ようやく帰ってきたので
ボード記事を
書きます。
まず、一昨日2月の21日の話だね。
この日は初めから猫魔とアルツに行くのを決めていた。
それは前回福島に来た時に
本当はこのスキー場に来るつもりだったんだけど
それを変えて猪苗代に行ったから
今シーズンの猫魔は火曜~木曜までを定休にしちゃったから
平日に滑るには月曜か金曜に来るしかなかったんだ。
なぜ平日に拘ったのかといえば
混むからっていうのもあるんだけど
猫魔は駐車場代がかかるみたいだったから
それなら
平日に来た方がいいやって思ってね。
で、
アルツと共通の早割を買ったんだけど
結局
徒歩ルートは開くことなく
車で移動して両方を滑ることに
ただまぁ
行ったあとで思ったのは
両方行くなら猫魔は後に行った方が良かったな。
先にアルツに行くべきだった。
とりあえず
猫魔のレストハウスでチケットに交換したんだけど
カード用の500円取られるのかと思ったら
早割を買ったらそれに既に500円は含まれているんだね、
なんか500円得した気分になった。
で、
コースなんですが
正直な話
猪苗代周辺のスキー場を
今シーズンは結構まわっていますが
ココが一番雪質いいかもね。
あと、圧雪がしっかりかかっている。
まぁ上の写真の坂はちょっと微妙な感じだったけど
奥の方のコースは
結構滑りやすかった。
結構楽しんだんだけど
アルツに行くことを考えると
あんまりゆっくりもしていられないので
早々に切り上げて車で移動
何だかんだで1時間近くかかるんだな
ただ、
アルツに着いて
ちょっと後悔したね。
こっちを先に来ればよかったと
山を挟んで反対側
アルツ側は陽が思いっきり当たるから
リフト乗り場は泥んこ遊びになっていた。
こりゃ1本滑って帰るようだな・・・
なんて思ったんだけど
実際のところ奥へ行けば
全然雪あるし
すげー坂いっぱいあった。
ただし、非圧雪多めで
圧雪かかっている雪面は多くないんだよね。
これもやっぱり
雪不足の影響もあるんだと思う。
結果から言えばやっぱり猫魔の方が滑るのは楽しいかもね。
アルツ側のゲート
いきなりの急坂で
これを板担いで歩くって考えたら
このルート
開いてても結構大変と思った。
リフトかけて1つの山にしてくれた方が良いんだけどね。
最後に
アルツの惨状を
完全に春だったな
ボード記事を
書きます。
まず、一昨日2月の21日の話だね。
この日は初めから猫魔とアルツに行くのを決めていた。
それは前回福島に来た時に
本当はこのスキー場に来るつもりだったんだけど
それを変えて猪苗代に行ったから
今シーズンの猫魔は火曜~木曜までを定休にしちゃったから
平日に滑るには月曜か金曜に来るしかなかったんだ。
なぜ平日に拘ったのかといえば
混むからっていうのもあるんだけど
猫魔は駐車場代がかかるみたいだったから
それなら
平日に来た方がいいやって思ってね。
で、
アルツと共通の早割を買ったんだけど
結局
徒歩ルートは開くことなく
車で移動して両方を滑ることに
ただまぁ
行ったあとで思ったのは
両方行くなら猫魔は後に行った方が良かったな。
先にアルツに行くべきだった。
とりあえず
猫魔のレストハウスでチケットに交換したんだけど
カード用の500円取られるのかと思ったら
早割を買ったらそれに既に500円は含まれているんだね、
なんか500円得した気分になった。
で、
コースなんですが
正直な話
猪苗代周辺のスキー場を
今シーズンは結構まわっていますが
ココが一番雪質いいかもね。
あと、圧雪がしっかりかかっている。
まぁ上の写真の坂はちょっと微妙な感じだったけど
奥の方のコースは
結構滑りやすかった。
結構楽しんだんだけど
アルツに行くことを考えると
あんまりゆっくりもしていられないので
早々に切り上げて車で移動
何だかんだで1時間近くかかるんだな
ただ、
アルツに着いて
ちょっと後悔したね。
こっちを先に来ればよかったと
山を挟んで反対側
アルツ側は陽が思いっきり当たるから
リフト乗り場は泥んこ遊びになっていた。
こりゃ1本滑って帰るようだな・・・
なんて思ったんだけど
実際のところ奥へ行けば
全然雪あるし
すげー坂いっぱいあった。
ただし、非圧雪多めで
圧雪かかっている雪面は多くないんだよね。
これもやっぱり
雪不足の影響もあるんだと思う。
結果から言えばやっぱり猫魔の方が滑るのは楽しいかもね。
アルツ側のゲート
いきなりの急坂で
これを板担いで歩くって考えたら
このルート
開いてても結構大変と思った。
リフトかけて1つの山にしてくれた方が良いんだけどね。
最後に
アルツの惨状を
完全に春だったな