日曜
東京は雨、
今はもう止んだか
仕事から帰ってやることもないので
入金作業だけして
寝た。
夕方まで寝て
比較的よく寝たかな
まだ飛行機取れていないんだが
既に準備を始めていて
リフト券とボードケースを買った。
まぁこれらは別に最悪行かなくても使えるので
先手を打っておいて問題ない。
昔は一般的な話
板は身長の20センチマイナスが標準
みたいな話を鵜呑みにして
150の板ばかり使っていたんだが
今は162とかを普通に乗っているので
ケースに入らないんだな。
前に乗っていた板を持って行けばいいんだが
出来れば今乗っている板を持って行く方がいいので
ケースが安ければ買おうと思った。
で、
運搬の話でいつもネックになるんだけど
まず、送るか持って行くか、レンタルか
この3つで迷うんだな。
レンタルが一番簡単ではあるんだが
一番値が張る。そして
満足度はかなり低い。
高い板を貸してくれるスキー場もあるけど
大抵はラウンドのふつーの板が出てくるので
あまり違う板に乗って良かったという気分にはならない。
正直道具は何でもできるって思っている鈍感やろーなんで
あんまり気にはしないんだが
現場でセッティングを変えるのが面倒なんで
自分のを持って行った方が楽は楽
ウエアとブーツを持って行って
板とバインだけ借りるっていうのが
比較的レンタルとしては現実的かもな
でも、一体式のケース(一式全部入るもの)を
持っているなら全部持って行った方が安上がり
大事なのは
持って行くのは大抵飛行機に乗る場合なんで
それ以外なら俺は基本車で行くので
ケースは要らない。
で、問題なのは飛行機に乗る場合は
乗る航空会社に寄って条件が変わる事
これがなかなかボードに行けなくしている。
LCCは基本ボードケースは別料金
それを払うと結局大手の航空会社と運賃があまり変わらなくなる。
あとは
空港までと空港から
重いケースを持って歩かないとならない、
それを苦と思うかどうかだな
送ってしまうのが楽は楽だが
そうなると
送り先が決まってしまうので
何処の山へ行くか、初めから予定通りに行くならいいんだが
実際に何かがあって
予定が変わるとか
変える場合、
荷物を予定地に送っちゃっているので
変更するのはかなり難しい
ボードの話を書いたが
ここで話が突然大きく変わる。
昨日突然見かけた
動画
いろはに愛姫
めごひめって読むみたいだけど
実質2段階設定
動画を見た感じじゃ、かなり甘そうだが
どうも大都のAものは
店にはまともに置けないものが
出てくる印象だな、
正直この前のピラミッドアイも
何故か店はどんどん撤去して
俺自身は結構触る機会があるんだけど
店的には使えないみたいで
それって抜けないからってことなのか?
それとも稼働が悪すぎるからなのか?
とにかくアレに関しては
一度も6を打つことなく
実際に見かけることもなく
今に至るわけで
最近というか
一度止めて戻ってきてからで言うと
このピラミッドアイとかハイパーリノとか
それしか設定無いよ的な台の挙動を
見ていると
いかに設定が全てではないんだなっていうのを
感じるというか
一日単位で見ると
相当暴れるというか
恐ろしくプラスに流れる時もあれば
かなり凹みまくる時もあって
現状の俺の引きも
全然あり得る話なんだなと
改めて思えるわけで
高設定を追い求めようが
引けないのはどうにもならないんだよなぁと
そう思えてくるんだな
ただ、重要なのは
抽選するのを止めたらもうそれ以上上がることは一生ないわけで
それならやり続けている方がいいってことかな
東京は雨、
今はもう止んだか
仕事から帰ってやることもないので
入金作業だけして
寝た。
夕方まで寝て
比較的よく寝たかな
まだ飛行機取れていないんだが
既に準備を始めていて
リフト券とボードケースを買った。
まぁこれらは別に最悪行かなくても使えるので
先手を打っておいて問題ない。
昔は一般的な話
板は身長の20センチマイナスが標準
みたいな話を鵜呑みにして
150の板ばかり使っていたんだが
今は162とかを普通に乗っているので
ケースに入らないんだな。
前に乗っていた板を持って行けばいいんだが
出来れば今乗っている板を持って行く方がいいので
ケースが安ければ買おうと思った。
で、
運搬の話でいつもネックになるんだけど
まず、送るか持って行くか、レンタルか
この3つで迷うんだな。
レンタルが一番簡単ではあるんだが
一番値が張る。そして
満足度はかなり低い。
高い板を貸してくれるスキー場もあるけど
大抵はラウンドのふつーの板が出てくるので
あまり違う板に乗って良かったという気分にはならない。
正直道具は何でもできるって思っている鈍感やろーなんで
あんまり気にはしないんだが
現場でセッティングを変えるのが面倒なんで
自分のを持って行った方が楽は楽
ウエアとブーツを持って行って
板とバインだけ借りるっていうのが
比較的レンタルとしては現実的かもな
でも、一体式のケース(一式全部入るもの)を
持っているなら全部持って行った方が安上がり
大事なのは
持って行くのは大抵飛行機に乗る場合なんで
それ以外なら俺は基本車で行くので
ケースは要らない。
で、問題なのは飛行機に乗る場合は
乗る航空会社に寄って条件が変わる事
これがなかなかボードに行けなくしている。
LCCは基本ボードケースは別料金
それを払うと結局大手の航空会社と運賃があまり変わらなくなる。
あとは
空港までと空港から
重いケースを持って歩かないとならない、
それを苦と思うかどうかだな
送ってしまうのが楽は楽だが
そうなると
送り先が決まってしまうので
何処の山へ行くか、初めから予定通りに行くならいいんだが
実際に何かがあって
予定が変わるとか
変える場合、
荷物を予定地に送っちゃっているので
変更するのはかなり難しい
ボードの話を書いたが
ここで話が突然大きく変わる。
昨日突然見かけた
動画
いろはに愛姫
めごひめって読むみたいだけど
実質2段階設定
動画を見た感じじゃ、かなり甘そうだが
どうも大都のAものは
店にはまともに置けないものが
出てくる印象だな、
正直この前のピラミッドアイも
何故か店はどんどん撤去して
俺自身は結構触る機会があるんだけど
店的には使えないみたいで
それって抜けないからってことなのか?
それとも稼働が悪すぎるからなのか?
とにかくアレに関しては
一度も6を打つことなく
実際に見かけることもなく
今に至るわけで
最近というか
一度止めて戻ってきてからで言うと
このピラミッドアイとかハイパーリノとか
それしか設定無いよ的な台の挙動を
見ていると
いかに設定が全てではないんだなっていうのを
感じるというか
一日単位で見ると
相当暴れるというか
恐ろしくプラスに流れる時もあれば
かなり凹みまくる時もあって
現状の俺の引きも
全然あり得る話なんだなと
改めて思えるわけで
高設定を追い求めようが
引けないのはどうにもならないんだよなぁと
そう思えてくるんだな
ただ、重要なのは
抽選するのを止めたらもうそれ以上上がることは一生ないわけで
それならやり続けている方がいいってことかな