのために仙台行くのか?って
話なわけで

いや、二年前には行ったな。

う~ん


この辺は
3人の意思というか

スタッフ側の意思が働いているのかもなとは思うが

だからこそ
俺の方も最後まで調整できるかと
考えはするが

でもまぁ

それ以外のことは
結構最近
切れているというか

繋がっていないような
そういうものを感じる。


具体的に何が、とは書かないが

人の意思って
何も感じないってことは
なくて

決して繋がっていなくても
思っていると何となく届いているというか

そういうのはあるのかなって思ったりはするんだ。

たとえば
テレビとかでも
たまにやったりするけど

未解決事件を捜査するとか

亡くなった人の意思を読み取るとか

遺留品から残留思念を読み取ったりとかね、


どっかで繋がっているようなものを感じれる時は
何が起こっていても
比較的普通なんだけど

現状はなんか
俺には感じられないというか
切れているって感じることが多いかな

なんかそういうのが
この春というか
去年辺りから

別の枠組みに入ってしまっているというか

上手く説明できないんだけど


まぁあんまりオカルト的な話をしても
しょうがないんで

現実の話を

行かないつもりだったけど

きっとガラガラだろうから
昨日とのギャップを感じてこようかなって

あれこれ動こうと思ったんだけど
なかなか雨が止まなくてね。

結局家でダラっていた。

これから行くでしょう。

当日引き換えするから
あっちにするかこっちにするか迷うね。

たまにはあっちに入ってみるのもいいのかなって
思ったりもするんだけど

どうするかなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大都会。東京

2018-04-17 23:36:00 | 日記
違和感だらけのL主催の東京ドームで試合


とりあえず、無事帰ってこれて良かったかな。


失敗してしまったんだけど

どうにもならない、

何がって




コレね。


未開封のルミカライト




前の記事を書き終えて
直ぐ家を出た。

原付で

雨は途中で降りだして
やっぱり濡れるのは嫌なので
一度止まってカッパ着て

一応調べておいた駐輪場へ

毎回東京ドームへ行くときは
違うところへ停めている気がするが

ハッキリ言ってあまり停めやすい場所ではないんだな、

バイクでは行き辛い場所になるかな、東京ドームは

東京ドーム自体にバイク置き場はあるんだが
料金体系を考えるとあまり現実的ではなかったり
停めれる台数も少ないから

どうしても他って感じになる、

秋葉原か池袋に停めれば
安心して行けるんだが
そうなるとドームまで距離があるってことになってしまってね、

なので今回はなるべく近くってことで
今まで停めたことのなかった、
飯田橋のハローワークの建物

東京しごとセンターとかいうところかな、

比較的台数も停めれるし
料金も安めだった。

ただ、唯一の難点は終了時間があること
22時以降は退出不可になると言われた。

つまり22時までには建物から出ていないとならない。

何とかなるだろうって思ったのが結局
上の写真の結果になってしまった、

ルミカライトを使うイベントを試合終了後にやるとは
俺は思っていなかった、

だから、最悪途中で帰ればいいやって思ってしまった。

おかげで開封することなく家まで持ち帰ることになった。


ま、試合展開的に言って
最後まで見ていられる試合でもなかったんだが




流石に完売したっていうだけあって

きっちり入っていたね、

試合開始時はまだ埋まりきっていなかったけど
19時には
ほぼほぼ埋まった、

吹き抜けの平日じゃあまり考えられない

4万越え


俺からしたらこんなに西武ファンっていたのか?

って思う感じだ。


ラジコで中継聞きながら見ていたけど

こんなに大声援をもらえるなんて
凄いですねぇ

とか解説で言ってたけど
確かに
土日の吹き抜けドームみたいになっていた。

それに東京ドームは吹き抜けよりも
密閉の詰め込み空間だから
圧迫感が凄いんだよね、

そういう意味では声援はより強く感じるんだろうな、

そういうのを期待していたんだとすれば
願ったり叶ったりの筈なんだけど

試合展開はどうした、みたいな


逆にプレッシャーになっているかのような

誰にも見られてないほうが
結果出せる
みたいな感じなんだが・・・

試合後半で見ていられないような展開にしてはダメだよ。

実際8回だっけ
押し出しした時は
俺の周りも結構席立ってたよ。

まぁ俺は展開と関係なく帰るしかなかったんだが・・





久しぶりに行った東京ドームは

相変わらず、としか言えないな。

タイトルの皮肉じゃないけど

与えられるスペースの狭いこと

大都会だよ、
確かにね

人と肩触れ合ってないと
野球も見れない、

そんな土地だね。

ハム戦のビジターの時みたいに
東京ドームでもゆったりって
感じじゃない、

目いっぱい詰め込んだ試合ってのは
こういうのなんだな、

やっぱり居心地はよろしくない。


最後にちょっとだけ売り子さんの話でも書くか

今日は一切
無駄な展開はなかったから

何も書くことはないんだが

アサヒの背の高い子は
綺麗だったな、

でもなんか何人かは見たことある感じで
ほぼ決まった人で
ココは回しているのか?

確かジュースは去年ハム戦でも買った子だった気がするし
あれだけ球場でかくても
ほとんど固定メンバーなのかな

詳しくないからよくわからないが

それ以外で
気が付いたことといえば

バズーカチャンスの時のバギーは
吹き抜けで使っているものに乗っていたみたいだけど
あれはナンバー付いてないから
積車で所沢から運んだのか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いよ

2018-04-17 13:38:14 | 日記
行こうと思っているんだけど

まだ家に居ます。

遅いよ・・

いやちが~~う。

別にそれは遅くない、


昨日、ちょっと書いたが
当然のことだが

Perfumeのライブトゥワー3次
ハズレたわ。

これで間違いなく来月のPerfumeはない、確定。

でもまぁね、

今回頑なに外れたのには
なんかしらの理由があったのかもなぁ

って考えて

色々見ていたんだわ、

どっか、他へ行けっていう流れだったってことか?って


別に氷室は復活するなんて話はないし

って思ったら
UP-BEATやるのな。

二年前にトリビュートを急に止めたのまでは
知っていたけど

その後またメンツ変えて
やりだしているのね、

で、ツアーやるみたいで

これに行っておけっていう流れなのか?

なんて思ったんだけど

昨日、昔聞いていた曲をyoutubeで漁っていたら

見つけてしまったんだ。

別に探しているわけでもなく

SURFACEの動画がお勧めに入っていた。

ああ、久しぶりだな。なんて
何の気なしに開いた、

車には全曲音源入れているので
曲自体はもうしょっちゅう聞いているんだが

そのコメント欄に気になる文字を発見

再始動


え?


これこそ現状の俺には
残っている念というか

もう何年前か忘れたが
でも、
ココは書いている時代だと思う、

SURFACEの解散
最後のライブを東京国際フォーラムでやるっていうのを
知って

チケットは確か買えたはず

でも、俺はスルー

その後、DVDになったものを
手に入れて

結局行けなかったライブほど後に残る、というのを
再び体現

おかげでその時点から今までに
曲の再生回数は一番多いと思う。

一度も生でパフォーマンスを見れていないグループ、
という括りで
ここまできてしまいました。

それがねぇ

復活するっていうんなら
行きたいと思うでしょう。

これか・・・

これに行けってことか。ってね。


うん、

一般、予定枚数終了


遅いよ、
もう少し早く知りたかった。

オークションにもかろうじて出ていたけど
お値段が・・

ごめん、流石にないわ


やっぱり縁がないのかね


基本辞めたものにはアンテナをはってない俺のせいなんだろうけど

でもまぁ
これきっりでもなさそうだから

いつかタイミングが合えば
見れる日が来るかもしれないな



東京ドームに行く流れは
変更なしで行きそうだな、

天気が悪くなるって話で

なるべく降るまでに着きたいが

野球は邪魔されないから
そういう意味ではそっちへの縁はあるってことなのかね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の利いたセリフ

2018-04-16 17:01:21 | 日記
もし
またここで見かけたら声かけてよ。

そしたら一杯おごるから


そんな気の利いた言葉を
何で言えなかったんだろうと

今になってふと思った。



相変わらず

変な未練タラタラな日々


でも、結局考えてみれば

あの時点で俺がそんな言葉を言うわけはないんだな


あの時点で今年の俺なんて
想像していないんだから

あるとは思っていないんだから

俺にとっては
今が終わって
気が付いたら明日があった、

そんな感じだからな

どこまで行っても

だからあの時点で
来シーズンが来ることなんか
あり得ないことだったわけだから

そもそも次がないからこそ
今話さないと、と思ったわけだから

過去を振り返っても
どうにもならない。




仕事期間、ようやく今夜で終了

明日は行く気はなかったんだが
結果として手に入れてしまったチケットがあるので

東京ドームだな。

俺的にはというか
見栄え的に言えば
明日よりも
明後日の地元のナイターの方に行った方が
良いと思うんだけどね。

大体大イベントを打った後の平日なんて
ガラガラになってしまって

そのギャップは結構くるだろうからなぁ
少しでも
埋めてあげる方が俺としても
空いているのは間違いなく水曜だと思うし

とは言え
俺の方も仕事の絡みもあったからなぁ

現状はあんまり無理して動きたくないっていうのがあるにはある。

まぁ
実際のところは
明日にしても明後日にしても
未定な部分はあるけど


そりゃねぇ

ナイター観に行くよりも楽しいことがあったら
そっちに行こうってなるかもしれないし

俺よりもどうしても明日行きたいって人が俺の前に
現れたら
俺のチケット上げちゃうかもしれないし

どうなるかなんて
全くわからんわな。

そういえば
すっかり忘れていたけど
今日は確かトゥワーの3次とかの発表だったな、

微かに期待は・・いやしてないか

当然のようにハズレたわけで

え、まだ18時じゃない
そうだけど
クレカ動いてなかったし
まぁハズレだろ

Perfumeハズレたから
他のアイドルに行こうかなぁ
とか

そういう感じには全くならないんだよなぁ

これが

まぁ元々別にアイドルが好きだったわけじゃないからなぁ

上でも書いているのとかで
自分でもわかるけど

結局刹那的な人生というか

その人の持っているものに惹かれている、
いや、
この場合は引かれているって書いた方が正しいのかもしれないけど

引き寄せられているっていう感じなんだろうな

傾向としてわかっているんだ。

もう次がないな、とか

この先どうなるのか、全くわからない。

その結構ギリギリの線を感じてしまうからこそ

特に何が出来るわけでもない俺でも

ほんの微力で
選択を変えてあげるだけで

その人の人生が変わるのなら
って思うのが
引かれるっていう部分なんだろうからね。

だから、
そうだなぁ

成功体験を継続中とか
順風満帆、みたいな人を見ても
ほとんど惹かれないっていうのは
過去から振り返っても
感じるし


明日の話とかも
そんなところに繋がっているのかもな

ほぼほぼ埋まるとわかっているドームに行くよりも
かなり営業的に苦しいだろうって思われるところに
行きたいとか思うっていうのはね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買えるじゃん

2018-04-15 18:04:46 | 日記
仕事期間はもう少し続く

流石に仕事期間にあれこれ書くネタは
出てこない。


起きたら野球でも観ようと思って寝るも
全然起きれない、

スコア見て
もうしょうがねーなぁ、みたいな感じだったので
急いでは見なかったけど


本当に特に書くことがないので

しょうもないことでも書くかな

タイトルの話を先にしておくが


まだまだ先の話なんだが

6月頃にやる
交流戦

以前にチラッと書いたんだが

てぃくわだったら買いたいなぁ
なんて書いたけど

ようやくそのてぃくわを買える時がやってきたわけで

いや~かれこれ何年ぶりなんだろう

ハマスタでの試合は

もうだいぶ経つと思うんだが
最後に行ってから

本来なら2年ごとに開催されている筈なんだが
枠組みを去年に変えたから
ない年が二年になってしまって
3年ぶりってことなのかね

この3年でハマスタの人気が相当上がったみたいで
とにかく
話を聞くに
チケットが取れない。ってことみたいだったんだけど

ネット見てみたら普通に買えるじゃん。


にしても、
まだこっちの日程がハッキリしないのに
ポチってしまっている俺は
何なんだろう

とりあえず変わったのは
外野も指定席になってしまってる。

初めて行った頃は
当日外野席買って入ったりしたな。

金曜ナイター観て
泊まって次の日も急遽デーゲームとか

暑くてミカン氷買ったけなぁ

って・・

そう。あの時は一人じゃなかった。





最後に行った時は
どっかのクーポンサイトで買った指定席だったな、
雨降って
強引に試合成立までやって
逃げられたっていうそんな試合だった筈

果たして
今年はてぃくわを買えるんだろうか・・

ベイといえば
他のチームの人は
さっぱり名前を知らないんだが
何故か
名前を知っている
ディアナのあゆみちゃん

露出多いからかな

でも、実際に球場に行っても
チアの人に会える確率って相当低いんだよね、

どちらかというと
メディア露出で目に付いたって感じだろうし

何故か一番通っている率の高い
吹き抜けの
レジェンズの人は
全く知らなかったりする

どっちかといえば
まだMスプの方が馴染みがあるのも

観ているのが生じゃないってことなんだろうな

そもそも吹き抜けだと1塁に居ると
チアは全く見ないからなぁ

まぁ選手にしても
同じことは言えるけど

この前のファーム観に行っても
思うけど

肉眼で表情まで確認できる位置で観ている人と
後方の後ろの席で観ている人では

見えているものが違う。

ライブでもそうだけど

スクリーンもない野球の場合は
球を追っているだけで
人の表情はほとんど意識に入ってこないから

まぁだから別のものに対象が移ってしまっているのかもしれないが

あ、それで思い出した。

スマホにつける
拡大レンズみたいなの買おうと思っていたんだ。

オペラグラスとかも持っていると面白いのかもなぁ

そういうの一切持ってなかったからなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする