何か大きく変われるのなら
そうしたいところだが
どうにも策がねぇ
生みの苦しみ
なのかもしれないが
ただの崩壊になるかもしれないしな
難しいところだ
何の話だって感じだけど
中2の時に似ているかもな
全てが始まった、あの時に
あの時は5月の末頃だったかな
まぁなるようになるだろう
で、
今日は土曜
夜は仕事
気温は上がるって話で
早い時間から目が覚めて
予定を確認
昨日、入荷を確認したアレを獲りにね。
また遠くまで
今回は都内でも入荷の情報があまり出ていなかった。
新橋に入ったみたいなことは見たけど
あまり行かないところだから
パス
現状で言うと
行ってみたところで
トライポッドとか3爪式の筐体に入っていると
在っても無いのとあまり変わらないって
こともあるんでね。
まぁ絶対獲るつもりで行ってるから
いくらかかってもいいんだけど
一応俺はクレーンゲームをしに行ってるんであって
運試しをしに行っているわけではないんで
獲れるまでただお金を入れるだけっていう作業をしたいわけではない。
なので、多分クレーンに入っていると思われる三郷へ
相変わらず遠いね、
外環の下の国道
ネズミ捕りやってて
危なく免停になるところだった。
何故やっているところだけ
車の後ろに大人しくついて行っていたのか
勘が良いとしか言えない。
あそこの道は
変則的なところで捕っているので
かなりトリッキー
橋の上だったり
今日はどこにレーダーがあったのか
全くわからなかった。
もしかして歩道橋の上から捕っていたのか?
俺が分かったのは
既に机にインカムつけた隊員がいるところだったから
まぁあそこで赤貰うことはほぼないんだけどなぁ
基本が60の最高速だから
赤ラインまで行くとなると
俺のバイクだとほぼ限界なわけで
そこまで出さないというか
ほぼほぼ出せないから
そんな感じで
何とか三郷まで着いたんだが
狙っていた
ブツは
速攻で落とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/923ecf8c75b40f2d38aa0872564b241c.jpg)
あまりに簡単に落ちたもんだから
余計な物に手を出した。
これが失敗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/ad4b79309e6bf32feb730c1fc0247c44.jpg)
かなり散財
下に滑り止めも付いていなくて
楽勝と思いきや
クレーン本体が揺れるんだなぁ
これが相当にやっかい。
ペラ輪に入れる時も
クレーンが揺れて入らなかったり
更に終盤
箱が半分台から出たから
普通なら押しに行きたいところだが
コレ、なんて表現したらいいんだろう
衝突判定っていうのか
ぶつかるとクレーンが止まってしまう
センサーが付いているから
ほぼ押せない、
それだけならまだしょうがないんだが
クレーンの揺れもあって
台からはみ出ている部分を引っ掛けて動かそうにも
クレーンが揺れるもんだから
勝手に下がっていく時にあちこちぶつかって
そこでストップ
これが相当に獲りづらくなっている要因に
結局
右移動のあと
間を置かないで直ぐに縦移動して
クレーンを下げるとクレーンの揺れが
ずれるので
とりあえず衝突せずに降りる、
そのおかげで縦は思ったように押せないんだが
まぁ何とか獲れた。
苦労したんだけど
それでも3爪の確率機をやるよりはいいかな。
この店もだいぶ確率機もトライポッドも入っていたけど
まだ従来の実力機が残っていたので
もう少しは
楽しめるかもな
ただ、家からは遠いから
あまり来たくはないんだが・・
いつまでもは出来ないな、とは思ってはいる。
そのうち全部が確率機になったら
俺は止めるだろう。
で、
帰りに寄り道して
昨日書いたけど
原付のスクリーン
やっぱり
前のやつをどうにかしようと思って
ヘッドライトの黄ばみ磨き
みたいなのを買うことに
まぁいわゆるコンパウンドか、
俺は相変わらず磨きっていうものが
信じられないというか
実践できない人間なんで
体験するにはいいかなって思ってね。
家でデーゲームを見ながらひたすら磨いていた。
まぁ磨いていた布が相当黄ばんだので
ある程度落ちたのは確かなんだろう。
結果は装着した時にでも記事にする。
そのまま付けるとまたダメになるらしいので
何かしらコートしないと
とは言え相当年代物だから
完全には黄ばみは消えなかった。
まぁ使えないレベルじゃないから
どうにかするかなって感じだな。
そうしたいところだが
どうにも策がねぇ
生みの苦しみ
なのかもしれないが
ただの崩壊になるかもしれないしな
難しいところだ
何の話だって感じだけど
中2の時に似ているかもな
全てが始まった、あの時に
あの時は5月の末頃だったかな
まぁなるようになるだろう
で、
今日は土曜
夜は仕事
気温は上がるって話で
早い時間から目が覚めて
予定を確認
昨日、入荷を確認したアレを獲りにね。
また遠くまで
今回は都内でも入荷の情報があまり出ていなかった。
新橋に入ったみたいなことは見たけど
あまり行かないところだから
パス
現状で言うと
行ってみたところで
トライポッドとか3爪式の筐体に入っていると
在っても無いのとあまり変わらないって
こともあるんでね。
まぁ絶対獲るつもりで行ってるから
いくらかかってもいいんだけど
一応俺はクレーンゲームをしに行ってるんであって
運試しをしに行っているわけではないんで
獲れるまでただお金を入れるだけっていう作業をしたいわけではない。
なので、多分クレーンに入っていると思われる三郷へ
相変わらず遠いね、
外環の下の国道
ネズミ捕りやってて
危なく免停になるところだった。
何故やっているところだけ
車の後ろに大人しくついて行っていたのか
勘が良いとしか言えない。
あそこの道は
変則的なところで捕っているので
かなりトリッキー
橋の上だったり
今日はどこにレーダーがあったのか
全くわからなかった。
もしかして歩道橋の上から捕っていたのか?
俺が分かったのは
既に机にインカムつけた隊員がいるところだったから
まぁあそこで赤貰うことはほぼないんだけどなぁ
基本が60の最高速だから
赤ラインまで行くとなると
俺のバイクだとほぼ限界なわけで
そこまで出さないというか
ほぼほぼ出せないから
そんな感じで
何とか三郷まで着いたんだが
狙っていた
ブツは
速攻で落とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/923ecf8c75b40f2d38aa0872564b241c.jpg)
あまりに簡単に落ちたもんだから
余計な物に手を出した。
これが失敗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/ad4b79309e6bf32feb730c1fc0247c44.jpg)
かなり散財
下に滑り止めも付いていなくて
楽勝と思いきや
クレーン本体が揺れるんだなぁ
これが相当にやっかい。
ペラ輪に入れる時も
クレーンが揺れて入らなかったり
更に終盤
箱が半分台から出たから
普通なら押しに行きたいところだが
コレ、なんて表現したらいいんだろう
衝突判定っていうのか
ぶつかるとクレーンが止まってしまう
センサーが付いているから
ほぼ押せない、
それだけならまだしょうがないんだが
クレーンの揺れもあって
台からはみ出ている部分を引っ掛けて動かそうにも
クレーンが揺れるもんだから
勝手に下がっていく時にあちこちぶつかって
そこでストップ
これが相当に獲りづらくなっている要因に
結局
右移動のあと
間を置かないで直ぐに縦移動して
クレーンを下げるとクレーンの揺れが
ずれるので
とりあえず衝突せずに降りる、
そのおかげで縦は思ったように押せないんだが
まぁ何とか獲れた。
苦労したんだけど
それでも3爪の確率機をやるよりはいいかな。
この店もだいぶ確率機もトライポッドも入っていたけど
まだ従来の実力機が残っていたので
もう少しは
楽しめるかもな
ただ、家からは遠いから
あまり来たくはないんだが・・
いつまでもは出来ないな、とは思ってはいる。
そのうち全部が確率機になったら
俺は止めるだろう。
で、
帰りに寄り道して
昨日書いたけど
原付のスクリーン
やっぱり
前のやつをどうにかしようと思って
ヘッドライトの黄ばみ磨き
みたいなのを買うことに
まぁいわゆるコンパウンドか、
俺は相変わらず磨きっていうものが
信じられないというか
実践できない人間なんで
体験するにはいいかなって思ってね。
家でデーゲームを見ながらひたすら磨いていた。
まぁ磨いていた布が相当黄ばんだので
ある程度落ちたのは確かなんだろう。
結果は装着した時にでも記事にする。
そのまま付けるとまたダメになるらしいので
何かしらコートしないと
とは言え相当年代物だから
完全には黄ばみは消えなかった。
まぁ使えないレベルじゃないから
どうにかするかなって感じだな。